
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「燃料電池開発情報センター」
◎http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/energ …
(エネルジア メーリングリスト)
◎http://directory.google.com/Top/Science/Technolo …
(Fuel Cell)
◎http://www.ab11.yamanashi.ac.jp/%7Emwatanab/inde …
(燃料電池研究チーム)
さらにNEDOの報告書を調べられてはいかがでしょうか?
ご参考まで。
参考URL:http://www.fcdic.com/ja/
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/16 21:16
さっそくの回答ありがとうございました!
燃料電池開発情報センターは、自力で見つけましたが
エネルジア メーリングリストは知りませんでした。
メーリングリストって生の声が聞けてよさそうですね。
さっそく登録したいと思います。
No.2
- 回答日時:
はじめまして
燃料電池関連の情報サイトとしてはNo.1さんが答えてくれているので、エネルギー関連のいろいろな情報という視点から。
現在はさまざまな方法でエネルギーを取り出す工夫がされているそうですよ。電力自由化やクリーンエネルギーの重要化により注目されているのだと思います。
サイトとしては
新エネルギー財団
http://www.nef.or.jp/
資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/energy/newenergy/ne …
最近では燃料電池やコージェネが注目されているそうです。
水素社会に関する情報ではサイトではお調べになっていると思いますので書籍より「水素エネルギー最前線」があります。書店にて参考にしてみてはいかがでしょうか?
書籍の紹介サイト
http://chuo.netbank.co.jp/kocho/newbooks/ISBN4-7 …
では、頑張って調査してみてください。
失礼します。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/16 21:19
回答ありがとうございます。
官公庁のウォッチングって言うのも重要そうですね!
本に関しても多くあり過ぎてよく分からないっていう
のか実感です。「水素エネルギー最前線」さっそく
本屋で探してみますね。
ありがとうござました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
5
モーターの定格電流の出し方
-
6
ガソリンの税金が EV充電に 掛...
-
7
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
8
電気で 充電出来ますか。
-
9
30Aは何キロワットですか?
-
10
電気室などにあるフィーダ盤と...
-
11
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
12
三相電源の各相(RST)の意味
-
13
制御盤のスイッチについてご指...
-
14
3相電動機の消費電力の求め方
-
15
原発は再稼働してはいけない!
-
16
R相 S相 T相について
-
17
過電流継電器(OCR)のレバ...
-
18
デジタルテスターによる抵抗測定
-
19
三相200v交流の相間電圧と...
-
20
変圧器の二次側を接地するのは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter