No.3ベストアンサー
- 回答日時:
というか、規制されてたはず。
身長と体重の制限はどのコースターでも必ずあるでしょ。
この事故の人も乗れない可能性があるのわかってて、
スタンプラリーのために並んでて乗れなかったらスタンプだけ貰うつもりだったらしいし。
普通は100kgは体重制限オーバーで乗れないはず。
といっても体重計が設置してあるわけじゃないから自己申告。
表示はしてあったはずだからこの事故の人がオーバーしてたのなら
この人にも一部の責任はあるね。

No.7
- 回答日時:
>体重100キローオーバーのデブを規制することはできないんですか?
できます。あくまで自己規制ですから。
今はロックの掛けられない体型の人=デブ と
やんわり書いてあるにすぎません。
さすがに商売ですからおデブはダメよ。とは
書かないとは思います。

No.6
- 回答日時:
本件の事故を検討すると
遊園地主催の企業の安全意識が不足していた
誰でもいいから安い人件費で維持管理を必要最小限に留める
などが列挙出来る。
つまり、被害になる人が誰でもよかったとも捕れ、サービス低下と品質に問題のある企業と認定が出来るのではないだろうか。
プアボディーを採用した某自動車メーカー同様。← 2003年から採用。
対岸の火事は自身と認識すべきである。
また、牛角のCM番組を見ているようだね。従業員がアルバイトだから。
No.5
- 回答日時:
被害者の方には申し訳ないのですが、ニュースで見ましたが130キロだったそうですよ。
どんな体型なのかは知りませんが、安全バーがウエストに掛かるのか?私も昔ジェットコースター等乗る時は、バーがロックしているか前後に動かして確かめたものですが、今回の場合、余りに太っていると、カチッと音がする所までバーが下がってなかったんじゃないかと思います。バーが一人ずつなのか?二人ないし複数でバーがロックするのか?よく解りませんが、二人ないし複数のロックの場合、太っている人と座れば寧ろ細身の人の方が隙間が空いて危ない様な気がします。また転落したみたいですが、もっと軽ければ助かっていたかも知れません。130キロあれば転ぶだけでもケガしたり、下手すりゃ骨折します。私は被害者の体型・体重に問題有りだと考えています。No.4
- 回答日時:
既レスにも有るように今回は被害者?の自己責任を
問うべきです。
もちろん係りの人も注意不足では有ったでしょうが
今回特別気を抜いたとは言えず何時もの通りだった
と推測します。
まぁあの様な乗り物は何時事故が有ったも不思議では
ないと思います。
100kオーバー規制をつくるなら!
公共の乗り物、その他の公共の椅子等に適用。
100k越えは人類、地球の負になります。

No.2
- 回答日時:
#1さんの言うとおりですね~。
今回の事件、アルバイトの人の確認が足りてなかったのはもちろんいけなかったですが…被害者自身も固定されてないのに気づいたら自己申告するべきでしたね。一緒に乗ってた人はバーがぐらぐらだったと言ってたみたいですし、本人もわかってたんじゃないかな…。べつの場所ではバーが固定されてないと警告ランプがつき係員が見に行って対処というのがある所もあるみたいですがそういう装置はやっぱり金銭的にも全部の遊園地には…ってことがあるみたいです。確認するのを徹底していかなきゃいけませんね…。No.1
- 回答日時:
185cmの身長で100kgの人と、160cmの身長で100kgの人では
明らかに体型が違いますから、一概に駄目とは書けないと思いますよ。
ただし、安全装置が正しく装着できない人は
そのアトラクションへの乗車を拒否されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゲームセンターのメダルゲーム...
-
5
メダカを売ることに、許可はい...
-
6
未成年に対する成人向け商品の販売
-
7
有機溶剤の保管方法について
-
8
薬局距離制限事件と小売市場距...
-
9
作業服の法的な規制ってありま...
-
10
耳かきには資格が必要なんじゃ...
-
11
道路工事の交通規制に従わない...
-
12
薬局距離制限事件と小売市場距...
-
13
最近高校生が自転車にスピーカ...
-
14
選挙カー、時間規制はないの?
-
15
ゲームセンターの景品は違法?...
-
16
遭難死が後を絶たない登山は何...
-
17
家庭用焼却炉
-
18
景品表示法について
-
19
一般人が手錠を購入することに...
-
20
目的二分論について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter