
僕は現在大学2年生なのですが、高校1年生の頃から陥入爪に悩まされています。
左足の親指の爪(左側)が食い込み、痛みを生じます。
現在の症状の度合いとしましては、添付画像のような感じです。
詳しい知識が無いのでなんとも言えませんが、患部の周りが他と比べると若干紫色になっているので、細菌感染も疑われるのではないかと思っています。
普通に生活する分にはいいのですが、バイト先などで歩き回っていると時間の経過と共に痛みが増していきます。
今は応急の処置として、入浴の後に患部に消毒をしてから寝ています。
さすがにこれ以上放置しておくわけにもいかないなと思いつつも、手術をするとなると不安が伴います。
そんな中、最近調べて行く内に、クエン酸で肉芽を排除していく方法と、コットン・パッキングで刺し爪を治す方法を見つけました。
※主に参考にしたのはこのサイトです
http://tama-medical.com/dr-m/j_itn_w1ornx.html
この二つの方法を平行して行えば、自分で治すことも可能なのでしょうか。
ですが、膿や細菌感染がある場合やはり医師に診て貰った方が良いのでしょうか・・・。
ご教授頂ければと思います。
ご回答お待ちしています。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
他に回答される方がおられませんので。
。。生兵法はケガのもと。
ではないですがやはり医療機関に受診され適切な治療を受けられるべきでは?と思います。
専門家ではありませんのであくまでも参考程度に。。。
経過年月が5年程度とずいぶん長いですが、その間は爪の横(側爪郭部)が痛くなる→通常の爪切りで爪の横端を深爪する。を繰り返してこられたのでしょうか?
爪は指先の見えている両脇にも生えており、その部分が横方向の固定する役割を担っているような構造になっています。
痛むからといって通常の爪切りでその両脇を切ろうとしても構造上爪の端まできちんと切ることができず、結果側爪郭部に爪棘という爪のとげを作ることになります。
結果爪が伸びるにしたがってその棘が爪郭の組織をつきやぶる格好になります。
つきやぶって痛い→爪を切る→爪棘ができる→つきやぶる
の悪循環ができあがってしまいます。
まずは医療機関に受診して治療をし、その後は再発しないように爪切りで予防を講じてはいかがでしょうか?
どうしても受診に抵抗があるのであれば下記サイトのテーピング+やすりがけ
http://www.wound-treatment.jp/next/wound375.htm
また参考までに
http://www.wound-treatment.jp/next/wound367.htm
をご覧になられてはいかがでしょう?
あくまでも素人の参考意見ですが。。。
質問者様の軽快をお祈りしております。
ご回答ありがとうございます。
回答者様が仰る通り、伸びて食い込んでは切り、伸びて食い込んでは切りの悪循環でここまで来ました。
今は切るのをやめていて、患部に消毒をしている常態です。
なので食い込んではいるのですが、何故か普通に家で生活している分には特に激しい痛みも生じませんので、なぁなぁにしてしまっているというのが現状です^^;
やはり医師に診断してもらうのが一番のようですね・・・。
抵抗はありますが、前向きに検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 作業療法士を目指している高校3年です。 文京学院大学の作業療法学科と東京工科大学の作業療法学科で迷っ
- 2 高校一年生です 僕は工業高校に通っているのですが伯母と話していたら 理学療法の仕事なんかはどうだ?
- 3 巻き爪と通り越し陥入爪に‥手術が恐怖で眠れない‥何か言葉がほしい‥
- 4 統合失調症の僕にはこの薬、治療方しか無いのでしょうか?
- 5 僕は4月から私立大学の放射線科に進む者です。
- 6 歯の治療費について・・・抜歯~の治療
- 7 延命治療の意味と社会における延命治療の扱いについて
- 8 自転車で転倒、鼻骨骨折の治療が自賠責扱いとなり、200%の治療費請求
- 9 交通事故の治療中なんですが、治療についてご意見をお願いします。 また、病院の理学療法士さんは病院では
- 10 私立大学医学部の偏差値の過去のと現在の差について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
漢字「爪(つめ)」の右側は「...
-
5
爪って、くっつきますか?
-
6
小指の爪を伸ばす人
-
7
爪の付け根が痛いです 腫れてて...
-
8
小指の爪長い男性に質問
-
9
爪をむしる
-
10
赤ちゃんの爪がいびつな形に伸...
-
11
自爪?それとも地爪?
-
12
ボルダリング・・見てると爪が...
-
13
女性の方!もし彼氏がここまで...
-
14
仕事で爪の間に黒い油汚れみた...
-
15
ちょっと前からなんですけど、...
-
16
私ゎ中学3年生の女の子ですぅ...
-
17
CD-ROMの入れ方がわかり...
-
18
技能検定 普通旋盤2級について
-
19
LANケーブルが抜けなくなり...
-
20
所詮ツキノワグマは、身長130cm,...
おすすめ情報