
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に言う非常勤職員とは、消防署員のような特殊な勤務形態のことを言います。
公的な機関で臨時職員の募集はよくありますが、臨時職員の場合、待遇は正職員に準じますが、嘱託職員は別契約になります。
非常勤嘱託職員ということですので、正職員より勤務時間が短く、待遇も正職員とは別に定められると思います。
単純に雇用形態のことなので資格や技術は関係ないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/14 08:55
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
おっしゃるとおり、資格や技術は関係なく、ただの事務補佐員の募集のようです。
明日面接を受けることになりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 沖縄県では、学生たちの公務員思考 とても強いですが。 他県でも、公務員思考は 強いでしょうか? それ
- 2 ハローワークでの求人ですが… パートの仕事を探していましたが、求人票の書いてることはあまり関係ないん
- 3 だれかお教え下さいませ。市の教育委員会で面接を受けて現在は中学校の用務員を嘱託員として昼間は6時間く
- 4 嘱託職員の産休について教えてください。 去年、市役所の臨時職員で働いていて、今年の4月から嘱託になり
- 5 ハローワーク求人 内容が異なる
- 6 ハローワーク求人票と現実の違いについて
- 7 公益法人の嘱託員の業務内容で疑問です
- 8 求人広告とか求人誌を見てて…
- 9 非常勤公務員の募集を効率よく探す方法は?
- 10 国立病院の非常勤職員は公務員になりますか?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
5
登録制の単発バイトで働くこと...
-
6
事務補助 志望動機
-
7
法律事務未経験で罵倒されて辛...
-
8
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
9
派遣から正社員になります。1年...
-
10
55歳無職これからどうしたらい...
-
11
フルタイムのパートってありなの?
-
12
今正社員ですが… 今年の夏に今...
-
13
車で20キロの職場ってどう思...
-
14
通関士の方教えてください。
-
15
派遣、パートで一生生きていく...
-
16
図書館の仕事がきついです
-
17
ベタ打ちの意味って?
-
18
シフト制の正社員で面接時本人...
-
19
「仕事ができないふり」をして...
-
20
派遣社員が退職する時も、お菓...
おすすめ情報