
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
過失の有無は、具体的な状況に即して判断されるので、一般論になってしまいますが・・・
「故意、過失を問わず賠償責任を生ずる」、というのは誤解を生じやすい表現です。正確には、「故意又は過失がない限り賠償責任を生じない」というべきでしょう。つまり、「不可抗力」や「客観的にみて思いもよらない」場合は賠償責任を生じないのです。
また、法律用語で言う「故意」とはある結果を認識しつつ行為することを、「過失」とは必要な注意を払えば認識できる結果を不注意により見落したことを意味します。
問題の核心は、駅の階段を下りているときに前を歩いている女性のスカートを踏むという結果を、必要な注意を払えば認識できたかどうか(過失の有無)、ということでしょう。
一般常識からして、上り・下りを問わず、階段において前方の女性のスカートを踏むなどということは、(1)足を踏外して転びかけた場合、(2)後ろから押された場合、(3)女性が急に立ち止った場合、でない限り、普通は起り得ないはずです。
(1)は、普通の注意を払っていれば避けられる事態です。よって、この場合は過失があるので損害賠償義務は免れません。しかし、(2)及び(3)は、本人が通常の注意を怠っていなくても、スカートを踏むという結果を避けるのは困難です。この場合、本人に過失があるというのは酷、即ち、通常は、賠償責任はないでしょう。
No.4
- 回答日時:
#1です。
完全な私見になりますので、反対意見もあるかと思います。
過失相殺の可能性はないとは言えませんが、どの程度認められるかは疑問です。
例えが悪いかもしれませんが、車間距離を詰めていて追突事故を起こしたようなものですからね。
また、現実問題として過失相殺を言い出せるかという問題もあります。
特に日本では「加害者:被害者=100:0」というような考えがはばをきかせていますので、「けがをさせておいて何を言うのか」と感情的な対立がひどくなるように思います。
裁判にまで発展すれば出てくる話ではあるでしょうが、それ以前の当事者同士の話では、被害者側が「自分も悪かった」と言い出さない限り無理ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
民事における賠償責任は
「故意」または「過失」により他人の財物等へ
損害を与えた場合 時価を限度として賠償をしなければ
いけません
余談ですが社会的な影響が大きな
企業などは いわゆる「過失」が無くとも
責任を負う事があります「無過失責任」と言いますが
何とも気の毒な責任ですね
回答ありがとうございました。
>民事における賠償責任は
>「故意」または「過失」により他人の財物等へ
>損害を与えた場合 時価を限度として賠償をしなければ
>いけません
とありますが、今回の場合でもし踏んだ方が怪我などの損害を負った場合には、踏まれた方が賠償しなければならないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
故意であると「過失」であるとを問わず、賠償責任が生じますね。
第5章 不法行為
第709条 故意又ハ過失ニ因リテ他人ノ権利ヲ侵害シタル者ハ之ニ因リテ生シタル損害ヲ賠償スル責ニ任ス
第710条 他人ノ身体、自由又ハ名誉ヲ害シタル場合ト財産権ヲ害シタル場合トヲ問ハス前条ノ規定ニ依リテ損害賠償ノ責ニ任スル者ハ財産以外ノ損害ニ対シテモ其賠償ヲ為スコトヲ要ス
回答ありがとうございました。
この場合、踏まれた女性側もスカートの裾が踏まれる危険性を認識して、なんらかの回避策を取らなかったということについては、不問となるのでしょうか?
交通事故の過失相殺みたいなものはないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 昭和時代は、 ″男性と女性が自転車で2人乗りをしている時に、スカート姿の女性は、後ろの席に座っている 3 2022/09/29 19:40
- カップル・彼氏・彼女 付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 付き合う前に、数ヶ月前に事故を起こした事を彼から聞いていました。彼 2 2023/08/19 03:38
- カップル・彼氏・彼女 モラハラだと言われました 9 2022/09/14 11:45
- その他(結婚) 妊娠=結婚の意味を教えてください。 こちらの回答にて、 >まぁ責任感あるならまず結婚しますけど、それ 4 2022/05/15 08:52
- その他(悩み相談・人生相談) 事業に誘われた時の打ち合わせ 3 2022/10/22 21:17
- 婚活 マッチングアプリで女性と知り合い、昨日2回目会いました。私はスラックスにワイシャツ菅田で一回目と2回 5 2022/07/25 10:46
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- その他(法律) 危険箇所を知りながら貸した罪 2 2023/04/12 17:01
- その他(悩み相談・人生相談) 男女が女性宅近くで打合せすること 4 2022/12/06 14:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
責めに帰することができない、...
-
破損した社員証の実費負担について
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
「前方不注視」は道交法の何条...
-
主観的過失と客観的過失の違い...
-
職場の人手不足により、その皺...
-
メガネは弁償しなきゃいけないのか
-
責めに帰すべき事由とは
-
保育園の通園バスに保育士を同...
-
お店に賠償責任を問えるか
-
交通事故の案件ですが、前方の...
-
ジェットコースターに酔って吐...
-
建設現場(公共工事)で下請け...
-
医療ミスによる死亡例はよくあ...
-
法律、故意又は過失により、と...
-
手術ミスで片眼を失明しても賠...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
交通事故の慰謝料について
-
高速道路での飛び石の賠償請求...
-
公務員が役所の物品を破損した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
破損した社員証の実費負担について
-
スマホを落とした時に…
-
運転業務の身元保証人について...
-
道路にはみ出た木の枝について
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
メガネは弁償しなきゃいけないのか
-
責めに帰することができない、...
-
責めに帰すべき事由とは
-
高速道路での飛び石の賠償請求...
-
「前方不注視」は道交法の何条...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
保育園の通園バスに保育士を同...
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
バッティングセンターにて怪我...
-
スマホがひかれました
-
交通事故の慰謝料について
-
「おおむね65歳以上」とは、...
-
お店に賠償責任を問えるか
-
どっちが悪い?歯医者に行くの...
-
建設現場(公共工事)で下請け...
おすすめ情報