アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は夫(長男)の両親と同居している、育児休業中の会社員です。
夫の弟夫婦が甥(0歳)が病気の時でも両親に預けに来るので、
子供(5歳と0歳)にうつるのではと不安ですが、両親にも弟夫婦にも言えずに我慢しています。

義妹は昨年夏からうつ病になり、薬を飲んでいます。
うつ病の原因は実の両親とのいざこざで、
両親とも実兄夫婦とも絶縁したそうです。
それまでは実両親がすぐ近くに住んでるのでそちらに預けてたそうですが、
それが叶わなくなり、うちに預けるようになりました。

義妹は普段から週に1回か2回、朝9時頃から夜9時頃まで
自分のリフレッシュのために(仕事はしていません)預けに来ていて、
ときどき、そのまま迎えに来ないで次の日に迎えに来ることもあります。
子供をうちに預けて、夫婦だけで泊まりがけの旅行に行くこともあります。

それについては各人の価値観と思うようにしているのですが、
明らかに風邪をひいているときでも預けていくので、
私たちの子供にうつったらいけないとか、
私たちのことは何にも考えてくれてなくて、
自分たちのことだけなんだなあと悲しくなります。

今も子供だけ泊まっているのですが、もう4日目になります。
義妹がインフルエンザになったので隔離するためだそうですが、
甥もうつってる可能性があって、こわいです。

義弟夫婦は預けるとき、両親にだけ言って、両親も私たちには何も言ってくれないので、
なんで預かっているのか、いつまでいるのか全くわかりません。

普段の私たちと両親との関係は良好です。
義父は息子夫婦が困っているなら、力を貸したい、
子供を預かるのは自分たちなんだから、
私たちには言わなくてもいいだろう、くらいに考えてるようです。

こんなことで怒ったり、ウジウジしたりする私は心が狭いのかなあと思ったりもします。
相手はうつ病なんだし、私が我慢しなくちゃいけないのかもと思ったりもします。

でも、子供がかわいそうで仕方ないのです。

子供だけ置いて旅行に行った夜には、我が子が私たちに向って、
「お父さんとお母さんも、旅行に行く時には○○(←息子の名前)を置いて行くんやろ!
○○は邪魔なんやろ!!」と泣いて言ってきました。

「○○一日くらいなら、よそのおうちに泊まれるけど、たくさんはいややなあ…」
と言ってきたりもします。

この子なりに不安を感じているのだと思います。

書いていて気付きましたが、
病気の時だけでなく、預け方そのものを考え直して欲しいです。

どのような言い方がいいでしょうか。
または、義妹はうつ病なので言わない方がいいですか?
他のいい方法があれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

そうですね、こういう問題は一緒に住んでいる当事者にしか分かりませんよね。


たぶんお子さんを預けに来るのは小さい今のうちだけだと思います。
小学生になる頃にはだいぶ減ってくると思いますよ。

個人的な意見では、簡単なルールを先に作った方がいいと思います。
堅苦しく考えなくて、熱があるときには控える、預けるところが
どこにもなかったら最終的に、などできることから
伝えた方がいいです。
今はファミリーサポートや一時保育など預けられるところはたくさんありますので
そういうところを活用したらどうでしょうかと
旦那さんからそれとなく言ってもらうのはダメなのですか??

子供を預けることがうつの根本的な改善にはならないと思いますので・・・

なあなあになってしまうとどんどん相手のペースになってしまいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ルール作りですね!
夫と話し合いはよくしてるので、
原案を作ってから、それをもとに両親に相談してもらおうと思います。

なあなあになってしまうとどんどん相手のペースになってしまいますよ。
というアドバイスが、なんだか身にしみました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 09:57

この義弟夫婦、本当に腹が立ちますね。

それを認める義両親も。
旦那様はどうなんでしょうか?
常識の感覚がこの家族は違うんでしょうね。そうゆう人達は何言っても理解してくれないよう感じます。
私なら、子供が不安に感じてる事を旦那様に言います。旦那様が両親や弟に話してもらいます。あなたがこう思ってると言うと波風たつので旦那様の意見として…
もしかしたら私も匿名で通報するかもしれません。
預ける時間や頻度はちょっと普通ではないです。
赤ちゃんもかわいそうです。ましてや旅行なんて許せないです。

私なら同居解消、旦那の考え次第では、子供連れて出ていくこともありえるかもしれません。

子供にとって大事な時期に不安にさせるような悪い見本のいる環境にはいさせたくないです。
我が子が大事なので…

すみません。ご家族に腹が立ち言い過ぎたかもしれませんm(__)m
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いえいえ、言い過ぎというか、私の心の中でモヤモアyと溜まりつつも言えずにいた不満を代弁していただいたようで、ちょっとスッキリしたかもです。

ただ、義両親も義妹がうつ病ということがあって、自殺したり、育児放棄で甥っ子に何かあったりしたら…ということが、怖いのだと思います。
私もそう思うと怖くて、義妹に強く言えないのです。

でも、やはり私は子供たちの母として、義妹より子供たちのことを優先して考えて、この環境を変えた方がよさそうですね。

夫も子供たちのことを不憫に思っているので、夫から両親に子供がかわいそうなんだと言うことを伝えて、相談してもらおうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 10:29

0歳児を数日も親元から離れて預けさせるなんて育児放棄に近いですよね。


とても考えられません…。旅行に行ける余裕があるんならうつ病じゃなくてただの怠け病ですよね~。
インフルエンザの話も本当かどうか、疑わしいですよね。

>「お父さんとお母さんも、旅行に行く時には○○(←息子の名前)を置いて行くんやろ!
○○は邪魔なんやろ!!」と泣いて言ってきました。
「○○一日くらいなら、よそのおうちに泊まれるけど、たくさんはいややなあ…」

ご主人にもお子さんのこのような不安な気持ちは伝わってるんですよね?
弟夫婦の意識を変えることは義両親さんが認めてる以上難しいと思うので、
まずは子供が甥っ子の姿を見て自分も捨てられるんじゃないかと不安がってる、
だから義両親が面倒見てるからいいって話じゃない。
このまま甘やかす状態が続くんならうちの子にも影響しかねないので同居は解消する!って
ご主人から言ってもらうのが一番だと思います。

まあ、私なら弟夫婦に鉄拳制裁で児童相談所に匿名通報すると思います。
「同じアパートに住んでるけど、子供がいない状態で度々旅行に行ったり子どもが家にいないことのほうが多いような
気がする」とかでっちあげて。そしたら弟夫婦もビビるでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、回答者様がおっしゃるように、義両親が認めてる限り、弟夫婦は変わらないかもしれません。

夫も子供を不憫に思っているので、夫から両親に、子供がかわいそうなんだということを前面に出して、話し合ってもらおうと思います。それでも、義父が「困ってる息子夫婦を助けて何が悪い」という考えでしたら、同居を解消することも匂わせてみようと思います。

具体的な話し合いの筋道が見つかり、感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 10:17

三歳の息子がいます。


私も、同じ様な体験をしました。
夫の妹は、うちの子が産まれる前は、
訳あって実家に住んでいました。
その後、私達に子供が産まれるからと、
双子の子供をつれて実家から出ていきました。
おかげで、義母との同居を望んでいなかったものの、
自営業をしていることもあり同居することに
なったのですが、義妹は毎週末
双子の子供を預けにきました。

私は、初めての子育てと、初めての家、
初めての同居…。
精神的にいっぱいなのに、双子の甥たちに
寝たばかりの子供を起こされたり、
夜遅くまで騒がれたりで、まいってしまいました。

やはり、義母にも義妹にも言えず
夫に相談をしましたが、男性にはちゃんと
理解してもらえませんでした。

義母も、夫も
「世話をするのは私(義母)なんだから、
別にかまわないでしょう」と言う考えでした。
孫や娘が、ばあちゃんちにくるのが、
なにが悪いの?と後でききました。
毎週、毎週やってくる一家。
どーして、そんなに遠慮がないのか未だに
わかりません。質問者さまとおなじ気持ちでした。



実は、それが原因で結局引っ越すことにしたのです。
なんだか、悪い話ですみません。
やはり、旦那様とよーく相談されたほうが
いいとおもいます。
ここに書かれたように、自分の子供にも
不安を与えていることや、病気が心配なことを
素直に話されたらいいと思います。
旦那様も、ご自分のお子さんのことが
一番心配でしょうから…。
義妹さんたちも、市などにも預かってくれる
場所があるのですから、そちらにあずけられたら
いいのに…と思います。
ちょっと育児に対しての考え方が理解できかねますね。
義弟さんが、もっとしっかり奥様を支えてあげれば、
うつ病も良くなるのでは…。
それぞれの事情もあるでしょうから、
私が言える立場ではありませんが、
男性に育児を理解してもらうのは、難しいですね。
アドバイスにならず、スミマセン。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者様は私よりももっと辛い思いをされたんですね。私も時々、この家を出て、自分たちだけの家に住みたいなあ…と思うことがあるので、引っ越しということも考慮に入れて、もっと夫とよ~く話し合って、両親に相談してもらおうと思います。

貴重な体験談をありがとうございました。
同じような方がいるんだと思ったら、なんだか嬉しかったです。

お礼日時:2011/02/24 10:10

お気持ちは理解できます。



ただ、質問者さんから義父母さんや義妹さんに意見するのはひかえた方がいいと思います。

まず旦那さまに相談してみて下さい。
そして旦那さまから義父母さんに話してもらうのが最善策だと思います。


専業主婦で0歳の子供をいくら義実家といえど、何日もあずけるって…個人的には軽い育児放棄に感じられます。
私は専業主婦ではないですけど、自分が体調が悪くても子供に移らないよう最善の努力をして家事・育児しますし、子供が病気だったら仕事を休んで看病します。
0歳なら尚更です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普段から、このことについては夫と話し合っていたので、
夫から両親に話してもらおうと思います。

義妹の子育ての仕方に疑問を感じつつも、
それは私が硬過ぎるだけかなあと思っていたので、
同じように感じる方がいらして、ホッとしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 09:52

ひとこというにしても質問者さんが直接関わらない、旦那さん→ご両親→弟夫婦。


弟さん夫婦をどうかしようってのは難しいと思います。
義両親に自分たち家族のことを配慮して欲しい(病気のときは義父母さんがみにいくとか)と提案するほうが現実的。

でも0歳の赤ちゃんなら別の部屋に隔離していればそうそう病気が移ることはないと思います。
実際に質問者さんが見なくていいならそれほど気にするほどのことではないかとも思います。

弟夫婦が質問者家族は無視してる状況が一番の問題点のように感じました。
例えばお菓子のひとつでも持ってきてお世話になります、とかいうならだいぶ印象が変わることかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親がみにいくという方法もあるのですね。
それに病気の時は甥っ子を隔離しておくという方法も。

夫から相談してもらうことにしますが、
回答者様がおっしゃるように弟夫婦は変わらないかもしれません。

そんなときには、この教えていただいた方法をとってもらえるよう、
お願いしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています