アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建売住宅を購入しましたが、まだ建っていない為、宅内LANパネルのまとめてネット(パナソニックのもの)を設置してもらおうと思っています。

eo光のインターネットと光電話に加入予定です。

そこで設置場所について迷っているのですが、お願いする工務店の方がそういう事を全くご存知ないようで、こちらで質問させて頂きました。

狭小住宅の為、2階がリビングのみで、電話の親機は2階リビングに置きたいです。
3階には3部屋あり、パソコンは3階の2部屋でそれぞれ1台ずつ、計2台使用予定です。

まとめてネット本体を設置する場所は3階の廊下にある90cm×90cm(高さは不明ですが、天井近くまではあると思います)のクローゼットの上段にしようと思っているのですが、何か問題はありますでしょうか?

マルチメディアコンセントは2階のリビングと、3階の各部屋に設置しようと思っているのですが、電話の親機というのは3階のまとめてネット本体に直接接続しなければならないものなのでしょうか?(直接接続しなければならないとなると、クローゼットの扉が閉まらないのではと心配になりました)
それとも2階に設置するマルチメディアコンセントに接続すれば問題はないのでしょうか?
(イメージでは電話の親機と、宅内LANパネルの親機(まとめてネット)は直接つなげなければならないのかなと思いまして…)

他に設置する場所について何か注意点がございましたらアドバイス頂ければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.1です。


こんにちは。

> 電話の親機というのは、おっしゃる通り受話器のついた電話機の事です。
> 光電話アダプタというのは宅内LANパネル(まとめてネット)に繋ぐのでしょうか?
質問者様のご期待どおり,すべて埋設配線で設置できます。
私の文章がいまいちで,混乱させた様ですので,
もう一度,整理しますと。。。

クローゼット内には,
(1)ONU(光終端装置)
(2)光電話アダプター
(3)ブローバンドルーター
(4)まとめてネット
を入れます。(別途,eo光引込用配管が必要です。)

(1)と(2),(1)と(3)のWAN側をLANケーブル(Ethernet CAT-5e以上)でそれぞれ接続します。
(2)の電話側を(4)のTEL1に接続。(普通の電話線)
(3)のLAN側を(4)のLANに接続(Ethernet CAT-5e以上)

クロゼット内の装置は以上です。

まとめてネットから,必要な部屋に電話線,LANケーブルを配線します。(すべて埋設)
LANモジュラージャック(RJ-45),電話モジュラージャック(RJ-11)は,配線した部屋に応じて設置します。
今回は,2Fリビングに電話モジュラージャックが設置されますので,そこに,電話機(親機)を接続します。

回答者No.2様がテレビの分配器(テレビ線を複数に分けるための器具です。)近くに設置した方がよいとの意見をおっしゃっています。
思想によって異なりますが,1カ所にまとめておくと,将来の拡張がしやすいという事だからだと思います。

3年程前は,HDDレコーダーで複数台のテレビを共有することは極めて困難でしたが,最近のテレビ(廉価品は除く)では,レコーダから離れたテレビでもレコーダの映像再生が可能になるほど,テレビだけでみても急激に変化しています。
今回の上記LANシステムをIPv6に対応させる場合は,部分的な改修が必要になるかと思います。
# eo光側からIPv6対応の具体的仕様が未発表ですので,何とも言えませんが。
そのような意味で,空配管をあらかじめ埋設されおいてはいかがかな?と思います。

あと,見積もりを出して貰わないと&現場を見ていないので,何とも言えませんが。
おそらく工事費材料費を合わせると,けっこういい値段してきます。
家って元々高い買い物ですので,あれこれ追加しまくると,すぐに500万位はUPすると思います。本当にコワイです。
質問者様にとってあまりにも高額であれば,使用前提の条件を整理されると,コストダウンにつながるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>私の文章がいまいちで,混乱させた様ですので,

とんでもないです。私の理解力がなくてすみません…
わかりやすく説明して下さってありがとうございました。

空配管の件も参考になりました。

でも確かに工事費は結構いい値段がしそうですね。
今でもすでに予算オーバーなので(笑)、よくよく検討してみたいと思います。

本当にご親切に教えて頂きありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2011/03/04 00:49

テレビ分配器を設置する場所まで


各部屋までのLANケーブルと
電話親機設置部屋までの電話線、
100Vの電源を用意しましょう。

eo機材をテレビ分配器付近に設置してしまえばおしまいです。

詳しくは、家電量販店のeoスタッフが持っている
「光リンクカタログ」
に配線例が書いています。
また量販店に図面を持参して相談する事も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

電気関係に疎くて全くわかっていないのですが、テレビ分配器というのは何でしょうか?
ちなみにeo光電話とeoのインターネットのみ加入予定で、eo光テレビには加入しないのですが、
そういう場合でもテレビ分配器付近に設置した方が良いのでしょうか?

それと、家電量販店のeoスタッフがいるんですね。是非一度相談してみようと思います。

お礼日時:2011/03/03 15:59

> 建売住宅を購入しましたが、まだ建っていない為、宅内LANパネルのまとめてネット(パナソニックのもの)を設置してもらおうと思っています。




>そこで設置場所について迷っているのですが、お願いする工務店の方がそういう事を全くご存知ないようで、こちらで質問させて頂きました。

工務店さんが発注予定の電話工事業者は,内容がわからないのでしょうか?
工事する側が理解していないと,使えない物が出来てしまう場合があります。

今回の弱電工事に必要な工事担任者資格(総務省)
(1)ディジタル・アナログ総合種または,AI・DD総合種
(2)(アナログ種またはディジタル種またはAI種)+(ディジタル第1種または,DD種)
(1)または,(2)のどちらかの資格が工事を行う際に必要です。
厳密に言えば,LANケーブルの工事にも資格が必要なので。

>狭小住宅の為、2階がリビングのみで、電話の親機は2階リビングに置きたいです。
>3階には3部屋あり、パソコンは3階の2部屋でそれぞれ1台ずつ、計2台使用予定です。

電話の親機って,光電話アダプタのことじゃなくて,受話器がついた電話機のことですよね?

>まとめてネット本体を設置する場所は3階の廊下にある90cm×90cm(高さは不明ですが、天井近くまではあると思います)のクローゼットの上段にしようと思っているのですが、何か問題はありますでしょうか?

湿気・気温は大丈夫ですか?

> マルチメディアコンセントは2階のリビングと、3階の各部屋に設置しようと思っているのですが、電話の親機というのは3階のまとめてネット本体に直接接続しなければならないものなのでしょうか?

光電話アダプタから電話線を2Fリビングなど電話親機設置場所までひっぱったらいかがでしょうか?

私だったら,今後のリプレイスの事も考慮して,
光ケーブル部を含め,PF16管を壁面に埋設させ,その中にケーブルを通して貰いますね。
# CD管(オレンジ色)は,安いのですが,
# 導火線のように延焼しますので,RC造の埋設部分以外には通常使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
工務店さんが発注予定の電話工事業者ですね?一度確認してみたいと思います。
こういう工事には資格が必要なのですね。
建売業者ですので宅内LANについて聞かれたことがないそうで、
もしかしたら工事をしてもらえないかもしれません…

電話の親機というのは、おっしゃる通り受話器のついた電話機の事です。
光電話アダプタというのは宅内LANパネル(まとめてネット)に繋ぐのでしょうか?

さらにこの光電話アダプタというものに電話の親機を接続させなければならないのでしょうか?

もしそうだとすると、3階のクローゼットの中に宅内LANパネルを取り付けてもらう場合、
クローゼットの中には宅内LANパネルと光電話アダプタを収納し、その光電話アダプタから
2階のリビングの電話まで線を引っ張らなければならないという事ですか?

そうするとクローゼットの扉が閉まらないし、せっかく宅内LANにしたのに3階のクローゼットから
2階のリビングまで家の中を線がはう事になってしまうのですよね…

出来るだけ家の中の露出配線を少なくしたいのですが、私のイメージでは3階のクローゼットの中に
宅内LANパネルと光電話アダプタとその他機器を収納し、クローゼットから外には線を出さず、
2階リビングにはマルチメディアコンセントを取り付けてもらって(電話のモジュラージャック付のもの)
電話の親機をそのマルチメディアコンセントに繋げば良いのかと思っていたのですが、
これでは電話は使えないのでしょうか?

もしお時間があるようでしたら再度ご回答頂けると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/03/03 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!