
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
臭いの程度と言っても、これは正直文字や言葉では伝わりませんね。
慣れていない人にはきつい臭いに感じるかもしれませんが、我慢できない程ではないけど結構臭います。
自分の感覚としてはタバコよりは数十倍マシです。
室外に排気できないポータブルタイプのストーブ/ファンヒーターは使用中も灯油の燃える臭いがします。
室内の空気を使って燃やして、排気はそのまま室内に出るのですから。
臭いの他に水蒸気も発生するので結露の原因にもなります。
一番臭いのは、点火直後と消火した時ですけどね。
使い始のストーブは灯油の燃焼する臭いの他にも、ストーブ自体の鉄板や塗料の焼ける(熱せられた)臭いも結構します。
これは1日くらい燃やせば抜けます。(慣れるのもあるかな。)
昨シーズンの古い灯油は使ってないですよね。古い灯油は変質して臭いしストーブも傷めます。
片付ける際は灯油は必ず使い切って下さい。
臭いがどうしても気になるならファンヒーターにしてみては。
気持ち臭いは少ないですよ。
ストーブの方が上にやかんをかけたりできるし、静かで電源も不要なのだけど。
一番良いのはFF式や煙突式のストーブにする事です。
排気は室外なので臭くないし、大型のタンク繋ぐので給油の手間も省けます。
本体も高めで、工事費とかかかるけど。
正直、我慢出来ないほど臭いです。
タバコも嫌ですが、このニオイも体に悪い気がして・・・
通い慣れている喫茶店も石油ストーブを2台焚いていますが
ニオイが気になった事がないので、
お餅を焼いたりお湯を沸かしたりと便利なので購入しましたが、
暖まる時間より換気のために窓を開ける時間の方が長く返って寒いです^^;
ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
燃焼中も臭うのは異状ですな メーカーか 販売店に相談されたら 脱臭装置がある物なら 故障しています
No.3
- 回答日時:
ある程度におうのは仕方ないですね。
できるだけにおわないようにして使うだけです。適正な火力と燃料(石油)がポイント。
あまり炎を大きくしすぎてもいけませんし、小さくしすぎてもいけません。それと古い石油もだめですよ。タンクの中の石油は(去年のものではなく)新しいものですよね?
我が家では完全にエアコンだけになってしまいました。なんといっても燃料補給不要で楽チン。暖房能力も大きいのですぐに暖まって具合いがいいです。火事、やけどの心配もないですし、暖房ONのまま寝込んでも問題なし。ただ停電時の緊急用に石油ストーブは必要かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
くさくない石油ストーブは?
その他(住宅・住まい)
-
灯油ストーブのにおいは有毒?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
点検整備したのに、ストーブから臭いが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
ストーブが臭いの何とかなりませんか??
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
臭い石油ストーブは寿命?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
アラジンストーブの臭い
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
匂いの少ないお勧めの石油ファンヒーターは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
FF式ファンヒーターのにおい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
突然、部屋が灯油臭くなりました。困っています…
その他(住宅・住まい)
-
10
石油ファンヒーターの臭い対策
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
えんとつ式のストーブを使ってます
その他(住宅・住まい)
-
12
石油ストーブの故障?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
石油ストーブについて
その他(自然科学)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
木造住宅に適した暖房は?
-
5
石油式の暖炉型ファンヒーター
-
6
FF式 灯油ストーブについて
-
7
一人暮らしで反射式ストーブっ...
-
8
暖房器具のエラー
-
9
石油ストーブのニオイについて
-
10
灯油ストーブ
-
11
四畳半程度の小さな部屋にあう...
-
12
地下にあるのはストーブ?
-
13
石油ストーブとファンヒーター...
-
14
ファンヒーターと反射式石油ス...
-
15
電球を外してスイッチonすると...
-
16
電球の球切れ交換してスイッチ...
-
17
インバーターの蛍光灯が点灯しない
-
18
電球の100Vと110Vの違いを教え...
-
19
IHはガスに比べると、マズい...
-
20
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
おすすめ情報