アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、派遣とアルバイトの2か所で収入を得ています。
確定申告を考えているのですが、初めてで よくわからないので
教えていただきたいのですが、、、


年金は国民年金、健康保険は親の会社扶養に入ってます。


★★★★★★★

A会社→支払金額  \ 30000程  源泉徴収額 1100 社会保険料控除 なし  
B会社→支払金額 \1150000程 源泉徴収額 42800 社会保険料控除 3200 年調未済
 
 AB会社共、(概要)普通徴収 


これで 何がわかりますか??
確定申告をして 税金がどうなって お金をどう支払うのか どう戻ってくるのか。。。。
全く無知でわかりません。
お詳しい方、情報をお願いいたします。
どんな風でしょうか??

A 回答 (7件)

#6のミッシェル・ファイファーさん、違うんですよ。




>B社では年末調整済なら、B社分は確定申告の対象にはならないと思います。


B社年調未済(年末調整が済んでいない)と書いてあります。

仮にB社で年末調整が済んでいたとしたら、確定申告の義務はないが還付を受けるためには確定申告が必要です。

>サラリーマンがする「白色申告」はあくまでも、年末調整が出来なかった分を、補う為のものであります。

給与所得に元々、白色申告(青色も)はありません。事業・不動・山林所得の申告時にその別が問題になります。


>A社だけが確定申告の対象

いえ。A社からの収入を含めた原則すべての所得を合算した所得をもとに所得税を確定して申告するのが「確定申告」です。
    • good
    • 0

 え~。

思うのですが。

 B社では年末調整済なら、B社分は確定申告の対象にはならないと思います。

 サラリーマンがする「白色申告」はあくまでも、年末調整が出来なかった
分を、補う為のものであります。よって、B社分の収入は、年末調整が完了
しているので、それを再度、確定申告する事は出来ないと思います。

 A社での収入のみが、確定申告の対象となります。収入が3万円で、源泉徴
収が1100円という事ですが、その内容は何ですか?(所得税?雇用保険料?)

 また、B社では、例えば健康保険や年金は、給与引き去りでは無いのだとし
たら、この源泉徴収額の4万2800円の内容は何ですか?(所得税?雇用保険料?)
 それとも、健康保険を2本掛け持ちしていたのですか?企業健保や国民健康保険を?
 普通徴収という事ですが。

 それによっても所得税が還付される対象か、追徴される対象か、違ってきます。

 ただ、単に、源泉所得表の、「源泉徴収額」で判断できるものではありません。

 また、自分で掛けているような、生命保険も控除の対象となるので、またそれに
よっても、違います。しかし、B社の年末調整で既に、生命保険を申告しているので
あったら、その分も確定申告の対象外です。
  
 まあ、確かに、「源泉徴収額」って、丸ごと戻ってくるような錯覚に陥りがちでは
あります。源泉徴収額はあくまでも、所得税の還付に際して、その計算の差し引きの
中に入る数字、というだけです。

 自分が払った、例えば、年金や健康保険や雇用保険のお金は、削られて戻ってくる
訳では無いのです。

 あくまでも、年末調整や確定申告は「所得税」の追徴や還付なのだと、考えを変更
した方が良いかと思います。

 自分たちが何気なく支払うお金は、ありとあらゆる「税金」が「税率」(時には5
%じゃない場合も)によって課せられ、混在しているのですよね。

 確定申告や年末調整は、そういった、ある種の不均衡を正す、手段でもあるのですよね。
    • good
    • 0

>年金は支払いが滞っていて時期がありますが、それは還付金に関係してますか?もちろん払う予定ではありますが。

。。

実際にその年に支払った額だけが控除対象となり、還付金にも影響します。申告には「国民年金保険料控除証明書」が必要で、支払額もこの書面にのっています。仮に半額の9万円が未納だとすると、還付される額は3,000円ほど少なくなります。


〔No.4より補足〕
    • good
    • 0

国民年金保険料 年額18万円を忘れていました。



それをご自分で支払っていたのなら、所得税は0.


よって43,900円が還付されます。


訂正します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。厚生年金には加入してなかったので
年金は国民年金です。
(年金は支払いが滞っていて時期がありますが、それは還付金に関係してますか?もちろん払う予定ではありますが。。。)

お礼日時:2011/02/23 00:12

>A会社→支払金額  \ 30000程…


>B会社→支払金額 \1150000程…

足して118万。
「所得」は 53万円。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

>年金は国民年金…
>社会保険料控除 3200…

国民年金は年額 18万ほどでしたっけ (きちんと調べてね)。
足して 183,200円。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm

ほかに「基礎控除」38万。
そのほかの「所得控除」は特に該当するものがないとして、
「所得控除」の合計は 56万円強。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm

「課税される所得」は 53 - 56 = 0円。

>源泉徴収額 1100…
>源泉徴収額 42800…

前払合計 43,900円は、確定申告によって返ってきます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございます!!!
源泉徴収とは前払いの税金の事を言うんですね!!!
そんなに前払いしていたんですね><
びっくりです!ありがとうございます★

お礼日時:2011/02/23 00:10

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
確定申告作成コーナーにて情報を入力してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドレスありがとうございます!!!

お礼日時:2011/02/23 00:06

確定申告をしたら、税金は7,000円と計算されて、戻ってくる税金は36,900円で。

。。。


そんな風でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!