
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
管理栄養士です。
日本人のコレステロール摂取量は一日あたり100-500mg、このうち卵は1個で250mgになりますので、卵の個数が一日のコレステロール摂取量を大きく左右すると言っても過言ではありません。ただ、体内では肝臓で一日1000-1500mgのコレステロールが合成されていて、細胞膜の構成成分やホルモンの原料、神経伝達物質として使われています。コレステロールの摂取量が増えれば、肝臓での合成量を減らしてコレステロール量を調節する機構が生体には備わっています。
ですから、ある程度若い人が1年に数回卵を10個食べる日があっても全く問題ないでしょう。
ただしこの調節機構が生まれつきうまくいかない人もいますし、加齢によってコレステロールの代謝量は低下します。
卵が一日1-2個というのは、子供から高齢者、健常者から病人までのいろんな条件のひとを含めて設定された目安です。高コレステロール血症の人は1日300mg以下に抑えるように指導されますので、卵1日1個までなら大丈夫です。卵は良質タンパク質やビタミン類の重要な供給源なので高齢者で食の細い方には、ぜひ1個は食べるようにしていただきたいです。
私は健康な人に同じ質問を投げかけられたら「1週間に7個前後が適性ですよ」とお答えするようにしています。つまり、1週間で毎日1個食べても良いし、3個、0個、0個、1個、2個、0個、1個…というように多少ならリズムを持たせてもOKです。もちろんたまにであれば1週間に10個とか14個の週があっても全然問題ないと思います。
ですが、若い方ならともかく1日5個とか10個とかの食生活が定着してしまうとと中年以降に影響が出てくる可能性は大です。小さいお子さんがいらっしゃるご家庭なら、生涯使える適切な食習慣を身につけて貰うためにも一日1-2個くらいと教えてあげて下さい。
No.7
- 回答日時:
こんにちは~
多分大抵の方が1日の摂取量を卵1個とされる理由は、日本でのさまざまな栄養に関する考えの基準となる「日本人の栄養所要量-食事摂取基準について」(以下のアドレスを参照に)という中で、どのような生活活動強度でも、卵の摂取量は50gとされています。
これが卵を1日1個とする基準となります。
実際には卵のサイズによって違うわけですが、通常1個と成ると思います。
当然この基準と成るのは、卵だけでなくほかの食品も平均的に取っている中でのことですが・・・
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.h …
http://www.kms.ac.jp/~hsc/izumi/diet/shokuhingun …
No.6
- 回答日時:
こんにちは!
何年か前にTVで実験していたのを見たことあります。たしか、一日1、2個食べてた人とたくさん(ごめんなさいいくつだったか覚えてないです。)食べていた人のコレステロール値を調べてみたら多く食べていた人の方がコレステロールが減っていたという結果だったです。
ただ高タンパクなので採りすぎると太るかも!?
No.5
- 回答日時:
>>コレステロールの含有量から一日に1、2個までとか
日本人平均の卵摂取量は、1日当たり1個だそうです。
平均の摂取量がすでに限度の1個っておかしな話ですね。
http://www2.health.ne.jp/topics_f/20030521.html
コレステロールの元、卵黄だけを使ったマヨネーズ、デザートを含んでの摂取量なので、1日1~2個が限度というのは、高コレステロール病患者くらいでは無いでしょうか。
>>10個まではへいきだとか
5日間卵を10個たべても、血中コレステロール値はほとんど変化しなかったということですから、問題無いと思います。
http://www.nichirankyo.or.jp/kenko/core01.htm
>>本当のところを教えてください
少なくても、90年前の試験から始まった「卵はコレステロールの元」は、迷信化していると思います。
世界第2位の卵消費国の日本人の平均寿命がそれを証明していると思います。
コレステロールの元の卵黄だけを取るのは問題だと思いますが、白身も含めた卵料理でしたら1日10個はともかくとして、普通(2~4個)食べている分には何も気にしなくていいと思います。
参考URL:http://www2.health.ne.jp/topics_f/20030521.html,http://www.nichirankyo.or.jp/kenko/core01.htm
わが意を得たりとばかり、主人がことのほか喜んでおります。彼をほくそませてくださってありがとうございます。
日本の卵消費量がこれほど多いとは考えてもみませんでした(ところでこれは一人当たりの消費量でしょうか?それとも全体でしょうか?)。やはり天下の国民食「玉子焼き」のなすところでしょうか。
No.4
- 回答日時:
以前、東京の慶應病院の食事療法の専門家の
方に伺ったのですが、タマゴは1日に一個
だそうです。
食事はバランス良くと言いますね。
タマゴの場合も、一日の3食にバラス
よく分けるほうがいうそうです。
まず朝、ゆで卵を1つ作り、それを
3等分して、朝、昼、晩と食べるのが
良いそうです。
実行は難しそうですが・・・(笑)
>10個まではへいきだとか、いろいろ言われて混乱してます。
世の中いい加減なことを無責任に言う人が
多いですから、気をつけて下さい。
具体的なことを聞いて返事がいい加減なら、
その話は最初からいい加減と思ったほうが
いいでしょう。
10個は平気? どうして?と聞いて、
「そんなの知らないよ、細かいこと聞くな」
なんて言うのはいい加減な人の典型ですから。
No.2
- 回答日時:
今晩は。
専門的な知識はないので、Nollyさんの望む答えは差し上げられませんが。
とりあえず卵は、一日一個が丁度いいみたいですよ^^
昔見たテレビの受け売りですが(笑
食べなさ過ぎるのもアレだけど、食べ過ぎるとやっぱり身体のこともあるし^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
-
4
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
5
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
8
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
9
エロくなってきた妻
セックスレス
-
10
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
11
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
12
抱くと情って移りますか?
風俗
-
13
卵の摂取量について。 現在運動部の男子高校生ですが、1日に全卵三個って多いですか?筋トレや部活のため
筋トレ・加圧トレーニング
-
14
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ひび割れた卵は食べても大丈夫...
-
5
顔の形について質問です。 面長...
-
6
小麦粉・米粉のタンパク質について
-
7
丸顔に似合う髪型を教えてくだ...
-
8
卵のたんぱく質は白身?黄身?...
-
9
卵の殻を食べてもいいんでしょ...
-
10
クエン酸とビタミン剤を同時に...
-
11
痛風の気がある人のカレーライ...
-
12
人間は野菜だけで生きれますか?
-
13
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
14
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
15
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
16
そんなおせんべい一袋は体に悪...
-
17
朝ごはんに納豆トースト(焼いた...
-
18
カワハギの肝の成分は何でしょ...
-
19
チューイングした後にお腹パン...
-
20
ミキサーで野菜の食物繊維が台...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter