プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットショップを運営しています。

インドネシアから注文があったのですが、
「Don't include the invoice」
とありました。

これは関税などの対策でインボイスを入れないでという意味合いでしょうか?

これまで、海外発送は必ずインボイスをつけて送っており、つけなければいけないものではないのでしょうか?

そういう意味合いであれば
「当店ではインボイス添付は必須とさせていただいてます」
と返信したいのですが、英訳できれば併せてお願いいたします。

A 回答 (2件)

日本から輸出する際(あくまで、ネットショップ個人商売の単位です)必ずしもインボイスを添付すべきではありませんが、輸入関税が高い国ではインボイス通りの単価金額では相当額の輸入関税が掛かりますので、輸入者が安すめに自己申告して余分な関税を払わないとの意味でしょう、関税当局との話し合いで安くして貰うつもりだと思います。

 反対に、輸入関税が安いか全く掛からない国ではちゃんとインボイスを添付しないと、思わぬ料率を適用されたり、スムーズに通関が出来ないこともあるので、一般的には相手先のことを考えてインボイスを添付するのが普通のようですね。 商売的には、「インボイスの添付(要)or(不要,又は不可)みたいな項目を注文時に聞いておくのも手ではあります。

It is our basic and common policy to include invoice in our package.

もし相手の事情により、貴店でインボイスを添付しないことも可能なら、、、

Please kindly explain why you don’t need the invoice. We may consider and will not include the invoice if your explanation is found reasonable. Thanks and best regards.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小さな法人でやってます。
おそらく必要になってくる気がするのですが…

教えていただいた英文でお客様にメールしてみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/26 21:00

>Don't include the invoice.


通常インボイスといえば請求書になるとおもいますので、「荷物に請求書を入れないでください。」ということだと思います。

見積書はQuotation
納品書はPacking list

などとなると思います。辞書は当たっておりませんが、そのように理解しております。

>これまで、海外発送は必ずインボイスをつけて送っており、つけなければいけないものではないのでしょうか?

相手国の通関業務で課税の関係で金額が必要となる場合があると想像します。少なくとも日本ではそうです。しかしこのお客様の国では必要ないのかもしれません。

>「当店ではインボイス添付は必須とさせていただいてます」
We ship our product(s) with the invoice based on our company policy.
As for our shop, the invoice should be attached to the shipping product(s).
The product and invoice come together as our rule.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
配送業者にも確認してみたいと思います。

翻訳ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/26 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!