電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚して1年がたちました。
今すごく悩んでいて離婚まで考えるようになりました。
主人のいびきがうるさくて眠れないのです。なおしてほしいと言いましたが、しょうがないといってくるばかりです。別の部屋で寝たいのですが、部屋がもうひとつは、主人のものでいっぱいでかたずけてくれないので、寝れない状態です。違う部屋で寝たいから片付けてとは何回も言いましたが無理です。もうノイローゼになりそうです。
今離婚しても親元にもどって別居も考えたいのですが、いろいろ理由があり難しい感じです。私は体が弱いので仕事はしていません。他の面でもたとえば、食べ物も比べて少しでも多いい方を選んでとります。本当にいやしいし、鼻くそは平気でほじくるし、おならもしたり、まだまだ嫌なめんがやきついてしまいます。人が嫌がることを平気でします。独身のときのほうがお金も自由に使えたとか言ってきます。
セックスもあまりうまくいきません。乱暴なので痛くて途中でやめたくなります
本当にこのままだとおかしくなりそうです。喧嘩をしないほうが少ないので、こんなに喧嘩ばかりじゃこれからもっと大変かなと思ってしまいます。
いびきが原因やセックスがうまくいかないのは納得いかないので、別れたいと思ってしまいます。
このようなことで離婚した方いますか?何かアドバイスいただけるとうれしいです。

A 回答 (10件)

わかります…


旦那もいびきがうるさいので3時に目覚め、いまだに寝付けない者です。
まだ乳離れしない息子と寝たがるため、親子三人で寝なければならない状況で、かなりつらいです。
うちの旦那にもすすめていますが、いびき外来に行ったりグッズを使うのは如何ですか?といっても、いまだにいってくれませんが…我が家は息子が大きくなったら絶対別室です。

そのほかの面も読みましたが(大変失礼ですが、)あまり思いやり?気遣い?がない方のようですね。
いびき関係なく、あまりにもひどければ離婚前提での話し合いもありかと。
    • good
    • 2

私の友人がいびき(無呼吸症候群)を改善して情報です。



参考にしてください。

http://www.sunchild.biz/ibiki

参考URL:http://www.sunchild.biz/ibiki
    • good
    • 0

いびきの事だけで言うならば


うちも豪快です。
私が眠れません。
家がぼろいという事もあるのですが、2階で寝ている夫のいびきドアを閉めていてもなんとなく
地響きのようにかすかに聞こえてきます。

今はリビングに布団弾いて1人で寝ています。
それでも別に夫婦仲が悪いわけではありません。
しかし、私がねなくなった部屋には夫のものが増えました(^^ゞ

引っ越すのは無理と言うのであれば
言ってもかたずけないのであれば、貴方がかたずけてしまうという方法もありますよ。
それはできないのでしょうか?
    • good
    • 0

互いに夫東頭西足・妻西頭東足で寝たらよいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいかもしれないです。試してみます。横に寝てるのですが枕の向きを変えるのであってますでしょうか?
ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/09 21:39

 もっと部屋数が多い物件に引っ越しするのが一番簡単。

そしたら別部屋で寝ることができるし、Hの回数も減ります。
 引っ越しができなくて現状維持なら他の回答者様が回答されているcpapという機器を使う。ただし、この機械は医者で診察してもらって購入若しくはレンタルするとかなり高いです。はっきり言って引っ越し代が出るくらい。まぁ、早死にさせたくないのなら引っ越しよりcpapです。自分は海外サイトから買ったので6万円くらいで済んだけど、日本で買ったら30万円くらいかかるんじゃないかな。ちなみにブリーズ何とかはいびき対策としては全く効果なしですよ。
 Hに関しては、ご自身がうまく主導権を取る、そしてローションなどの小物を使うのがいいのでは?ローションはアマゾンでも買えますよ。
 離婚しても一人で生活していけないのなら夫婦で生きていくしかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね引越も考えました。部屋が増えれば、寝るときも困らないですしね
cpapという機器があるんですね。ちょっと高いので考えてしまいます。
いたかったのでローションは買って使いました。
それでもあまり変わらない感じでうまくいきません。もう面倒なのでやっていません。
もう少し様子見ながら考えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/09 21:34

 私も(旦那ですが)いびき五月蝿いです。

確かに本人の意思でコントロール出来ません。

 私もま、小さい頃から鼻が悪く口呼吸が精一杯でした。現在は起きている時は意識できますが、寝ている時は黙って奥様が鼻を押さえてます。寝相も悪いので布団かけしてくれたりしてます。

 結婚して7年、風邪など以外は文句言われながら一緒に寝てます。ていうかお互い離れて寝れないようです。

 子供はあきらめてますがHはします。

 さて、いびきは他者の意見同様病院にかかることをお勧めします。

 現在40歳お互い色々ありましたが当然あなたの旦那のような発言もして妻を泣かせた事もあります。でも自分にとって大事な存在です。

 いびきが原因だとは思えません。ま、貴女を旦那がどういう風に見ているかもありますが、いびきは我慢するか、病院で何とかなります。

 それ以外のコミュニケーションのとり方にも何かあるかもしれません。

 私は離婚って簡単ではないのです。嫌なこともあったけど、楽しかった思い出も全て無くしてしまう様な気がします。

 一緒に居て当たりまえそれがある日突然一人。私も妻もお互い帰る場所(実家)はありません。あなたは実家という気休めがあるのです。

 ↑言い方は悪いですが、実家もしくは友達に愚痴も出来るのです。

 それに結婚して1年、一緒になって見える悪いところなんてまだまだ氷山の一角です。

 それを乗り越えれるか(対策もして)が本当の夫婦ではないでしょうか?

 おっさんの戯言かもしれませんが参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにまだ結婚して1年なので、まだまだこれからいろいろあるかもしれません。
もしこのままいびきが改善しないとやはり病院にいってもらいます。
このままだとおかしくなりそうです。
確かに離婚は簡単ではないのはわかります。良い思いでもありますしそれを考えると簡単ではないです。


それに結婚して1年、一緒になって見える悪いところなんてまだまだ氷山の一角です。
それを乗り越えれるか(対策もして)が本当の夫婦ではないでしょうか?

そうですねいろいろなことを乗り越えなきゃうまくいかないのはわかります。話し合いできないといけませんね。

とりあえずいびきだけでも改善してもらいたいので今すぐいけるかわかりませんが、早いうちに病院につれていこうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/09 20:49

うーん、煮詰まってますねぇ。



全くの他人が一緒に暮らして行くのだから、思ってもいなかった、それも些細な
ことがイヤになったりするのは普通なんです。
でも、そこまで煮詰まっているのは、やはりイビキでの不眠が積もり積もってい
るのだと思います。

であれば、まずは不眠を解消してからでないと、あなたも冷静に考えたり、相手
に目を向けることはできないと思います。
まず、お仕事はされていないということだし、まだ1年でお子様もおられないの
かな、だったら昼寝ですよ。お子様がおられるなら、いまいちばん手がかかる時
で、それも不眠の原因なんかもしれないです。

あと、私もそうですが、男という生き物は、案外に面倒くさがりで、照れ屋でも
あります。それが高じて・・・好きな女子をいじめちゃう、からかっちゃうとい
うような面もあります。
だから、そういうところを含めて、まあ子供ねぇ、って見方ができて、そこにハ
ートマークが付くような感じになれたらいいのですが・・・。

それに、旦那さんだっておならくらいしますよね。そこを隠さないってことは、
それは「よそゆき」のままの2人ではなくて、「普段着」の2人になってきてい
る、というふうには思えませんか?
私は、普通に、普段着でいられる2人、喧嘩もする2人のほうが、なにかを貯め
こんで、よそよそしい2人より、ずっといいと思います。
あなたも、かしこまってばかりいる旦那さんがいいと思いますか?

夜の生活も、いまは気持ちが向いていないから、そういう感じになってしまうの
か、前からそうなのかは分かりません。
でも、相手がこうだから、といっているだけでは、やっぱり良い方向には向かわ
ないと思うんです。
まず睡眠。
落ち着いてから、自分からも何かを仕掛けてみるとか、甘えて、今の1/3の力
でソフトにして、みたいな、コミュニケーションも大事なのかな。

まあ、私みたいな失敗した者が偉そうにいうことでもありませんが、

まず、寝る。
なんとかして、寝る。

それからだと思います。

それに無呼吸症候群なら、将来の健康に影響しますから、あなたが病院を探して、
もう、手のかかる人ね、とでも思いながら連れて行くくらいでいいだけの理由は
ちゃんとありますよね。

ん、もう。

みたいな感じだと思うけど、まず自分が寝ましょう。
それからだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝も起きるのが寝不足になりつらいので、やはり昼間眠くなりますから寝ることはあります。子供はまだいません。
おならはひどいときに50回以上です。数回ぐらいならいいですがね。
なおらなきゃ病院つれていくかお互いに別別になんとか寝るか、我慢して昼間に寝るしかないのかもです。とりあえず実家に泊まりにいくことにしました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/09 17:36

いびきは、ひょっとして、「睡眠時無呼吸症候群」なのかもしれませんよ。


いびき外来のある病院で診て貰ってください。

睡眠時無呼吸症候群
大きないびきをかきます。
あと、数秒~数十秒間、いびきが途切れたりします。(いわゆる無呼吸状態)
これらに付いては、専門医の判断が必要です。
直すには、手軽な方法で、kiyosatonoさんが言ってるブリーズライトがあります。
他に、マウスピースを使う方法。
CPAPという装置を使う方法(私がこの方法をとっている。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

睡眠時無呼吸症候群というのは、聞いたことあります。
数秒~数十秒間、いびきが途切れたりします
こういう症状はあまりないです。
とにかくずっとやみません。器具とかもはなしましたが、嫌だといってきます。
もう一緒に寝ない方法しかないかもです。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/09 17:24

合わないと思うなら離婚した方がいいと思います。



いびきは病院に行けば治りますが、本人にその気持ちが無いと無理ですし、セックスが痛いだけで良くないなら痛くないように工夫してするべきなのにしないなら、どうしようもありません。

でも、旦那さんの事を何も知らずに結婚したんですか?

結婚前にセックスはなかったのでしょうか?

まあ、色々あると思いますが、別れるなら早い内にしないと、ダメージが大きくなりますよ。


でも、改善出来るなら別れない方がいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚前は、セックスはありましたが回数は少ないほうでした。

いびきは病院に行けば治りますが、本人にその気持ちが無いと無理ですし、セックスが痛いだけで良くないなら痛くないように工夫してするべきなのにしないなら、どうしようもありません。

本当に改善しないと嫌ですし、苦痛です。

病院にも考えています。とりあえず考えるために実家に泊まりにいくことにしました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/09 11:40

ブリーズライト だったかな。

いびき対策の商品がありますよ。
いびきは直せと言われても難しいと思いますが、質問者様がこれを使ってみて、と言って渡せば使うかもしれません。(ただし、いびきがなくなるわけじゃなく、若干マシか?と思う程度ですが・・・^^;;;) うちの主人は、出張の時とか(隣の部屋に聞こえるのが恥ずかしいので)持っていきます。

いびき耐性は人にも差があるのでしょうね。
眠れないのは本当にお辛いことと思います。

問題は、恐らくいびきが発端(それとももしかしたら夫婦生活が発端かな?)で、質問者様がご主人に心底嫌気が差していることかと思います。正直、その他の問題は些細な事に見えてしまいますが(ごめんなさい)坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの状態で、そこまで思いつめておられるんだなぁと拝察します。

とりあえず離婚とまでは言わずに、ゆっくり眠りたいから2,3日実家に帰ってくる、と言って帰省されてはどうでしょうか?
少し距離を置くことが必要なのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブリーズライトっていうのがあるのですね。試してみます。今とりあえず寝不足になりますので、実家に2,3日泊まりにいき考えます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/09 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報