

31歳の独身女です。
2年前に正社員を辞め、現在フリーターで未だに実家暮らしをしています。
ですが、30を過ぎてから二言目には「結婚しろ」と言われ
それがかなりのストレスになっています。
結婚出来るなら今すぐにしたいくらいですが
現在彼氏はおらず、いない歴6年になります。
出会いも全くないので、一生独身な気がするし
フリーターなので経済的な余裕もなくこの先大丈夫なのか?と不安になることもあります。
それもストレスになってしまっているのですが・・・。
同じような境遇の方、結婚しろと言われた場合、どのように話を流しているか
ご意見をお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
言われなくても分かってるからイライラするし、でも出来ないダメな自分にもイライラしちゃうんですよね。
私の兄はあなたと同い年で独身です。ただ、仕事は就いています。
本人は何回か恋愛がうまくいかず、半ば諦めかけてますが親うるさいですね。
私にまで「探してやって」と言ってきてとばっちりくらってます。
兄は「誰か紹介してよ~」とか言って適当に流してます。
将来が不安ならやっぱり自分で行動するしかないです。
求人サイト見るなり、職安でも行って正社員でも契約社員でも仕事に就ければ少しは不安が和らぐでしょう。
今時就職は難しいですが、それでも皆やってます。
出会いも、お見合いパーティ行ったり、友人に紹介してもらうなり、何かの活動に参加してみるなり、いくらでもやりようはあります。
あなたに足りないのは行動力です。
現実逃避はやめて、行動すべきですね。
怠け癖が付く前に・・・。
No.12
- 回答日時:
貴女のようにめでたい考え方をする30代女性は多いです。
そりゃ両親の気持ちよく分かります。
31で結婚できないとは言いませんが、結婚の最前線からは年齢とともに外れますからね。
今、日本はGDPで中国に抜かれてますしとても不景気です。
頑張って、いい大学を出ても半分くらいしか就職できないという超就職氷河期です。
フジテレビの加藤綾子さんのように上場企業3社から内定を貰うと「神扱い」されます。(フジテレビ、日テレ、TBS)
バブルの頃は大卒の場合、僕のようなダメ人間ですら内定4社が当たり前でしたが、今は時代が違います。
結婚も同じで、20代の美人女性でも結婚が難しくなってきています。
しかも日本の経済力が下がっているということは男性の収入と結婚意欲も低下しています。
告白は無限にあっても、きちんと「僕と結婚して下さい!」と言われるチャンスは少ないでしょう。
僕は40代で離婚歴があります。しかし彼女は25歳です。
僕に収入があるからとか、身長が高いからとかではなく、努力して得た若い彼女だと思っています。
出会った時はチャラチャラした24歳の小娘でしたが、今ではだいぶしっかりしてきました。
つまり若い女性は男性に合わせて変わる事が出来る可能性があるんです。
よく澤口先生が「男が一緒に家庭を持とうと思う女性の限界年齢は33だ。」とか言ってますが、男の僕からすると何となく理解できます。
肉体的にだけでなく精神的にもそうです。
女性は本来、どんな男性とも家庭を持つことのできる順応性や、幅広い老若男女と関われる社交性を持っています。
これが女らしさと言われるものですが年齢と共に失われていきます。
本来ならば20代で出産し育児などで自由を奪われる葛藤と母親としての目覚めの悦びで女性は大人になっていきます。
独身のままで年を重ねる事が大人になる事とは僕は思いません。
また、女性の体のしくみをもっと勉強されては如何でしょうか。
最初の出産の適齢期が17歳から25歳というのは、平均初産年齢(26~28位)から高齢出産を引くと、だいたい一致します。
結婚の平均(28位、東京のみ30)より出産が早いのは、入籍前の出産と入籍しない出産があるということです。
30歳を過ぎて女性が独身で生きていくには、収入と知名度など社会的地位が必要になります。(ついでに容姿も)
キー局美人アナやセントフォース(セントフォース・フォニックス含む)の女性などは数千万~億の年収がありますから、容易に結婚とはならないでしょうが、貴女のようにアルバイトですと先が見えないわけです。
30歳を過ぎた女性が無職でいると、経済損失が多いだけでなく生保(生活保護)に向かう危険もありますし、35歳を過ぎて両親まで倒れてしまうと孤独死に向かう危険もあります。
今後の人生の為、結婚相手の上限は50代~60代前半の男性を視野に入れて婚姻歴もこだわらないほうがいいと思います。
今の時代、面倒を見てくれる男性が居るだけでも有難い事ですし、年を重ねるほど贅沢が言えなくなっていきます。
もし、貴女が数十億円を継ぐ資産家のお嬢様なら余計なお世話だったかもしれません。
ともかく結婚に向けて頑張って下さい。
No.11
- 回答日時:
「結婚するには、相手がいないから、そんなに言うなら、お見合い相手を紹介してくれない?」と両親に言ったら、おとなしくなりました(^^;;
まあ正論ですね。
まあでも、行動したほうが良いですよ。私の友達は、30歳の頃くらいは、海外旅行ばかりに行って、彼氏もめんどくさいのでつくらない。結婚する気もない。生涯独身で、きままにお金を使えるからいいわ。と言ってましたが、33歳くらいの頃に、父親が急死。
母親は専業主婦、父親は会社経営だったため、遺族年金もなし。しかも借金ばかりで遺産もなし。母親の年金ももちろんなし。今は40歳になりましたが、本人が母親の生活費を支え、母親は一人では生きていけないため、もし結婚するなら、母親をつれてしかできない。本人は後悔してました。
31歳ならまだ若いですから、お見合いするなり、就職活動するなり、行動したほうが良いです。
No.10
- 回答日時:
「あんまりうるさく言うと、ひきこもりになっちゃうよ!」とでも言ってみれば?
以前に生活保護で両親と暮らす、40代ひきこもり独身女性の取材TVでやってました。
まあ、それは冗談として、皆さんの言うとおり、就活&婚活して早めに実家卒業して親孝行したほうがいいですよ。
No.9
- 回答日時:
あー、懐かしいです。
私も24歳と27歳の時に、「結婚しろ」キャンペーンが開催されうんざりしました。
「近所の○○さん所の××ちゃん、結婚するんだって」とどうでもいい報告をされたり…。
あれはもう仕方ないです。どこの家でも言われてます。
私の場合は事あるごとに「最近婚活してる」とアピールしたら治まりました。
合コンの話とか友達に紹介してもらう話とかしてましたよ。
ウソでも婚活してる、と話しておけば安心してうるさく言わなくなるの…かも。
No.8
- 回答日時:
はじめまして。
私の知人の話なのですが、見合い(結婚相談所)で自分の希望通りの方にめぐり合い、幸せな生活を送っておられる方がいらっしゃいます。
その方の相手選びのポイント
1、学歴
2、職業
3、義親と別居
学歴があり、それを生かした職業に就いている方を選んでなおかつ実家とは離れたところで就職している方に的を絞ったそうです。
その方は年に何度か実家に帰っておられますが、とても気楽な生活を満喫しているといった感じに見受けられます。
結婚は相手のある生活ですので、本当に相手次第そして自分次第になりますよね・・?
私は既婚者ですが、実家に居る時は母からかなりの攻撃を受けました。お気持ち痛いほど分かります。
結婚される気持ちがおありで、見合いで相手を見つけてもいいかなとお考えでしたら明確に理想像を決め、それにふさわしい方が見つかるまで見合いし続けることをお勧めします。
知人は、見合いの時まず最初に『私と結婚する気ありますか?』と聞くことが一番分かりやすくていいと言ってました。遠慮せず、なんでも質問したほうがいいみたいですよ。
いい出会いがあるといいですね。
ストレス溜めないでくださいね。
No.7
- 回答日時:
「結婚」が何を保証してくれると言うのでしょうか?
誰もが孤独に死んで行くのです。
「正社員」が何を保証してくれるのでしょうか?
「賞与」があるだけで、フリーターとは微々たる差です。
世の中には結婚したばかりに不幸になった人は数知れず。
あなたは現在の状況を維持できれば良しとしましょう。
No.4
- 回答日時:
親に誰か良い人見つけてきてと言って見てはどうですか。
確かにストレスになりますが、親にすれば心配な気持ちなのは確かです。また、早く孫の顔も見たいのも親心です。
自分でも出会いを求めて、外に行き結婚しても良いと思える相手を見つけることも必要です。
やはり、話しが合い一緒にいて気持ちが安らぐ相手がホッとしますよ。
No.3
- 回答日時:
話しを流すのではなく、相手を見つけた方が賢明です。
このままだと1年1年毎年だんだん悲惨になっていきますよ?ネットでも結婚相談所でもなんでもいいから相手を見つけた方が良いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
母の「結婚しろ」攻撃に心が折れそう
恋愛占い・恋愛運
-
母が結婚しろとうるさい。あげくに人格否定まで。
その他(結婚)
-
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
4
処女の場合、男も痛いんでしょうか?
不感症・ED
-
5
結婚したくないのに周囲がうるさい
片思い・告白
-
6
30代男で親に結婚しろと言われる
その他(結婚)
-
7
「自分は結婚しない」と親に告げたら、その日以降家の雰囲気が暗くなってしまいました。
親戚
-
8
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
9
自立の一つとして一人暮らし、という考え方はおかしいでしょうか
失恋・別れ
-
10
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
11
早く結婚しろとうるさい母と親戚について。 初めまして、3年半お付き合いしている彼氏がいます。 母はも
その他(結婚)
-
12
女性が30代で独身でいること
婚活
-
13
【男性に質問】 フリーターの女性と結婚したいと思いますか?
その他(結婚)
-
14
語尾に「~わよ」~「だわ」等使う方いますか?(知人でも良いです!)
【※閲覧専用】アンケート
-
15
結婚についてまわりがうるさい
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
フリーター(31歳・女・独身)の人生
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
顔が好きになれない
その他(結婚)
-
18
安易に結婚したことを後悔
兄弟・姉妹
-
19
女性の学歴気にしますか?
モテる・モテたい
-
20
子供が結婚できないのは親のせいもある?
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
46歳独身女性はもうほぼ独身確...
-
5
顔が好きになれない
-
6
顔だけが無理な彼氏
-
7
婚活を辞めさせてほしい
-
8
婚活女はクズ~だから結婚を諦...
-
9
低収入、低スペックの男は婚活 ...
-
10
婚活における2回目会う基準につ...
-
11
結婚相手に処女を求めるのは無...
-
12
37歳で彼氏と別れてしまいまし...
-
13
40代の交際について、男性の気...
-
14
家柄の違いで結婚出来ないこと...
-
15
結婚しろとうるさい親
-
16
実家暮らしの独女です。先日36...
-
17
37歳女独身見た目はとっても可...
-
18
マッチングアプリで出会った彼...
-
19
結婚相手を選べなくて困ってい...
-
20
創価学会員の婚活:出会いがほしい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter