プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚に前向きになれない未婚女性です。

私には、「お嫁さん」になるということは、「敵だらけ(舅、姑、小姑、喧嘩したら旦那も)の環境」にたった一人で飛び込む事としか思えないです。

違うでしょうか?

A 回答 (9件)

まあ当たってると思います。


私の実家が田舎で、母が3世代同居で苦労したのを見てきたので…。

私は都会の分家の長男と結婚しました。
姑は亡くなっており舅も小姑も優しくて居心地はいいんですが、姑側の姉妹がうるさくて…。
一度実の父と話していてそのことを愚痴った時に、
「いつも母ちゃんが言ってるぞ。嫁入りって女は敵地に1人で槍を持って乗り込むようなもんだってよ」
と言われました。
母は槍を持って乗り込んできて、今では我が家をすっかり自分の陣地に変えています。
まあ大姑も姑も舅も全員亡くなったからですが。

現在私の陣地(って言い方が変ですが)は夫だけですが、間もなく子供が産まれるのでまた広がります。
その内うるさい姑側のおばさんたちもいなくなるでしょうし、どんどん陣地が広がっていきます。
陣取り合戦だと思って楽しんで暮らしていこうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、嫁入りとは、女が敵地に1人で槍を持って乗り込むようなものなのですね。でも、大姑も姑も舅も全員亡くなると、すっかり自分の陣地に変わるわけですね。大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 17:00

私も二人兄弟の長男の嫁の立場の者です。


まだ結婚して2年くらいですが、それを意識したことはないですし、敵だらけと感じたことは全くないです。
電車で30分くらいの距離に実家も、義両親も住んでいますが、義両親からの干渉は全くないですし、たいてい旦那を通して話をします。
また、結婚当初は私の両親も含めて義両親と食事したりしていました。
両親からすれば、娘がぞんざいに扱われないように、というクギさしの意味もあったと思います。
両親同士の年賀状のやりとりや何かしらの交流は今もあります。

旦那の実家近くに美味しいお店が多いのと、姑が料理上手なので、美味しいものを食べたいときには旦那をけしかけてでも、旦那の実家に遊びに行ったりもします。
そうは言っても、会うのは年に数回、滞在時間は数時間です。もうすぐ子供が生まれるので多少、変わるかな~とも思いますけどね。。。
幸い、姑も舅も人が良く、家意識もなく、上手く付き合って行けてるので問題は今のところ全くないですから。
あと、これは付き合っている最中に解ったことですが、旦那の家と、私の実家では親の職業から経済状況を含め家庭環境に大きな違いはありませんでした。旦那の育ちを見てもそれほどの違いを感じません。
そういう意味では相手の育ちや価値観を冷静に見ると親がどんな人なのかはある程度推測できるかもしれません。
そうはいっても、旦那の家族・親族がどんな人たちなのかまでは、事前に把握するのは難しいですよね。。。そういう意味では、ある意味運だと思います。
気が合うとか、一般的な人ならなんとかやっていけますが、明らかにどっかオカシイ人だったり、こちらが受け入れられない価値観を持っていたりすると、どうにもなりません。
それこそ、敵だらけ、という覚悟がいると思います。
そうでないなら、あとはコツがあるようにも思います。
相手方に受け入れる気持ちがあるなら、近づきすぎず、上手に甘えることかなぁ、と思います。
友達のところは、初めは上手く行っていましたが、義両親と近づきすぎて、ストレスが溜まっているみたいです。
前向きに思えないなら無理に結婚しなくても良いと思いますが、誰を選んでも付きまとう不安だと思います。
せめてどんな時でも自分の味方をする旦那だけはきちんと選べば多少リスクが減らせるかと思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の育ちと環境が似ている場合は、うまくいきそうですね。逆の場合、敵だらけになってしまうわけですね。大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 16:54

私も二人兄弟の長男の嫁の立場の者です。


まだ結婚して2年くらいですが、それを意識したことはないですし、敵だらけと感じたことは全くないです。
電車で30分くらいの距離に実家も、義両親も住んでいますが、義両親からの干渉は全くないですし、たいてい旦那を通して話をします。
また、結婚当初は私の両親も含めて義両親と食事したりしていました。
両親からすれば、娘がぞんざいに扱われないように、というクギさしの意味もあったと思います。
両親同士の年賀状のやりとりや何かしらの交流は今もあります。

旦那の実家近くに美味しいお店が多いのと、姑が料理上手なので、美味しいものを食べたいときには旦那をけしかけてでも、旦那の実家に遊びに行ったりもします。
そうは言っても、会うのは年に数回、滞在時間は数時間です。もうすぐ子供が生まれるので多少、変わるかな~とも思いますけどね。。。
幸い、姑も舅も人が良く、家意識もなく、上手く付き合って行けてるので問題は今のところ全くないですから。
あと、これは付き合っている最中に解ったことですが、旦那の家と、私の実家では親の職業から経済状況を含め家庭環境に大きな違いはありませんでした。旦那の育ちを見てもそれほどの違いを感じません。
そういう意味では相手の育ちや価値観を冷静に見ると親がどんな人なのかはある程度推測できるかもしれません。
そうはいっても、旦那の家族・親族がどんな人たちなのかまでは、事前に把握するのは難しいですよね。。。そういう意味では、ある意味運だと思います。
気が合うとか、一般的な人ならなんとかやっていけますが、明らかにどっかオカシイ人だったり、こちらが受け入れられない価値観を持っていたりすると、どうにもなりません。
それこそ、敵だらけ、という覚悟がいると思います。
そうでないなら、あとはコツがあるようにも思います。
相手方に受け入れる気持ちがあるなら、近づきすぎず、上手に甘えることかなぁ、と思います。
友達のところは、初めは上手く行っていましたが、義両親と近づきすぎて、ストレスが溜まっているみたいです。
前向きに思えないなら無理に結婚しなくても良いと思いますが、誰を選んでも付きまとう不安だと思います。
せめてどんな時でも自分の味方をする旦那だけはきちんと選べば多少リスクが減らせるかと思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の育ちと環境が似ている場合は、うまくいきそうですね。逆の場合、敵だらけになってしまうわけですね。大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 16:55

別になにも考えないで結婚した能天気です



小姑はいない二人兄弟の長男の嫁

しかも11歳も年上なので、舅&姑からもめっちゃ大事にされてます

それまでは疎遠だった息子が、散歩ついでに実家に寄ったりするのが嬉しくて仕方ないようです

まだ孫もいませんがね、結婚2年半たってもプレッシャーとかもまったくないです

歩いて20分の距離ですが、訪ねてくることもありません

こちらがいけば大歓迎


ちなみに旦那は私と喧嘩する気がありません

基本、甘やかし。私のほうが甘えすぎないように気をつけなくてはいけないような人です

違うこともあります。という例ですが、まわりの結婚した友達もそんなに悩んでいる人は見ませんね

まあ、そんな悩み簡単に言わないのかもしれませんが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男&年上という環境の場合は、大事にしてくれるようですね。大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 16:50

結婚って、半分ギャンブルみたいなもん。


結婚してみなくちゃわからない。
今のところ、私の周りに敵はいません。
みんな良い人たちばかり。

知り合いの話では、舅・姑・旦那ともいい人過ぎて、
自分ができの悪い嫁であるが故に、自己嫌悪で悩んでいる人もいるくらいです。

ですから、答えは『違う』です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

舅・姑・旦那が良い人すぎる場合もあるのですね。大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 16:46

「彼は私が結婚したいって言ったらすぐにでも結婚してくれるけど、


親戚関係とか面倒な事が多くなるからもう少し待っててって話してる。」 

って昔私がOLだった頃、お昼に皆と話してた事を思い出しました。
だからおかしくないです。
独身の女性は一度は考える事だと思いますよ。
不安になる気持ちももっともです。
だけれども、、、、。

いつまでも、人は若いままではありませんよね?
この一瞬の状況が、永遠に続くわけでもありません。
自分を愛し、どんな場面でも守ってくれた両親も、いずれは老い、この世を去って
しまうでしょう。
その時果たして自分には何が残っているのか。
未だ一人ぼっちの「こども」の自分を見たら、ずっと愛してくれた両親は
どう思うのだろう。

そう考えると質問者さんも、少しは結婚に前向きになれませんか?
新しい世界は怖いものです。
だけど怖くない世界を作るのも、実はあなた次第なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい世界は怖いですが、怖くない世界を作れるかどうかは、自分次第なのですね。大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 16:45

そういう場合もありますね…


うちの母親がそうでした

そういう母親を見て育ったので、
何も継ぐものがない、別居の、普通のサラリーマンと結婚しました

私の嫁ぎ先はとてもいい家族ですよ

義両親はとても優しいし、私のことを
「お嫁に貰ったつもりはないからね、私の娘よ」と言ってくれますし
義妹、義弟ともにアッサリした人なのでつきあいはないです
たまに冠婚葬祭で会いますが、イジワルされたりとかは全くありません

別居なので、普段の生活に干渉されることも全くないですし
私の日常生活での親戚関係に敵はいません

ただし、針のむしろに嫁いだ友人もいますから
こればっかりは運なんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御友人が針のむしろに!大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 16:43

合ってはいますね(笑)


しかしそう考えておいたほうがそれ以上悪いってことはないですから。


主人は上京しているので田舎から離れた環境で暮らしています。
年に一度位しか帰りませんが、皆さんすごくいい人たちです。
残念ながらご両親共結婚後亡くなりましたが、すごく悲しいです。どちらにも長生きして欲しかったと今も思います。


一般的には、ご主人には奥さんの味方をするものだと教えこんだ方がいいですね。奥さん>母親です。
血の繋がった人は喧嘩しても家族ですが、配偶者は他人ですから。
これを出来ない場合は嫁姑問題があるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥さん>母親だと、先に教え込んでおくことですね。これが出来ない夫婦に、嫁姑問題が起こっているのですね。大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 16:39

物凄く由緒正しい家の、しかも彼の実家のそばに新居を持つとか、もしくは、地方の農家の跡継ぎと結婚するならそうかもしれないけれど。



その場合は、彼に、味方になってもらえばいいんではないですか。でなければ結婚しないと約束するとか。

私の場合、上記にあてはまりませんでした。べつに、どこどこに飛び込むと言う意識はなくて、夫と二人で新しい家庭を築くという意識でした。いまも変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味方にならなければ結婚しない、と約束をするのは良い考えですね。大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!