プロが教えるわが家の防犯対策術!

相談です。下手糞な文章ですが、回答していただけたら幸いです。

アルバイトに通い始め、ほんの数日しか経っていないのですが、採用して頂いたアルバイト先を辞めたいと思っています。アルバイトを辞める際は二週間前には話さなくてはならないと伺ったのですが、まだ本格的なお仕事はできず教わっているだけの状態です。

採用との報告を頂いた際、他の志望先の結果を待ちたかったのですが、どうやら私以外の志望者の方が皆断ってしまったのか(結果報告の期間が3日ほどあったのですが、私に連絡がきたのは最終日の夜中でした)急だが次の日に一度店に来て欲しいといわれました。

他のアルバイトが不採用であった時のことを考え、「他のお店でやりたい所があるのはわかるけど、結果がでるまではとりあえずそこに行きなよ」という親の意見に、私も軽く考えてそうすればいいかと次の日にそのお店に行きました。
店長さんからは説明を聞くだけ、と聞いていたのですが、行ってみるとすでに私用の名札から制服、シフト表まで用意されており驚きました。もう断らせないという気迫が店長さんから伝わってきて、正直身体が引いてしまいました・・・。
第一志望のバイト先は倍率も高く、緊張して失敗をしてしまったので諦めかけており、このままそこで勤めさせて頂こうとも思ったのですが、実際職場に入ってみると内容が想像以上に頭を使うお仕事で、頭の悪い自分では勤めきれるとは思えません。何か自分の好きなことと関連があるのであればどんなに難しくハードでもやりこなす自信があるのですが・・・

志望し面接に行った時から、腑に落ちないといったらおかしいかもしれませんが、どこか違和感のようなものを感じていました。こんな言い方は失礼ですが、店長さんが少々変わった方で、出会ってすぐに苦手意識を覚えました。指導して頂いているのも店長さんなのですが、いっぺんに覚えきれない量を話しきり、それでもうこちらが覚えたとしてどんどん話を進めてしまいます。メモもろくにとれず私があたふたしていると、イラつき出す始末です。私は昔から大人の男性の方が少し苦手で、それだけでもものすごく恐ろしく、泣きそうになるのをこらえて頭が真っ白になり、また失敗してしまうの繰り返しです。他の従業員の方は、はじめたばかりなのだからいきなり沢山を頭に詰め込まなくていいよ、と声をかけてくださるのですが、その店長さんとこれから仕事をしていくのかと思うと憂鬱です。
無責任であることはわかっていますが、はじめて数日でもう「行きたくない」と繰り返しています。
第一志望や他の志望先はまだ結果が出ていないのですが、仮にそれらが駄目であったとしても、続けていく自信がありません。

しかしとても辞めたいなどと言える雰囲気ではありません。自分の無責任さからこういう結果になり自業自得としかいえませんが、どうにか上手く、お断りさせていただく方法はないでしょうか。
それから私のような、まだお客さんの相手をしない研修数日程度のアルバイトでも、他の新しい方が採用されるまではお仕事を続ける、ということはあるのでしょうか?
長文で申し訳ありません。読んでくださりありがとうございます。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

 お互い傷つかずに終わる方法はありません。



 あなたが傷つくか、相手が傷つくかです。

 いずれにせよ早いほうが傷が浅いですから、すぐに断りをいれるべきです。

 あなたがここに質問された内容を包み隠さず正直に話してください。
 自分には荷が重いと感じたこと。
 他に第一志望があること。
 ウソが一番いけません。相手の感情を逆なでします。

 相手を知りませんから激情するかもしれません。それでもあなたはそれを受け入れるしかありません。知らなかったこととはいえあなたが招いた失敗ではあるからです。

 ある程度話のわかる人物ならきちんと説明をし、謝罪をすれば理解してもらえるはずです。誠心誠意謝ることを忘れずに。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。素直に話してみることにしました!
反省し今後はしっかりと後のことを考えて行動していきたいです・・・。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/28 12:44

キャリアアドバイザーをしております。


その立場からご回答します。

まず、長文からお察しするに、もう辞める方向でお考えがいっぱいのご様子。
きちんと謝罪して、お辞めになることが一番です。

・会社の採用担当者等、ご担当者の方にお時間をいただくように、アポイントをいただく。
・「自分には向かないことがわかった」ということを伝え、はっきりと退職の意向を伝える。
・会社を責めるようなことはしない。「自分が悪い」という謙虚な姿勢でいることを原則とする。

文章からお察ししますに、わりと周囲に振り回されてしまうご様子。
ご留意いただければ、上手にお辞めになれるのではないでしょうか。
    • good
    • 9

試用期間中で、給与設定が安くなっているなら遠慮なくやめてもいいと思います。


最初の何時間は時給マイナス○○円となっていればそれは試用期間です。そのための試用期間です。
2週間というのは正式採用された場合の話です。職場によっては、試用期間なしで最初から本採用ということもあります。
もっとも、すぐやめてしまったら、その店にお客としていくのは難しくなると思いますが、嫌なことをいやいややっても仕方ありません。
    • good
    • 5

入社したが、当初の条件と異なり納得できない場合や勤務時間帯や能力等に問題があり、ついていけない場合がございます。

急に辞めれば会社に迷惑をかけてしまいます。この際はしっかりお詫びすることをお勧めします。そうすれば少しは気持ちが落ち着くかもしれません。
    • good
    • 3

アルバイトには、その与えられた仕事に対し、「責任」が無いとお考えですか?



もしそうなら、貴女に仕事する気が無いと判断します。
仕事その物が出来ないだろうし、雇う方も怖くて仕事を与えられません。

だからこそ、鬼の様な厳しい研修を行います。

考えて下さい。
車の運転免許を取得する時に、多少ぶつけても、違反しても、指導教官が優しく笑って「免許」が取れるとしたら、実際に公道に出た時に、どれだけ、他人と自分に迷惑が掛かるでしょうか?
(時に人の命を奪うかもしれません)

きっと「厳しく指導して貰った方が良かった」と思う筈です。

仕事には、どんな人でも責任が有り、ミスは許されない厳しく辛い物ですし、人間関係もこなし・いなし、大人の対応を求められます。
(たとえば、損害を会社に与えたとして、それを弁償すれば事済む問題ではありません)
貴女のミスで会社の存続すら危うくなった時に、会社だけではなく、周りの同僚に先輩に、或いは取引先お客様に対し、その責任が取れますか?


「気に入らないから」といって逃げるのは良いでしょうが、自己中の考え方ならば、「辛い・嫌だ」と言って、どこでも、どこに行っても同じ事を繰り返すでしょう。

 もし、「仕事をする」という事に対し、甘い考えをお持ちならば辞めるべきです。
会社にとっても、貴女にとっても、双方とも時間と労力の無駄意外の何物でもない。

そして働かざる者食うべからず。(否、食えない)それが現実と知りましょう。

回答としては、自分の本心を包み隠さず採用責任者に伝えれば良いでしょう。
「私は、この仕事に対し認識不足と力不足で向いておりません。ですから退職致します」と。
「社会は厳しい」
ぜひそれを知って頂きたいので、あえて厳しく書きました。お許し下さい。
    • good
    • 37

私のバイト先と同じかどうかは分かりませんので、参考程度に。



まず、短期間で辞めるというのは、どうしたってシコリが残ります。それを銘記してください。
そして、辞めるのであれば、はっきりとその意志を伝えましょう。雰囲気に流されてはいけませんよ。

2週間なんたらと言うのは、貴方のバイト先が2週間シフト制で「シフトを出した分は働いてくださいね」と言う意味ではないでしょうか。
できるだけ早く辞めたいという旨を伝え、シフトを出した分は働きましょう。次のシフトで辞められるかと思います。

また、代わりの人材が入るまでは続けなければいけない、という事は恐らくないです。建前での発言だと思われます。
どんな店も、バイトがすぐ辞めるという可能性を考慮しているものです。だからといって「いつでも辞めていいですよ」とは言えないでしょう?バックレなんてしょっちゅうなハズです。

因みに、私の元バイト先(飲酒系)の新人は6割がバックレ、3割が研修期間で辞め、残るは1割程でしたね(汗

それともうひとつ。質問と全く関係ないので聞き流してくださっても結構です。
貴方は今回が初バイトでしょうか?初めてバイトをした方がよく言う台詞が「店長を好きになれない」です。私調べですが(笑)しかし、よく考えてください。店長が負う責任はバイトとは比べ物にならなりません。バイトがミスをすれば、それは結局店長の責任となります。なので、教えが一段厳しいなるのは当然です。他の従業員の方もそれを分かってフォローの言葉をかけてくれるのでしょう。
また、貴方は第一志望のバイト先の店長が好きになれなかったらまた辞めるおつりですか?貴方が辞める理由は世間一般では「甘え」と言います。お金を稼ぐのは楽ではないですよ。
    • good
    • 22

merryJ さん、こんにちは。



相手がやめる二週間前にという事に既に同意しているのであれば、
二週間前に言わなければいけませんよね。

ですから、「二週間後に辞めます。」というお話になるのではないでしょうか?

そのタイミングは、

1.もうこの仕事はお金貰ってもやりたくないと思ったとき。(こんなお金いらないと思ったとき)
2.新しい仕事が決まり、2週間まってもらえるとき。

そのタイミングかと思います。

上手く断ろうと思わないで下さい。
はっきり言う。
それだけです。
    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています