
いつもお世話になっています。
去年、自室に初めてエアコンを購入したのですが、エアコン専用コンセントがありません。今は床付近にある通常の100vコンセント(平行縦穴2個が3つある一般家電用です。)に延長ケーブルを使って使用しています。今のところ問題なく使えています。
しかし、購入時と工事の時「このエアコンは100vコンセントタイプですので専用コンセントがないなら延長ケーブルを使って下さいと。」言われたので使っていたのですが、説明書を良く読むと延長ケーブルは駄目だと書いてあるのに最近になって気がつきました。すぐにメーカーに電話確認すると今すぐ延長ケーブルを外して下さいと言われて困っています。
この場合どういった工事が必要なのでしょうか?エアコン専用コンセントとは100vでも大掛かりで多額な費用がかかってしまいますか?家は鉄筋コンクリなので壁の中に電源を引っ張ってくることはかなり難しいのではととても不安なのですが、、。
ちなみに買ったエアコンは最新の省エネタイプですが、メーカーの方によると最大1950wぐらい電力を必要とするようなのですが、今使っている平行2穴×3つタイプのコンセントは何Wまで大丈夫なのでしょうか。この3つのコンセントをエアコン専用にして2000W以上対応の延長ケーブル(売っているかわかりませんが)を使えば別途工事は要りませんか?
とにかく、突然のことで大変どうしたらいいのか分かりません。何十万と工事費用が掛かるならエアコンを手放そうと考えています。回答頂けると助かります、宜しくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
多分無理でしょう、それは、ひとつのブレーカー(大元ではなく小さいほう)当たり20Aまでなので、その部屋のコンセントがひとつのブレーカーから来ている場合は、その部屋のコンセント全体で20Aまでと考えてください。
一般住宅の場合、通常ひとつの部屋に二つ以上のブレーカからのコンセントを設けることは、エアコン用などの専用コンセントを設ける場合以外ではあまり行いません。その部屋につながってるブレーカーを切ってみて、すべてのコンセントが切れるようであれば、すべて合計で20Aまでです。他にも大きな電力を必要とする機器を使うようであれば、やはり専用コンセントが必要になります。専用コンセントを取り付ける場合、壁の中に配線を通すのは困難な場合が多く、露出配線(配線が見える状態)になる場合が多いのですが、これは現場を見なければ判りません。また費用についても同じです。ただ、何十万円なんてことはまずないしょう。かかっても数万円程度でしょうから、一度電気店で見積もりを取ってみてはどうですか?この回答への補足
皆さん、たくさんの回答本当にありがとうございました。
質問のミスもありご迷惑をおかけしてもうしわけありませんでした。皆さんの回答のおかげでなんとなくですが電源のことを理解できました。エアコン購入前に調べるべきでした。あとは業者の方に相談してみます。
親切に追加の質問にも回答頂きありがとうございます。
やっぱり同じ部屋は普通同じブロックですよね。一度ブレーカーで試してみますね。今年の冬はなぜか大丈夫でしたがたぶん本当に運が良かったのだと思います。パソコンなどを壊してからでは遅いので専用電源を検討してみます。早速明日購入店で相談にしてきます。
No.8
- 回答日時:
エアコンのコンセント形状
http://www.livingdoors.jp/tac/?pid=51&tid=&fid=1 …
(エアコン最大消費電力が1980Wだとすればおそらく20A用のIL型になっているはずですが、そうであれば通常の平行型のコンセントには差せません。)
屋内配線自体が最大で20Aまでなので消費電力の大きいエアコンは専用配線でというのが基本ですが、15Aまでの機種であれば同系統のコンセントでの電気器具使用を控えればそのままでも使えます。(詳しくは後述)
延長コードは使わずに済むほうがいいのは確かですが、15A以上流せるものなら問題はないです。(ちょっと細い12Aまでの延長コードもあるので注意)
もし20A必要な機種だとコンセント形状も違いますし、他の電気器具を同時に使うことが実質不可能ですから専用配線にするべきです。コンセント形状が違うので使えないとは思うのですが、もし15Aの延長コードを使ったとすれば容量オーバーになります。専用配線は屋内の配電盤から新規に配線することになります。(壁の中が無理なら露出で)
なお同系統での電気器具使用を控えるという意味ですが、屋内配線の線材は20Aのものを使うことから屋内をいくつかのブロックに分け、20Aの安全ブレーカーから配線されています。したがって同じブロック内での消費電力が多くなり20Aを越えると安全ブレーカーが働いてしまいますが、エアコンの消費電力が1500W以下であればまだ500W分の余裕はあるので、別のコンセントからならもう少し使うことはできます。
回答ありがとうございます。
今年の冬は一応大丈夫でしたが他の電化製品のことを考えてみると本当にギリギリで運がよかっただけかもしれないです。ハードディスクを使っている製品もあるので念のためエアコンは専用電源にしようかと思いました。
No.7
- 回答日時:
警告!
一般の壁コンセントは、1500wが限界です。
延長ケーブルを使えと言ったのは、どこの工事店だぁ!?
火災の原因を作ってどうするんや!
ただ、取り付けるだけの工事をして、どうすんねんっ!
エアコン専用回路の工事は、1~2万円程度です。
材料は、ブレーカー、電線、コンセント、ステープル程度です。
この回答への補足
皆さん、回答ありがとうございます。
ご指摘があるように訂正と補足があります。
メーカーの方が1950wぐらいと言ったのはどうやら型番を間違えているようです。
購入したものは
冷房
定格能力(kW) 2、5(0.2~3、5)
定格消費電力(W) 435(110~900)
運転電流(A) 4、9
暖房
定格能力(kW) 2、8(0、2~6、2)
定格消費電力(W) 465(100~1490)
運転電流(A) 5、2
でした。すいません。
回答ありがとうございます。ご指摘のように1500wのエアコンでした。お手数をかけてしまい大変申し訳ありません。
暖房時の最大で1500w以下のようでしたので今使っているコンセントをエアコン専用にすれば問題ないという判断でよろしいのでしょうか。皆さんにはあとで個別にお礼させて頂きます。
No.6
- 回答日時:
確かに専用コンセントであることに越したことはないのですが、メーカーの方が言われる1950Wの消費電力は明らかに間違いですね。
通常の平行刃タイプのコンセントの最大定格電流は15Aです。従ってこのタイプのコンセントから取れる最大電力は1500Wまでです。100V20Aと言うコンセントもありますが刃の形が異なり一般の平行刃タイプのコンセントには刺さりませんし、もちろんテーブルタップなどの延長コンセントにも刺さりません。現在使っているコンセントからエアコンのほかに大きな電力を取るものを使わないのであれば、特に問題がおきることはないはずです。
回答ありがとうございます。
ご指摘のように間違えでした。実際は1500W以下です。
現在使っているコンセントをエアコン専用にした場合、同じ部屋の別のコンセントからも同じく1500W使えるのでしょうか。家全体の契約アンペアは40Aです。
No.5
- 回答日時:
問題なく使えていれば心配はいりません。
問題とは、電線の発熱、エアコンの発熱・不調、分電盤が落ちる(ブレーカーがしゃ断)などです。
ただ、今後、家電品を増やしていった段階で電圧不足が想定されます。エアコンが家庭の中で一番電気を食っているわけですから。
電圧不足は分電盤が落ちる(ブレーカーがしゃ断)ので、判ります。
その時点で電気工事店に依頼すればよろしい。10万円くらいは見ておいてください。
また、電力会社との契約変更も出てきますから、電気料金のアップもあります。
回答ありがとうございます。
今のところ問題なく使えてはいるのですが、もし今後ブレーカーが落ちることが多くなれば家のアンペアを単に上げるだけでは解決できないのでしょうか。電源のしくみが全然わからなくて申し訳ないです。
No.4
- 回答日時:
一般のコンセントは、壁の中で他のコンセントとつながっている場合が結構あります。
最大で約2000Wということは単純に100Vだと20A必要で、コンセントは一般的に15~20Aしか電流を流せないような設計になっています。
その20Aを壁の中で複数のコンセントで取り合いをしているようなものなので、過電流等で事故がおきないようメーカーからすぐにはずしてくださいといわれたのでしょう。
ですので、エアコンは基本的にエアコンだけの専用のコンセントをひくことになります。
必要な工事としては、ブレーカーを追加して壁の中に電気配線を通し、専用のコンセントを引くことになります。
値段はどこまでの工事をもとめるかで変わってきますし、ブレーカーと部屋までの距離等の関係もあるのでいくらくらいとは言えませんが、うまくいけば数万オーダーでも可能かと思います。
あなたの管轄の電力会社に相談するか、近くの家電量販店で見積もってもらうといいかと思います。
あと、電力会社で契約電流量を40Aまであげてもらうのも手かもしれません。
ただ、個人的な見解で実際に何か事故がおきても責任は負えませんが、ブレーカーをみてみればどのコンセントとどのコンセントがつながっているか範囲がわかると思います。その範囲での電気使用をひかえれば2kW程度のエアコンなら問題なく稼働させることができるのではと思います。もちろん延長コードは2kW以上(20A以上)対応でないといけません。
回答ありがとうございます。
そうですね。まずは電力会社に相談してみます。自分でも理解できていない質問してしまい申し訳ありませんでした。
No.3
- 回答日時:
最大で1950wということですがエアコンのコンセント形状は普通の平行のものでしょうか?
もしその電力を使うものだとすると100vでもエアコン専用のコンセントで、ちょっとカギのような形をしたものになっているのではないかと思いますがどうでしょう?
屋内配線の線材は20Aまでのものが使われますが、普通の平行のコンセントは15Aまでしかとれません。エアコンがこの形状のコンセントであれば1500W以下の機種だと思うのですが。
機種名を書いていただけるとはっきりして回答しやすいです。
回答ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。最大電力は1500W以下です。一度説明書を読み直してから質問をするべきでした。
No.2
- 回答日時:
>今のところ問題なく使えています…
>メーカーの方によると最大1950wぐらい…
まあこれまではたまたま異常を見つけられなかっただけで、このままずっと安泰というわけにはいきません。
まず最初にコンセントとプラグの接触部分から過熱し、最悪時には電線が燃えだし火災に至ります。
>今使っている平行2穴×3つタイプのコンセントは何Wまで…
3つ全部で 1500W。
サツマイモの蔓のように、そのコンセントと同じグループのコンセント全部で 2000W。
>この3つのコンセントをエアコン専用にして2000W以上対応の延長ケーブル…
だめだめ。
>この場合どういった工事が必要なのでしょうか…
分電盤から専用の線を引っ張ってきて、新たなコンセントを設けます。
>家は鉄筋コンクリなので壁の中に電源を…
天井は二重天井だと思いますが、どこかに点検口はありますか。
いずれにしても、部分的に、あるいは全面的に露出配線になるのもやむを得ないでしょう。
>何十万と工事費用が掛かるなら…
何十万にはならないでしょうけど、何千円では無理です。
何万円かは覚悟すべきです。
回答ありがとうございます。
確かに光ケーブルも天井から通しているはずなのでそういった穴はありそうです。エアコン自体は1500W以下だったので他を節約すれば使えるみたいですが、やっぱり専用電源があった方がいいですよね。一度電力会社に相談してみます。
No.1
- 回答日時:
町中に有る電機店にお願いをして「床付近にある通常の100vコンセント」からエアコンの電源ケーブルが届く所までFケーブルにて配線・コンセント取り付けをすれば良いと思います。
「今のところ問題なく使えています」
説明書等には事故が起きた時の事を考えて注意書きが沢山明記されています。
後は貴方がどうするかです。
洗濯機・電子レンジ・トイレのウオッシュレットにアースを取っていますか?
取扱説明書を読むとアース線を接続する様にとなっています。
回答ありがとうございます。
質問内容には訂正があり最大電力が1500W以下だったのでエアコンの近くまで延ばせば問題なさそうですね。ただ、同じ部屋の他の電力が心配になってしまったので専用電源をひこうか、迷っています。
>>アース線~
たしかにつないでいないのばかりですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エアコン専用コンセント増設について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
エアコン専用コンセント設置について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
エアコン専用コンセント 工事の種類
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
エアコン専用コンセントが無い場合のエアコン購入
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
エアコンの専用回路を増設したいのですが 横のブレーカーから 渡して電源とってもいいですか?
電気工事士
-
6
エアコン工事費
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
7
エアコンコンセント延長工事の内容
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
延長コード
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
エアコンの配線について教えてください
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
エアコンがつけられないマンションの部屋の冷房方法は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
エアコンを取り付けたら、壁ごと落ちました。どういう対応をしたらいいでしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
エアコンのアースの必要性について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
エアコンは100V用、でもコンセントは200V
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
6畳用のエアコンが、2台で1回路の専用コンセントで大丈夫でしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
エアコンの最大消費電力(W)最大電流(A)教えて。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
エアコン用の延長コード?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
エアコン用コンセントってエアコン以外に使って差し支えありませんか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
契約電流を30Aから40Aに変更するのにかかる工事費用は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
エアコンは専用コンセントでないとダメ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
200vのエアコンの電源が来ているかどうかの確認方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するQ&A
- 1 エアコン用コンセントってエアコン以外に使って差し支えありませんか?
- 2 エアコン専用コンセントが無い場合のエアコン購入
- 3 家庭用コンセント。6個口のタップを自室で2個も使ってるって変ですか?><足りないのです><
- 4 コンセント増設でどうしても、ショートしてしまうのですが? 現在、一般的なコンセントで2つ並列で繋いで
- 5 エアコン用のコンセントのタコ足
- 6 エアコン用コンセントでエアコン以外の電化製品を使う
- 7 エアコンとかのコンセント(写真のです)に普通の家電製品とかのコンセントって使えますか?
- 8 業務用エアコンと家庭用エアコン
- 9 エアコン用のコンセントで
- 10 業務用エアコンと家庭用エアコンについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
充電器のコード差しっぱなしだ...
-
5
コンセントに水をこぼしてしま...
-
6
200vのエアコンの電源が来てい...
-
7
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
8
電源タップからコンセントが抜...
-
9
延長コード同士を繋ぐのは大丈...
-
10
ショートした後のコンセントの...
-
11
コンセントってまめに抜いたほ...
-
12
DVDの映像が映らなくなってしま...
-
13
コンセント差し込み口が溶け焦...
-
14
コンセント、こがしてしまいま...
-
15
電子レンジを延長コードで使用...
-
16
コンセントが熱い・・危険度は...
-
17
コンセントで感電
-
18
エアコン用コンセントってエア...
-
19
コンセントに差し込んだら、パ...
-
20
電気ポットのコードを『磁石部...
おすすめ情報