プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

『M1エイブラムス』、『M16ライフル』、『M61バルカン』など、米軍の兵器の制式名に頻繁に使われる"M"は"Model"あるいは"Mark"の略である事は比較的有名ですが、それらがバージョンアップや仕様変更をした際に語尾へ付けられる"A1"や"A2"などの"A"は、どういった意味(略語?)なんでしょうか?

ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

簡単に言えば、銃の情報です。



◎M16A1を例に簡単に言うと

・M16→銃の種類
・A1→何回改良されたか

みたいな感じです。


あと、「Eの意味が~」と言ってましたが
「E」は採用前の試作品に使われる記号で、「A」と同じ意味です。
さらに、試作品には「M」の前に「X」が付き

「XM16E1」というように表されます。

私の記憶が正しければ、基本は同じ理屈です。



今更ですが、お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 1

略語と言うよりは只の記号です。



元がM16
改良すればM16A1 日本語で言えば、M16改1型
M16A2 M16改2型になります。

大改造などで変更すればAの部分が変わります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/M16#M16.28604.29
    • good
    • 0

既回答の通り、「改良型を示す、単なる”記号”」でしょう。



因みに米陸軍と空軍では記号の振り方のルールが違うようで、陸軍ではメジャーバージョンアップはA1、A2、A3・・・となり、空軍はA、B、C・・・となっています。
で、マイナーバージョンアップも陸空で違うルールがあって、陸軍ではA1の後ろに改良内容を示す略号が付いたりします。

陸軍の例として、M1エイブラムズ戦車をあげると
 原型:M1
 装甲改良型:M1P(IPM1)
 120mm砲装備の火力強化型:M1A1
 ”急造”装甲強化型:M1A1(HA)
 本格的に劣化ウラン装甲を施した装甲強化型:M1A2
 今のところの最新バージョンが”改修計画SEP(System Enhanced Package)”適用型:M1A2 SEP
となっています。
参考:Wikipedia「M1エイブラムス」
http://ja.wikipedia.org/wiki/M1%E3%82%A8%E3%82%A …
空軍は、メジャーバージョンアップでA、B、C・・・となりますが、複座型がある場合、単座型がA、C、E・・・、複座型がB、D、F・・・と1つおきに改良記号が振られたりします(なお、G型については、F-4Gのようにワイルドウィーゼルの”任務記号”の意味も併せ持つ場合もあります)。で、マイナーバージョンアップにはブロック(Block)で区別します。
参考:Wikipedia「F-16(戦闘機)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/F16

この回答への補足

特別、何かの略ではないことは解りましたが、イージーエイトの愛称で知られる『M4A3E8シャーマン』の"E8"には何か意味を感じます・・・・・・。
邪推でしょうか?
何で"E"なのでしょう?

補足日時:2011/02/11 12:56
    • good
    • 0

改定記号でしょうね。

ABCのAです。
この場合、愛(I)はまぎらわしいので飛ばされることが。
    • good
    • 0

>>語尾へ付けられる"A1"や"A2"などの"A"は、どういった意味(略語?)なんでしょうか?



戦闘機イーグルの例では、F-15A,F-15B,F-15Cという形式名になっているようです。
Aに特別な意味があるのではなく、大きな改良があるとA,B,Cと順番に変化するのではないでしょうか。
小規模のマイナーチェンジなら、A1、A2といったアルファベットの後ろに数字をつけているように見えます。

でも、ライフルのM16に短銃身と伸縮式銃床を採用したモデルはM4になっているようです。

(数多くの細かな改良が加えられているM4(M16)は、いろんな改良が加えられてほんとに人気のある銃ですね。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!