
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
二番です、補足拝見しました。
transfer ==>どちらかというと「移転登記関係」も含む事務手続きかな、、、「transfer」には移転(引っ越し)もあるので、ここではあまり使いたくはない感じです。
handover ==>物件の具体的な「引き渡し」(電気、水道、ガス等の手配も含む場合もあり)、さあどうぞ住んでください、はいこれが鍵です、、、ここまで、、、
「contracting」には、ご推察の通り、制約までの交渉過程のニュアンスが含まれます。
mabomk さん
2度もご親切にご回答下さって、どうもありがとうございました。
contracting, handover ともに分かりやすくニュアンスの違いを教えていただいて、とても勉強になりました。
出来るだけ、ニュアンスも含めそのまま翻訳したいなと考えていたので、まさにピッタリの表現でした。
どうもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
契約は、、、、、、contracting
引き渡し、、、、、handover or transfer
We offer our customer an overall (or, general) support from contracting up to property handover.
an overall (or, general) support 全面的(全体的)支援
この回答への補足
mabomk さん
ご回答、どうもありがとうございます。
ニュアンスの違いを教えていただきたいのですが、もしよろしければお願いいたします。
handover, transfer ともに”引渡し”の意味になるけれど、
handoverの方が、より”物件自体の明け渡し”のニュアンスが強いのでしょうか?
contracting は成約までのステップも含んだ意味になるのでしょうか?
mabomk さん
よく見かける表現の定型を教えていただいて、感謝しています。
何となくわかっていたことも、やはりきちんと日本語に変換して頭に入れ直すと、文章の入りが違うなと感じ、勉強になりました。
本当に、どうもありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
thxokweb さん、はじめまして。
契約の確定から、物件の引渡しまで、一式サポートする、と言う意味でしょうか。
We would support from contract agreement to transferring property.
かなと、思うのですが、「物件」の内容にもよるかと思います。
土地や建物であれば、propertyでよいと思います。
それ以外であれば、propertyの部分だけ変えれば通じるかと存じます。
kaoru05 さん
はじめまして。
扱うのは建物です^^
成約を、contract agreement とシンプルに記せばよいのですね。
勉強になりました。
ご回答、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
せっかく○○してくださったのにごめんなさいね。
英語
-
「仮審査」と「本審査」を英語に訳すとどうなりますか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
建築 英語
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
英語で「個数」「件数」は?
英語
-
5
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
6
1台、2台…の英語での書き方
英語
-
7
建築用語の英語翻訳がわかりません。
英語
-
8
旧A株式会社(現B株式会社)を英語で?
英語
-
9
正式文書に書かれてある”記”と”以上”の英訳は?
英語
-
10
英語のprice と amountの違いを教えてください。
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スーパーの出店料ていくらぐら...
-
5
貸し工場の家賃の決め方は?
-
6
リース契約の金利はどれくらい?
-
7
賃貸マンションの契約について ...
-
8
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
9
ペットサロン開業。あなたなら...
-
10
不動産に無視されております、...
-
11
テナントの電気配線の調査費は...
-
12
ライブもできるカフェの経営
-
13
ショッピングセンターの出店料...
-
14
Yahoo不動産への物件掲載費用に...
-
15
洗濯機置き場はあるのに防水パ...
-
16
ビルのテナント料とはなんですか?
-
17
飲食店経営してますが店舗を買...
-
18
~と言う名前の。。
-
19
自宅の敷地に、小さな店舗を作...
-
20
アントレは信用出来る?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter