アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコン:windows7
サウンドカード:SE-90PCI
スピーカー:ONKYO GX-70HD

この3つのうち音質をよくするには3つのうちどれの音量を上げるのが良いのでしょうか?
過去の質問にはサウンドカードは小さすぎても大きすぎてもだめと書いてあった気がします。
またPCの音量をあげるよりスピーカーをあげた方がいいという知識もどこかで手に入れたような気がします。
結局どのバランスであげるのがBESTなのでしょうか?


現在の音量
パソコン:5/32
サウンドカード4/14
スピーカー:1/10
ぐらいで聞いています。(あくまで目安です)
要するに全て小で満足する音量が得られます。

A 回答 (4件)

お書きになっている構成だと、それぞれの信号は


1)PC(カーネルミキサー)→サウンドカード:デジタル伝送
2)サウンドカード→アンプ付きスピーカー:アナログ伝送、ラインレベル
3)スピーカーアンプ部→スピーカー;機器内部(基板内)アナログ伝送
という形で、上記の"→"がボリューム(抵抗)になります。

このとき外部ノイズの影響を受け易いのは2)のケーブルで伝送している区間ですね。
仮にこの区間の信号レベルが低く、なおかつ外部ノイズの干渉を受けた場合、
その後段であるスピーカーアンプ部で増幅するとノイズも一緒に増幅され、
スピーカー出力時に相対的にノイズフロアが持ち上がってしまいます。
ですから1)2)まではレベルはできるだけ大きいほうが良いですが、
民生用(家庭用)アンプってのは大抵ボリュームつまみの真ん中あたりで調度良いように
チューニングされて設計/製造されているものが多いので、
(特にお使いの機種のように2Wayタイプの場合低音/高音のバランスがあるので)
1)2)最大→3)真ん中辺だとかなりの音量となります。
そのへんを加味して考えた場合、
スピーカーのつまみは「9時」位
PC(カーネルミキサー)のスライダは最大以下(聴きやすい音量)
で調整してみるのが現実的ではないかと考えます。

良い音質=心地良く不快ではないと考えた場合、
スピーカー出力時の高音/低音のバランスが調度良いボリューム位置を再優先し、
相対的ノイズフロアを低くするためにサウンドカード段での出力は高めに設定する。
ただし安物のパワードスピーカーだと内蔵アンプ部ですでにノイズを発生させてしまっている場合があり、もしそういう物でボリュームをあげると音が割れるか、電源ノイズが増幅されるでしょう。
(怪答1のコメントはそういう状態か、あるいは単に接続を間違ったまま使っていると推測されます)

ちなみにうちはリアスピーカーにONKYO(GX-D90)を入れてますが、
だいたいボリュームは8時~9時くらい(2/10程度)です。
これはこの機種がドンシャリ系で低音がブーミー傾向なため、絞り気味にしてる、ってとこです。
メインの別のスピーカーは9時~10時位(上げたいけど家族から怒られる/笑)。

スピーカーのエージング状態や、機種個別の癖などもあるので一概には言えないところです。
今のセッティングで不満がなければそれでもいいんぢゃない?とも思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかここで質問してわかったのですが、
そこまでいいスピーカーじゃないしやはりパソコンの音質にこだわるっていうのは
焼け石に水なきがしてきました。

やはりノイズが入りにくいところの音を大きくするというのがいいのですね。
自分には難しくてあまり理解してないですが、とても参考になりました。

音に関しては今は十分に満足しているつもりです。
なのでマスタ音量を高めにしてスピーカーで調節しようかなと思います。
マスタ音量を小さくしてスピーカーを大きくする場合はサウンドカードが充実していない人ってことですよね?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/13 16:33

ワタクシのも、


・SE-90PCI
・GX-70HD
だが、違うのはサブウーハーSW-5Aが追加されている事。ウーハーがあると音の厚みがちがう。

音響に関して言えば、カードの役割は正しい信号をアンプに送出する事。
それを受け取ったアンプは、ユーザーが指定する音質・音量に変換してスピーカーに流す事で構成される。

したがって、アンプの役割が最も重要なのだが、如何せん、この組み合わせで使用されているアンプは、GX-70HDに内臓されているもので、上等なものではない。

PC周りの音響なんかあまり追及しない方がよろしい。

どうしても、と言うのであれば、カードからの信号を上等のアンプで受けて、上等のスピーカーを鳴らす、だ。 この場合、GX-70HDは使えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと、同じ環境の人がいるんですね!
やっぱり一万円ぐらいのスピーカーじゃいい音というものは得られないのか。

今の音で我慢しようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/13 16:27

わたしはWindowsのマスタ音量は最大にして再生ソフトのボリュームを抑えめにし、アンプのボリュームで調整してます。



パソコンはオンボードオーディオ。スピーカー出力からアンプに接続。
スピーカーはYAMAHA TSS-1(5.1ch ホームシアターサウンドシステム)。


音量の調整はアンプでするようにセッティングした方がいい結果が得られますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンプで音量調節するのがミソなんですね!
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/13 16:25

私の経験では、Windowsのマスタ音量を抑えめにして、スピーカの音量を上げた方が音が割れずに済みますね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

もしよければパソコンとスピーカーの環境など教えていただければ嬉しいです。
貴重な意見ありがとうございました。

ちょっと質問に補足なのですがパソコンの音量とサウンドカードの音量は同じものでした;

補足日時:2011/02/13 04:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!