
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あ, 絵がある.
えぇと, 非常に大雑把にいえば「環系の場合はひたすら展開していく」ことになります. この絵のイミドの場合 (多分複素環系とみて 3-エチル-3-メチルピロリジン-2,5-ジオン) 3位の炭素につくのが
・メチル基
・エチル基
・カルボニル (→イミノ基→カルボニル→メチレン→...)
・メチレン (→カルボニル→イミノ基→カルボニル→...)
と 4つとも全て異なるので不斉炭素となります.
うるさいことをいうと 1位の窒素も不斉中心になるんだけど, ここはよほど温度を下げないとでてこないでしょうね.
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/28 02:07
重ね重ねありがとうございます!!
分かりやすく説明していただいたお陰で
今までずっと悩んでた問題を
やっと理解することができました!!
本当に感謝してます♪
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
例えば 1-chloro-2-methylcyclopropane の 1位の炭素を見ると, 水素と塩素はいいとしてあとは
・2位の方に見ていくと -CH(CH3)-CH2-CHCl-...
・3位の方に見ていくと -CH2-CH(CH3)-CHCl-...
となり, 2位の方と 3位の方で違う並びになります. ということで 1位の炭素は不斉. 同様に 2位の炭素も不斉炭素となります.
ただ, 不斉炭素があることとキラルであることとは違うんだよね~. 1,2-dimethylcyclopropane を考えると cis/trans の異性体が存在するんだけど, cis の方はアキラル (trans はキラル). じっと見ればわかりますが, どちらも 1位及び 2位の炭素は不斉です.
この回答への補足
回答ありがとうございます!!
画質の方が悪かったみたいで、すいません。
1位の炭素原子は
C(CH3)C2H5での原子で
いいんですかね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 ウの1番左の炭素原子は不斉炭素原子らしいのですが、水素原子2個ついてるので不斉炭素原子ではないと思い
- 2 ウの1番左の炭素原子は不斉炭素原子らしいのですが、水素原子2個ついてるので不斉炭素原子ではないと思い
- 3 α–グルコースの環中のC原子5個がいずれも不斉炭素原子であるのはなぜですか? 環中の原子団ってどこま
- 4 D-リボースを鎖状構造で表した時、真ん中3つの炭素原子が不斉炭素原子になる理由がわかりません。真ん中
- 5 有機化学 環構造の不斉炭素原子
- 6 環状構造の不斉炭素原子の考え方
- 7 化学です ケトンBの構造異性体はどのような不斉炭素原子を持つのですか?
- 8 ABCDの中でCだけが不斉炭素原子をもつのはなんでですか?
- 9 高校の化学についてです。 写真の立体異性体の数についてで、解答では不斉炭素原子の数が4つだから2^4
- 10 立体化学の不斉炭素原子について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
CH3CH2CH(CH3)OHの、カッコの意...
-
5
有機物と無機物の違いはなんで...
-
6
不斉炭素を簡単に見つける方法...
-
7
炭酸水素ナトリウムはなぜ無機物
-
8
SUS303とSUS304の差
-
9
アルコールの沸点について質問...
-
10
有機化学(シス・トランス、α位...
-
11
炭素の飽和蒸気圧曲線が必要な...
-
12
炭素の作り方を教えてください
-
13
2-ブテナールの2ってどういう意...
-
14
chem sketchの使い方
-
15
化学の示性式の枝分かれ()の表...
-
16
エチルベンゼンを酸化すると、C...
-
17
クロトンアルデヒドなどの構造...
-
18
メタノール
-
19
エステルの加水分解の問題です。
-
20
エピ化とは何ですか?
おすすめ情報