プロが教えるわが家の防犯対策術!

学部生前期はまぁ普通かな と 思ったら、大学院入試をサラット受かったと同時に暫くして、「はい、もう今のレベルでは駄目だから」言われて無茶苦茶厳しくなって ハメラレタんですが、耐えかねて研究室を結局変えてもらい、かなり楽な研究室に、移りますが、出る時に「実は君以外にも3日でやめた学生とかもいた」言われました。どうりでやたら優秀な学生の評判があると思ったら、普通以下の学生はアカハラで大体辞めたらしく、完全にブラックにハマりました。こういう 世渡りの運 て 社会的には かなり必要ですか??中途半端に就職活動無い時期に 立場的に修了せざるをえない状態になって、無理矢理 ハードル上げられた。。世渡り失敗したら学歴意味なくなるし。ついでに、学年一位とかの優秀な人は優秀な人で 就職活動時期に無理矢理 博士後期課程を推奨されまくってたけど。笑。たまたま、狭い部屋でアカハラしやすかったから、かなり苦痛だった。論文しか頭にない。私だけじゃないけど、「お前、何様のつもりだょ」と言いたくなる扱い しか 無かった。

A 回答 (2件)

実社会での力関係は


学業成績が良いとか、偏差値の高い大学をでているとか
個人の能力以外の別の次元で存在します。
親が取引先の幹部だとか、顔やスタイルが良いとか、家が金持ちだとかというようなことも
そうですが
力のある人に人脈をもっているとか、年寄りの受けが良く引きが強いなどということも
一種の力です。
その様な力を持っていたとしても
時流の情報収集と分析ができないと
屋根に上ってから梯子を外され途方にくれてしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに梯子を外された経験は、非常に悔しいものがありました。これからの世渡りの糧にしていきます。

お礼日時:2011/03/02 14:52

院生を自分の子分扱いしている教官がまだいるのですね。

これは反則です。

就職にあたって、在学当時の成績はほとんど考慮されないから、自分の納得のいく教官のところにいた方がいいです。そしてすんなり卒業出来た方が良いのです。

そういうことではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!