プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お金の運用についての質問です。
今、手元にまとまったお金があります。(仮に100万とします)
それを貯金しても今現在は金利が低いので、個人年金もしくは養老保険などで使おうかと思っています。個人年金にしろ養老保険にしろ変換率が銀行の金利に比べて高いと思ったんです。

私は保険についてあまり詳しくないのですが、個人年金は『年金』といえども支払い開始時期は自由に決めれますよね?
私が安易に考えているのは、どちらにしろ100万を前納して10年程で受取、そしてまたそれを運用していけるといいなぁ思っているのですが、どちらが(個人年金,養老保険)運用方法としてよいでしょうか?
後、保険会社でお勧めの会社ってありますかね?

質問が分かりにくいかと思いますが、どうかよろしくお願いします。
※ちなみに私は59歳まで払込期間で60歳から10年間支払い予定の個人年金には一口すでに入っています。

A 回答 (2件)

(Q)個人年金にしろ養老保険にしろ変換率が銀行の金利に比べて高いと思ったんです。


(A)「返還率」ではなく、「返戻率(へんれいりつ)」ですよね。
まず、注意しなければならないことは、表面上の数字を見ていると、
10年、20年という時間が消えてなくなってしまうことです。

20年後に120%ならば、
1年後、2年後……5年後、6年後は?
101%、102%……105%、106%
となるわけではありません。
一括払いをしても、しばらくは、マイナスの年が続くことになります。
このマイナスの期間は、いかに利率が低かろうが、
決してマイナスになることのない銀行預金の方が
優れていることになります。

(Q)10年程で受取、そしてまたそれを運用していけるといいなぁ
(A)とは、単純にはいきません。
まず、保険は保障が付いて回るので、年齢が高くなると保障に使う
料金が高くなり、返戻率が悪くなります。
さらに、次に保険に使うなら、また、当初の数年間は、マイナスが
続くことになります。

アドバイス
まずは、キャッシュフロー表を作成して、お金の使い道を検討することです。
今は不要でも、20年後には不可欠になるかもしれません。
それを検討するに便利な道具が、キャッシュフロー表です。
「キャッシュフロー表 家計」で検索すれば、ヒットします。
このような表を使って、手元にあるお金に「意味」を与えて
あげてください。
すべては、そこから始まります。
どのような意味のあるお金か分かれば、その目的に合った
運用方法は何か、ということも見えてきます。

使い道のないお金は、それこそ、なくても良いお金であり、
タダの紙切れですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
確かにお金の使い道など色々考えていきたいと思います。

お礼日時:2011/03/03 14:15

保険での運用をお考えなら『一時払終身保険』をお勧めします。


元本割れするのは最初の2年程度です。終身なので、10年程で受取り、それをまた運用・・・などと何度も入れ替える必要がなく、逆に必要になった時、いつでも解約して受取る事が出来ます。金利情勢が良くなって預貯金で運用したほうが良い時代が来たら、そのタイミングで運用方法を変更することも可能ですよね。
また、受取りの時の税金も預貯金と保険では違いがあるので、考慮すると良いでしょう。
 預貯金の利子所得にかかる税金は、20%の源泉分離課税
 保険の場合は一時所得になるため、実質利益50万円までは非課税 です。

現在ご検討中の養老保険は、元本割れするリスク期間が長いのではないでしょうか?また、満期を設定しなければならないので終身保険に比べ、タイミングを図るのが難しいですね。
個人年金は、あくまでも年金受取が前提なので、一括受取にすると思っていたよりも少なくなりますので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『一時払終身保険』ですかぁ。全然、頭にありませんでした。
教えていただきありがとうございました。
検討してみます。

お礼日時:2011/03/07 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!