
トイレが詰まったときに使うラバーカップ(すっぽん)の、正しい効果的な使い方がよく分かりません。
押すのがメインなのか、引く(戻す)のがメインなのか
押すときはどのくらい力を入れて押すのか(ぐっと思い切り突く?)
どのくらい奥底まで押し込むのか
押すときのスピードはどのくらいか
押したあとは、引っ張るのか、自然に戻るのを待つのか
引っ張るときはまわりの空気(水)を入れないようにするのか
どのくらいの速さで押し引きを繰り返すのか
ジャブジャブと音が立つようにするのがいいのか
・・・などなど。要するに、基本の動作がどういうのが効果的なのかが分かっていません。
サイトなども調べたのですが、どうもしっくりといくものがありませんでした。
百戦錬磨の方、よろしくご指南願います!!
No.3
- 回答日時:2011/02/04 22:01
押すとき引くときの力の加減は考えたこともなく、同じくらいの強さで試しています。
どこで購入したか記憶はないのですが、私は平型の物を使用しています。カップの部分が平型で15センチ角ほどの大きさです。
質問に趣旨とは少し違うかもしれませんが、カップ型より優れものです。試してみてはいかがですか?
No.2
- 回答日時:2011/02/04 20:11
私は、数回詰まらせた経験から。
私は、「引く」のがメインで、直しました。
押すときは、便器の排出口に、出来るだけ密着しながら、ゆっくりと、ゴム内の空気が充分抜けるように。
引くときは、できるだけ「力」を入れて、糞尿まみれの水が、飛び出す勢いで「引く」。
● 糞尿まみれの水が飛び出しても、後でふき取ればいい。今は、詰まりをとるのが優先!。
詰まりが、解消しないなら、同じことを数回繰り返す。
詰まりが少し解消すると、最初は糞尿がゆっくりと流れ出します。
詰まりが解消すると、普段と音が出て同じ勢いで流れ出します。
私の場合、詰まりは、トイレットペーパーが団子状に固まったのが原因でした。
検索しても、ラバーを勢いよく「引く」説明のほうが多いですね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%A9 …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2011/02/04 19:41
百戦練磨じゃなくて恐縮ですが・・・
あれは押すのがメインです。
便器に残ってる水をカップで押す勢いで詰まってる部分を押し流す仕組みです。
ですから、押したり引いたりガポガポやるイメージでは無く、
出来るだけカップ周りの隙間をなくした状態で一撃必殺のイメージで「ドン」と押すイメージ。
隙間があると力が逃げてしまうし、空気の圧力では押し出す力が伝わらないので、便器内の水を多めにしてからセットするのがコツだと思います。
押す時の圧力がメインですので、戻すときはあまり気を使わなくてもOKです。
あえて言うならゴムが戻る勢いで、便器内の水を飛び散らさない様に気をつける程度でしょうか。
水圧で詰まりの原因を押し出す訳ですが、主なトイレつまりの原因になる紙などはその程度の力でも十分つまりの箇所から移動できるって事ですね。
ですから、逆にパンツとか雑巾とかを詰まらせちゃったときはラバーカップだけでは詰まりを解消できない可能性が高いって事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トイレが詰まった!少しずつ水が減るんですが対処方法は?
その他(住宅・住まい)
-
トイレのつまり 自然に治る?
その他(住宅・住まい)
-
トイレがつまってしまいました。助けてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
ピーピースルーFのトイレつまりへの使い方を教えてください。
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
5
トイレが、つまりやすくなってしまいました
その他(住宅・住まい)
-
6
トイレの「すっぽん」の置き場所について
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
トイレの水の流れが悪い?弱い? 流すと水があがってきます!
一戸建て
-
8
便器の底と床の間のすきまから水がわずかずつしみ出しています
その他(住宅・住まい)
-
9
トイレの詰まり 誰か助けて(泣)
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
山田 太郎のファーストネーム/ラストネームはどうなるの?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
「すいません」と「すみません」どちらが正しい?
日本語
-
12
0800で始まる電話番号の着信って・・・
ガラケー・PHS
-
13
トイレの水を流した後ボコボコいって水位がさがります
その他(住宅・住まい)
-
14
年金の免除申請について。役所で分かるの??
国民年金・基礎年金
-
15
昔の「高校教師」の結末について
ドラマ
-
16
郵便局の営業時間(土曜日)
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
「御中」の使い方
マナー・文例
-
18
大さじ一杯 小さじ一杯って・・・
レシピ・食事
-
19
トイレの詰まり(高いものなのですか?(料金))
その他(住宅・住まい)
-
20
詰まりやすいトイレ
その他(住宅・住まい)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トイレの結露
-
5
便器にウンコがつきまくる……
-
6
最近越してきた賃貸のトイレに...
-
7
うんこがこびり付いた汚トイレ掃除
-
8
トイレにチョウバエが大量発生...
-
9
トイレのクッションフロアの黄...
-
10
ティッシュペーパーは水洗トイ...
-
11
汲み取り式トイレの掃除の仕方
-
12
「トイレ洗浄中」って効果ある...
-
13
便器についた便の汚れを取りたい
-
14
どなたかトイレの黒ずみを取る...
-
15
トイレのアンモニア臭の消臭に...
-
16
トイレの臭いについて
-
17
汚れたトイレの掃除
-
18
たくさん余ったマジックリン・...
-
19
洋式トイレの水位の所についた...
-
20
トイレ大便跡の掃除方法を教え...
おすすめ情報