
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大相撲の張り手は、番付下位の力士が番付上位力士に使うことは以前は普通にありました。
逆に、横綱が番付下位力士に張り手を使うことが少なかった印象があります。
私が少年の頃は、栃若時代と柏鵬時代を見て来ましたが、当時の横綱は滅多に張り手を使わなかった印象が残ってます。
特に、大鵬の決まり手は殆んどが寄り切りや上手投げの横綱相撲でした。
ですから、下位力士がやけくそで上位力士に張り手を喰らわす印象で「弱者の技」が張り手のイメージです。
横綱が張り手を多用するようになったのは、朝青龍からの印象です。
横綱から、張り差しに行くのは横綱相撲ではないと見てました。
まぁ、最近の大相撲で日本人力士が不甲斐ないのは、外国人力士の張り手にビビってる根性なしが多いからです。
張り手と言えば、前理事長の三重の海時代ですね。
対戦相手は、覚えてませんが、張り手を喰らったお返しに張り手を喰らわして、張り手合戦になった相撲がありましたが、相撲と言うより喧嘩のようでした。
しかし、そのぐらい根性のある日本人力士がいなくなったのが日本人力士と相撲人気の低迷にあると思います。
とても興味のあるお話を交えて色々お聞かせ下さって有難うございます。
私の少年時代に大相撲の張り手と言えば、前田山( 元高砂親方)の専売でした。
早く日本人力士を中心に、かっての大相撲隆盛時代の復活が期待されますね。
No.4
- 回答日時:
張り手? 喰らう方が間抜けである。
格闘技とはありのままでやっていく事が重要で、あれもこれも禁止すると
格闘技の本質から外れ、スポーツ以下になってしまいます。柔道の双手刈り
禁止がいい例です。組み技の競技でタックルの一部を規制なんてありえません。
張り手が決定的になるのならば、使用者はもっと多くてもいいでしょう。
では、張り手の使用者は何故少ないのかを考えた事はありますか?
あの体格でぶつかり合った時に、張り手では相手を止められない事が多く、
寧ろ、反撃を喰らう事が多いからです。速度で勝る者が使用すれば有効だが、
とろくさい者が使えば、反撃の的になるのは誰にでも分かるでしょう。
相撲における張り手は、意外とリスクの高い技だと思いますよ。
結局は、自分の好きな力士が張り手で負けたから、こんな書き込みしているのかなと
しか思えません。相撲好きの割に、分かっていないからです。
ご回答をいただきまして有難うございます。
私の質問の表現が適切でないために、ご不快をお掛けしたとしたらお詫びいたします。
私と若干意見の相違がございますが、そけぞれの考え方ですから宜しいのではと思います。
しかし、「自分の好きな力士が張り手で負けたから、こんな書き込みをしている」の表現は根拠のない誹謗でここではマナー違反です。
大相撲人気に翳りが取りざたされる昨今ですが、お互いに大相撲ファンとして仲良く盛り上げていきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
お相撲さんは手が届かない?
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
!股割り!
-
「ザ・シンプソンズ」の天皇関...
-
話の土俵が異なるってどういう...
-
かつら疑惑の人を教えてください
-
相撲取りはなぜ太る必要がある?
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
女子の相撲はなぜ上半身裸じゃ...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
貴乃花が韓国人だと韓国人から...
-
太っている人は、歩くのも遅い。
-
塩をまく ってどういう意味?
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
文化的産物とは??
-
社会人向けのCG展
-
胸を貸す、じゃなくて出す?
-
職場で人の仕事にしょうもない...
-
「やうに」と「やふに」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土俵際の和服の女性は誰?
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
相撲で土俵の周りに座ってる綺...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
「やうに」と「やふに」
-
「ザ・シンプソンズ」の天皇関...
-
!股割り!
-
お相撲さんは手が届かない?
-
文化的産物とは??
-
相撲取りは脇毛がない
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
相撲取りが勝ったときにもらうもの
-
現在職人をやっているのですが...
おすすめ情報