
今週末徳島から伊勢神宮へマイカーで旅行を計画しています。
徳島を朝6時に出ようとおもうのですが、神戸から新名神までの区間が複雑すぎてどの高速を通って行ったらいいのかわかりません(汗)
ナビはあるのですが、以前大阪に行ったときに変なところで高速を降りる指示を出されて、料金が余計にかかってしまいました(泣)
土日の旅行なので高速料金が一区間1000円なので、徳島から3000円くらいで伊勢まで行けるはずなのですが、行き方がわかりません。。。
どの高速を通ったら一番安く行けるでしょうか。
どうぞ力を貸してください。 お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鳴門IC⇒神戸淡路鳴門自動車道⇒
垂水JCT・名谷JCT⇒第二神明道路⇒
月見山料金所⇒阪神高速3号神戸線⇒
西宮IC⇒名神高速⇒草津JCT⇒
新名神高速⇒亀山JCT⇒東名阪自動車道⇒
伊勢関IC⇒伊勢自動車道⇒伊勢西IC⇒
三重県道32号⇒伊勢神宮外宮⇒伊勢神宮内宮
主な移動手段ですが伊勢自動車道の津IC⇔伊勢IC間は、
無料化社会実験区間となっております。
徳島市内⇔伊勢神宮間の所要時間は、約5時間前後です。
無料区間があるとはしりませんでした!!(喜)
細かく書いてもらってありがとうございました。
ナビで道確認しながら行ってみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
安いかどうかはともかく、基本的にはカーナビの案内を一切無視して(カーナビは最短距離を走ろうとするので)
1.明石海峡大橋から何も考えず直進すると山陽自動車道に出るので、山陽自動車道の宝塚方面に入り、そのまま走る
2.何も考えずに山陽道を走っていると中国道(宝塚方面)に合流し、そのまま名神高速(京都方面)に合流する
3.草津JCTで、初めて「新名神方向」の左に分岐する。新名神の終点では「亀山方向」に分岐する。ここの2か所はは自然に走っていると違う方向に行ってしまうので注意。
4.後は何も考えずに本線をまっすぐ走っていると伊勢に着く。
多少安くなったとしても、分岐が非常にややこしいので、変に阪神高速に入らない方が身のためです。ちなみに分岐に注意するのは3.の草津JCTです。名神を直進する車が多いので、同乗者としゃべっていると見事に通り過ぎてしまいます(経験者:でも、行き先が東京なので余計時間が掛っただけで済んだけど)。
草津JCT要注意なのですね!!
ナビが古いので新名神に無事入れるか心配です(泣)
ご指摘のとおり、同乗者とはあまり話さず注意して行ってきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
わかりやすく道順を示してくれてありがとうございました!!
コピーして地図持っていこうと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
噂って 本人になぜ確認しないん...
-
5
志摩周辺でお魚・地元の野菜を...
-
6
愛知淑徳大学の最近の評判を教...
-
7
志摩地中海村旅行 行程 志摩地...
-
8
三重県の県庁所在地
-
9
鳥羽か賢島周辺で生かきとカキ...
-
10
事実とは違う噂を流されたらど...
-
11
伊勢と鳥羽で地元の鮮魚とお野...
-
12
伊勢神宮と那智大社付近の旅行...
-
13
伊勢志摩から高野山への経路
-
14
三重県の知名度
-
15
噂を消す方法ないですか?
-
16
伊勢神宮の外宮・内宮の参拝に...
-
17
噂を流されやすい人
-
18
available for とavailable to ...
-
19
★★★志摩マリンランド、鳥羽水族...
-
20
三重県に詳しい方お願いします...
おすすめ情報