
ご近所さんとの関係で困っています。皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです。
私の所有地が3.5mほどの間口で公道に接しています。隣のAさんの土地も同様に4.5mほどの間口で同じ公道に接しています。私の土地と隣のAさんの土地は両方合わせると8mほど公道に接していることになります。ここはお互いに所有地から公道へ出るために共同で利用することが合意されており、日常的に車の出入りに使っています。問題はAさんの隣のCさん(私からみればAさんを挟んで反対の土地の所有者)がAさんの所有している土地に私物(植木やコンクリート)を置き、車の出入りを妨害している事です。
また、公道上(Aさんの土地が公道に接している面のうち1mくらい)にも植木やコンクリートのブロックをおいて車の出入りを妨害しています。今までは、大目に見てきましたが最近エスカレートしてきて困っています。なお、Aさんは隣の所有地には住んでいません。お手柔らかに邪魔なのでどかしてくれと頼んでも一向に移動するどころか、エスカレートするばかりです。私道、公道ともにそれほど広い道ではないので車の出入りの時には大変迷惑しています。
常識が欠如している近所のCさん対策で何か良い提案は無いでしょうか?できるだけ波風立てないように処理したいのですが、、、。ダメな場合は警察なりに相談するつもりです。公道上に私物を置くのは私たち以外にも地域の人が利用する道なので邪魔と思っている人は多いはずです。Aさんの土地に私物を置くことに関しては何も権限は無いですが、お互いに共同で利用するという点からすると腑に落ちないです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
印象としては、町内会であろうと、警察であろうと、注意すればするほど頑なになる可能性あるように思いました。
敵対心を抱いているからこそ、いやがらせもするのだと思います。馬鹿な意見と思われるでしょうが、TVでゴミ屋敷片付けさせてもらうという企画みたことないですか?そこに出てくる人ってみんな、役所とか近所の人に言われれば言われるほど頑なになって聞く耳持たずなんですが、芸人が足しげく通って友達みたいな関係になると100%片付けに同意します。変な言い草ですが、Cさんとは今まで避けてきて付き合いも何もなかったのでは。そうなら、抵抗感はありましょうが、時間をかけて少しずつコミュニケーション図ってみては、と思いました。
無責任で失礼な意見をお許し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
私道に物を置くのはどうなんですか?
その他(住宅・住まい)
-
私道を私物化
その他(暮らし・生活・行事)
-
道路にはみ出す植物などについて
その他(法律)
-
4
道に置いてあるカラーコーンは違法?
その他(法律)
-
5
宅地周りの側溝の私用について
その他(法律)
-
6
道路へのはみ出し駐車は何違反でしょう?
その他(法律)
-
7
自宅前の私道にスクーター(原チャリ)が迷惑駐輪。
その他(法律)
-
8
道路の脇の側溝(どぶ)の持ち主は?
その他(法律)
-
9
側溝(私道)の上の駐車について
その他(法律)
-
10
道路にスロープを置きたい
その他(法律)
-
11
道交法違反ですか?
その他(法律)
-
12
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
もしも新しい土地に知らない人...
-
5
人の土地に除雪した雪を捨てる
-
6
購入した住宅の敷地内に、お稲...
-
7
買った家の隣がヤクザだった
-
8
屋敷と邸の違いは?
-
9
福島帰還の支援金200万円につい...
-
10
借地に植えた木について
-
11
地主と土地所有者の違い
-
12
14条地図と17条地図の違いは?...
-
13
学校法人の土地売却について
-
14
土地の減歩について教えて下さい。
-
15
なぜ外国人の土地購入規制をや...
-
16
住民票の住所の要件
-
17
住宅地の細分化を防ぐには
-
18
高圧線の下の保障(線下保障)
-
19
商業資本家と産業資本家の違い...
-
20
家の前のあるゴミ収集場所の撤去
おすすめ情報