
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>比べる量を、求める かけざんの式にあてはめて
最近の小学生の教科書は分りませんが、自分が小学校のころにはたしか全て公式として書いてあったと思います。
割合=比べる量÷もとにする量
比べる量=もとにする量×割合
もとにする量=比べる量÷割合
はっきりいって全てこの公式を覚えるのは小学生のころは至難だったので一時期算数が大嫌いになりましたが、これにあてはめれば
?=14m2 ÷ 0.7=20m2
ただ、求める面積は平方センチメートルであれば、単位を変換する必要があります。
1m2=10000平方センチメートル
なので
?=200000平方センチメートル
です。
もし算数の公式には1つしか書いてなければ、そこに?、14、0.7を当てはめましょう。
小学校5年生に方程式の考え方は少々難しいかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
『へい 全体の 面積を、?、平方メートルとして、比べる量を、求める かけざんの式にあてはめて』
と問題に書いてあるんですよね?
それなのに、
『14×100分の70で合ってますか?』
と聞くということは、問題の文章の意味が解ってないようですね。
まず、あなたが考えた式に「?」が入ってませんよね。
問題文の最初に、『へいに、14平方メートルぬりました。これは、へい 全体の面積の 70%です』とあるので、
14平方メートル=全体の面積の70%
という関係は解りますよね?
全体の面積を?平方メートルとするので、
14平方メートル=?平方メートルの70%
かけざんの式にあてはめるので、これをこれをそのまま数式らしくすれば、
14=?×0.7
これで、?を求めるための式はできあがりです。
あとは、この式を解くだけです。
両辺を0.7で割ると、
14÷0.7=?
?=20
答え:20平方メートル
No.3
- 回答日時:
NO2です
割合は元の量と比べる量の比が割合ということなので
元の量:比べる量=割合
元の量:比べる量=元の量を100%:比べる量%なので
この問題の場合
塀全体の面積:色を塗った面積=100:70
になりさらに
?:14平方メートル=100:70
ここ?が知りたい場合は
?は14平方メートルの100/70倍ということになります
最終的に
14×(100/70)=20となるのですが
このやり方を覚えて問題ごとに入れていけばいいと思います
問題によって求めるものが違いますのでそこを注意すればいいと思います
質問者さまのやり方だと比べるようの方を求めてしまっています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 マンションの土地の不動産取得税と固定資産税の計算方法の違いについて 2 2022/10/24 21:59
- 数学 この問題で、 解説では全体の三角形から引いて求めてるのですが、自分はしたの写真のようにみどりと赤の部 2 2022/09/18 20:48
- 化学 化学の混合気体の状態方程式 3 2022/11/15 21:21
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 工学 面積Sの円形導体板を間隔dで平行に配置したコンデンサの問題てす。 (1)静電容量C0をSもdとε0を 1 2023/05/31 19:07
- 物理学 位置エネルギー 積分 5 2022/06/03 18:15
- 数学 大学数学の微積分の問題です。 曲面√x+√y+√z=1と3つの座標平面x=0,y=0,z=0で囲まれ 1 2022/07/05 13:49
- 化学 高校化学 浸透圧の範囲で質問があります。「浸透圧が同じなら移動する水の量は同じ」ですか? 「京大化学 4 2022/06/19 14:11
- 数学 教えてくださいいい 1辺がacmの立体Aと、1辺がbcmの立体Bがある。立体Aの表面積と立体Bの表面 4 2022/06/11 16:57
- 中学校 計算 3 2023/01/11 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面積を表す文字になぜSをつかう...
-
イコール(=)と合同(≡)
-
2つの重なった円の面積
-
ヒステリシスループの面積の計...
-
「横倒しにした円柱容器に入っ...
-
正方形と内接する2つの4分の1円...
-
2つの円が重なってできた図形の...
-
円の途中で切った面積の出し方...
-
三角形の中に接する半径の等し...
-
重なっている二つの円の重複部...
-
弓形の中心角の求め方
-
なぜ積分で、上の式から下の式...
-
楕円の一部の面積計算
-
ガウス関数の面積について
-
見かけの面積が実際の面積×cosθ...
-
欠けた楕円の面積
-
欠円の面積
-
半径5センチ、中心角135度の扇...
-
教えてください!!
-
正方形の面積が奇数のときの一...
おすすめ情報