都道府県穴埋めゲーム

現在うつ病にて心療内科に通っております。(約3年間)
昨年、障害の申請をして、障害年金が受給出来るようになりました。3級の14号です。
お仕事の方は細々と自営で賄っております。(かなり節約してやっと生活しております。)
さて障害者年金を受給するためには毎年誕生月に更新の申請が必要だとのこと。
生活も苦しい中、申請にかかる時間は問題ないのですが、お金の方が結構痛いです。
前回確か医師の診断書の料金が8000円近く掛かったと思います。
今の生活の中で8000円はきついです。
と言うことで、いきなりお金が掛かることはショックですので、事前の知識で、
更新に必要な書類は何があるか名称でお教えただけたら幸いです。
たとえば、
現況届・診断書・住民書など
必要な書類をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

3級14号ですか。

経過観察年金ですね。
特例的に出るもので、ほんとうは障害手当金相当(障害厚生年金を出すほどじゃない程度のもの)の障害なんだけれども、まだ治ってないという前提で出るものです。
で、ほかの級(3級ならば、本来、精神の障害は3級13号です)とは違って、治ってしまったら、もう受けられませんし、代わりに障害手当金がもらえることもありません。

で、障害状況の報告(更新、という言い方はあんまり適当ではありません。級が変わらなかったり、逆に停止されることもあるので。)は、誕生月ではあるんですけれども、人それぞれに間隔が違ってて、1年から5年の範囲内です。
3級14号は、さっきも書いたように経過観察年金なので、普通は、毎年のように障害状況の報告(障害状況確認届という名前の診断書の提出)が求められます。
提出時期は、年金証書の次回診断書提出年月という箇所に記されてます。

現況届(正式名称は年金受給権者現況届。生存証明のようなもの。)も、法令上は毎年各誕生月に出すんですが、住民基本台帳の住民票コードを届け出てる人(普通、初めて障害年金を請求したときに、書く欄があったはずです)は、提出が省略されます。
で、障害状況確認届は現況届を出す月とセットなんですけど、障害状況確認届の用紙が届いた年だけ出すことになっています。

障害状況確認届には、初めて障害年金を請求したときとは違って、余計なものは一切添付しません。
住民票なども添える必要はないので、要は、診断書料だけ負担することになります。
次回診断書提出年月までの間隔が長ければまだしも、毎年のように障害状況確認届を出さなくっちゃならないような人だと、正直、きついですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。頑張ってみます。

お礼日時:2011/03/01 12:07

下肢障害による障害厚生年金(3級14号)受給中の者です。


毎年誕生月の前月末くらいに、日本年金機構より診断書付きの現況届の用紙が届きます。それを医者に記入して貰い提出するだけです。
日本年金機構へ郵送でも大丈夫ですが、近くに年金保険事務所があれば持参して記載内容に間違いがないかとどうか確認して貰った方が無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1回目より随分簡単だと言う事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/01 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す