No.1ベストアンサー
- 回答日時:
許容応力度法は、使用限界状態の考えに基づくものです。
使用限界状態設計法の基本的な目標は、(1)供用中の期間においては、想定する荷重が何回作用しても、常に無荷重の材料状態に戻れる.
(2)つまり外力作用によって、材料は劣化しない範囲で設計を行う.
(3)理想論を言えば、力学的な外力作用に対する、永久構造物をめざす.
(1),(2)より、設計は材料の弾性範囲内で行う必要があります。そこで使用限界状態の限界は、とりあえず降伏点以内、という事になります。
ところが材料は徐々に降伏するものなので、降伏点まで弾性というのも、一つの近似です。そこで材料品質のバラツキも確率論で考慮し、実証実験にも基づいて、降伏強度を低減係数で割ったものが、許容応力度です。多くの材料に、特に鋼材には、低減係数のJIS規格が存在します。
許容応力度を守れば、想定する荷重が妥当なら、使用限界状態の考えを安全に満たせるという話です。これが長所ですが、短所はこれの裏返しです。
(4)力学作用しか考慮していないから、その他の劣化要因は無視される。例えば、疲労破壊などは基本的に考慮外.
(5)静力学しか考慮しないから、応答スペクトルによる地震慣性力の静的考慮などが、現実の構造物の動的挙動に正確に対応するわけではない.
(6)安全すぎて(荷重の割増などにより)、過大設計になる時もある.
(7)弾性範囲が前提なので、破壊限界状態はカバーしない.
すぐ思いつけるのは、こんな処です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 女性と男性のそれぞれの長所短所を教えてください。 (例) 【女性】長所→攻撃性がない、短所→金が全て 3 2023/06/16 18:55
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接で長所、短所のやりとりで下の文はどうか感想教えて下さい 私は、作業を始めるのに長所が慎重でミスな 5 2022/06/08 08:36
- 高校受験 高校3年生で面接があるんですけど、 ●高校生活で最も力入れたことは何ですか? また、何を学びましたか 3 2022/06/06 17:26
- 面接・履歴書・職務経歴書 25才無職の女です 明日面接があります。短所と長所の添削お願いします、 長所 責任感が強いところです 9 2023/01/16 18:31
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 前髪のくせっ毛の所が夏になりより目立つようになり、自分でハサミで切ったらそこだけ超絶短くなってしまい 2 2022/07/19 14:20
- 哲学 短所は長所。 6 2022/10/06 11:24
- いじめ・人間関係 応用が効かない人の長所とは 7 2022/11/15 20:24
- 書類選考・エントリーシート 1回の面接の中で自己PRと長所短所を聞かれることはある? 3 2022/07/24 17:44
- アルバイト・パート マクドの面接には制服で言った方がいいですか? あと短所を聞かれた時は素直に言わなきゃダメですか? 私 4 2022/04/01 14:45
- アルバイト・パート バイトの面接で長所や短所って聞かれますか? 新規オープンの結構ちゃんとしたシティホテルの清掃バイトに 1 2022/10/30 13:39
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴムの静的せん断弾性率とは?
-
3点集中荷重の最大曲げ応力の計...
-
真空容器の強度計算方法を教え...
-
銅の応力‐ひずみ線図
-
応力と凸凹
-
材料のネッキングは何故おこる?
-
法線応力差についてわかる方い...
-
『構造粘性』とは何でしょうか...
-
0.2%耐力とは?(弾性係数,応力...
-
降伏点が明確でない場合の降伏...
-
吊り具の強度計算について教え...
-
応力勾配とはどう言う意味ですか?
-
木材の曲げ弾性率と曲げ強度に...
-
段付き棒(梁)の曲げについて
-
引張強度と圧力について教えて...
-
ミーゼス相当ひずみについて
-
樹脂材料の曲げ弾性率について
-
内圧と外圧の評価について
-
薄肉円筒の耐圧計算に関して
-
引っ張り変形におけるくびれの...
おすすめ情報