アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いろんな方からもよくされている質問ですが、どうか私にもアドバイスやご意見ください。
母70代関西で一人住まい。私(女)40代一人っ子。既婚、中学2年と小5の息子がいます。主人は転勤族で10年前から関西に戻り、5年前に隣県に家を建てました。父は14年前に他界。
 母は、ヘビースモーカーがたたり7年前ほどから肺気腫と診断され、入退院を数年に一度しています。
 母には、暴言をはかれつつ、カッとして叩くという育てられ方をしました。怒ってる内容からは、他人の目を意識した発言が多かったです。とにかく自分勝手。穏やかな父にはいつも愚痴・・・というかストレスをぶつけていて、子供ごころにいやでいやで部屋でよく泣いていたものです。
 成長するにつれて何度か衝突しました。一時、縁もきりました。母の子供時代にお金で苦労した思いが強いようで、私には「お金で苦労させていない」、言い方に関しては「なぜこどもに気をつかわなければいかんのか」「子供は這ってでも親の病院にとんでくるもんや」・・・と。だけど、母は四人姉妹で、私は一人であること、主人も遅いし、子供が小さいときはいろいろ大変なこと、子供にも人格はある云々・・・と私自身がうまく説明できるようになったのと、私自身が心の病をしたりして(今は大丈夫ですが素地はあります)、少し母の態度が変わった感じです。
 前置きが長くなりましたが、母は持病になっているので、診察→一人暮らしだし入院しておこうか・・・とそのまま入院することが多いのですが、その際、さも近くに住んでるかのように簡単に私を呼びつけます。我が家からは電車でも車でも一時間半です。二回の窓のカギをしめてこなかったからすぐ来てとか、何の入院準備もしていない・・とか。何度も入院したので、私の環境、母の環境を説明し、具合が悪くなりかけたら、入院かもと考え、病院行く際のちゃんとした戸締りをお願いし、入院グッスセットを私がつくり、誰が来てもすぐわかるようにしておいてねとお願いしたり。また入院しました。でも、病院からの連絡で急を要するか否かはわかるので、私も慣れたもので、とりあえず、入院セットバッグはあるから持って行ってくるわぁと母の家にいくと入院グッズはバラバラにされタンス等にしまってある始末。実家とはいえ、もうすでに私の家ではないので、物の置き場所も分からないから、毎回、時間がかって大変だからとバックにまとめたのに。うん、わかったと言っていたのに。母の言い分は「まさかもう入院するとは思わなかったから」。ガックリきました。
 母の肺の病気は、私からすれば、ただのわがままです。散々医者から辞めろといわれ、周りにも迷惑かけてきたのに、やめられず、ストレスたまるからの理由でやめず、一人暮らしだから・・・とか、母は八つ当たりする人間がいないのがストレスなたげでしょうと感じるし、頼むから私の近くに入院してくれと言っても、なんだかんだと地元をはなれないので、それなら、毎日は来れないし、私が具合が悪くなるときや家族が具合悪い時はこれないからねというと、了承したにも関わらず、退院後「何もしてくれないくせに」と言われたり・・・。周りの親戚やご近所の方も協力的ですが、私がいるから安心やね・・・と。実は、やってあたりまえでプレッシャーあるけど、結局は私が最後には責任もつことだからと、冷静に対応しているし、自分自身がつぶれないようにバランスもとっています。その冷静さを叔母や母からは責められたりもします。 
 また病院から連絡あった際は・・といつも覚悟してあります。
だけど、だけど、こんな母のために、一人っ子の娘だからという理由で、翻弄させられるというのが、時にすごく納得できなくなります。
 兄弟がいたら、確実に距離を置いている相性です。関わりたくないのが本心です。
同じような境遇の方、どのように心の整理、感情の整理をされていますか

A 回答 (2件)

貴方は貴方なりに良くやってるじゃない?


もっと自分を認めてあげて良いんだと思うよ。
貴方はバランスを取れる人なんだよ。軸のある人。
貴方「だから」成り立ってる。
でも、それを当たり前に感じられたり、こちらの気持ちを汲み取らないような
対応をされると。
分かってはいても気持ちがくじけたり、グッタリしてしまう事。
それはどうしたってある事なんだと思う。
良いんだよ。
「時に」納得できなくなっても。それも自然。
それこそが「バランス」。
普段は貴方なりに整理して、咀嚼して受け止めているんだよね。
その大きなベースがあるからこそ。
「時に」納得できない時があっても。
それでも成り立っていく。
多少のアップダウンや不安定さがあっても。
それもまた「今」として受け止めて、整理していける。
貴方は現にそうしているんだと思う。
そして、これからも今の貴方のスタンスで良いんだと思う。
バランスを大切に出来る目線がある貴方なら大丈夫。
でも。
大丈夫じゃない時もある。
その時は。
大丈夫じゃない貴方を優先して。
自分ケアに廻して構わない。貴方の時間、貴方の空間を大切にして構わない。
全ての至上にお母さんのケアを置く必要は無い。
貴方という資本も大切にしていく。
そういう貴方の背中を。
お子さんたちは見ていないようで見ている。
貴方から学ぶ事はとても多い筈。
それはそのまま、貴方がいつかケアされる側に廻った時に。
お互いに気持ち良く成り立っていく親子関係として還って来る。
お母さんの為に動いているようで。
実は自分の為にもなってる。
それは心の何処かに留めておいて良いんだと思う。
貴方は貴方として。
貴方の出来る範囲で。
家族として向き合う部分も大切に。
貴方自身のバランスも大切に。
丁寧に向き合っていけば良いんだと思う。
体調には気をつけてね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとう・・・
感情が入りこみ、うまくまとめられないまま投稿した私の文章の中の、私が一番訴えたいことぱをちゃんと読みとってくれて・・・本当にありがとう。
 
短いお礼だけど、この、心にしみこんでいく感じはうまく文章にできないの



blazinさんのご回答、大切に保存しておきます。

ありがとう

お礼日時:2011/02/10 20:38

同じ境遇ではないですけど、失礼します。



質問者さんは一人っ子ということで、とても責任を感じていらっしゃるんだと思います。
他の対処法をとってみたり、開き直ったりする事で気持ちを軽減していただきたいです。

お母様は、介護保険の要介護(もしくは要介助)の認定を受けていますか?
通院の際の介助だけでもやってくれるのかもしれませんよ。
そして、足腰が動くのであれば入院の際の準備は、ご自分でやらせてもいいのです。
準備ができるまで手伝いながら見ていてあげたり。
ご高齢の方は、めんどくさがってもなるべくご自分で動くようにしなくてはいけません。
少しでも長く自分の足でトイレぐらい行けるようにするためにも。
私の義父は末期の癌を患っておりましたが、ギリギリまで自分の事は自分でしていました。
『鬼』と言われようが多少厳しくしてもよいのです。
入院の準備ができないくらいのご病状でしたら、
質問者さんが入院セットを自宅に置いておくのもいかがでしょうか?

そして、入院したときには、
入院前や入院後よりも、入院中に見舞うことが重要だと思います。
入院中は、見舞いに来てくれる人がいる事を周りにしらしめる事ができるため、
お母様の自尊心をくすぐる事になると思います。(他の入院患者への自慢?)
質問者さんのお母様の世代は、親の世話はすべてやって当たり前という世代だと思います。
少し前の世代の方の話を聞くと、そこまでつくさなければいけないものなのかと驚きます。
しかし、私たちの世代はそこまでできる余裕のある世代ではありません。
共稼ぎだったり、遠距離だったり、子供だけで家に置いておけなかったり。
その事情を昔の人がどこまで理解してくれるのかわかりません。

長々と書いてしまいましたが、簡単に言うと、
『足腰のために自分で動かなくてはいけないのよ。老化が加速しちゃうのよ。』
『孫のために我慢して。』
の二言をたくさん言い聞かせてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます


  質問者さんが入院セットを自宅に置いておくのもいかがでしょうか?

・・・目からうろこが落ちました・・・思い浮かばなかった・・・

母は、半年前に介護認定調査をしてもらい、要支援1です・・・。つまり、そこそこ元気です。だから、こちらもついつい厳しくなってしまうんですね。前回の入院は3月初旬で亡くなりかけました。おかげでやっとタバコをやめられました。寒い季節で気管支炎が悪化して呼吸困難で自分で救急車を呼び運ばれたそうです。入院前に電話で話した際、ハァハァゼエゼエと電話口で言っているから、状態悪いんだろうなぁとは感じていました。当然、気をつけて生活していると思っていましたが、「行きたかったから」とその体調で寒い中、寒い冬の京都に墓参りに行き悪化したそうです。・・・その日に墓参りに行く必要は何らないんです。暖かくて体調のいい季節に行けばいいんです。一事が万事その調子です。
 父がケガで入院した際は、ずっと病院でほかの患者がいる前で、父をバカにしたり迷惑だあぁしんどいとぶつぶついっていました。ちちは穏やかな人でした。子供のころの私は父の存在でバランスがとれていた感じです。その父にはいつも冗談ぽくですがほんとに何度も何度も「お前、死ぬ時は、誰にも迷惑かからんようにポックリ逝けよ」と言っていました。(母は男ことぱなんです普段から。そこもあまり好きではないんですが。)父は「気ぃ悪いなぁ」と笑いながらいつも返していました。その父は、60才で、本当にポックリ逝きました。朝、母が起きたら、トイレで血を吐いて死んでいたそうです。
 私は、結婚し、転勤で、北関東にいました。朝、7時過ぎの母からの電話でした。
遠方で半年前に初産し子育てしていました。乳飲み子を抱え、主人とともに、北関東からなので6時間以上かかってやっとこさ、実家に着いて、すぐに、通夜、葬儀・・・。葬儀終了後、さっさとみんなが帰って行ったのです。「私がいるから後はいいな・・」と。そこで、自分の立場を初めて認識したんです。私の立場や環境は関係ないんだ・・と。
 父にそんな態度とり、私にも高い要求をしてくるのに、自分は、自分に対してやさしくしてほしい、するべきだという態度が私は合わないんです。

 ごめんなさい。愚痴ってしまいました。
vansancan様のように、物理的な対処法を考えていきます

ありがとうございました

お礼日時:2011/02/10 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!