プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2-エチルシクロヘキセンに
(1)O3(オゾン)
(2)H2S(硫化水素)
を加えた後の構造を知りたいのです。
オゾン分解が関わると思うのですがいまいちわかりません。
どのような構造になるか教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

2-エチルシクロヘキセンの名前が気になりますが、1-エチルシクロヘキセンの間違いでしょうか?



反応自体は前の回答にもありますように、オゾニドの還元的な分解です。教科書的にはジメチルスルフィドがよく出てくるようですが、その代わりということです。1-エチルシクロヘキセンであれば、生成物はCH3CH2C(=O)CH2CH2CH2CH2CHOになります。H2Sを使わなければアルデヒドの部分がカルボン酸になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ジメチルスルフィドの代わりですか、納得しました。僕も1か2か悩んだのですが、ノートに書いてあったので2の方で質問させてもらいました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/01 22:41

オゾン分解ですが、通常は還元剤を入れてオゾニドを還元し、


CH3-CO-(CH2)4-CHO
にします。
硫化水素を入れてもチオカルボニル化合物は非常に不安定で取れないので還元作用を利用していると考えた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり還元ですか、ありがとうございました。
でもCの数が1つ足りないと思います。

お礼日時:2011/03/01 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!