
いつもお世話になっています。
確定申告を自分で行わなければならないところで、国税庁HPで確定申告しようと思ったらエラーが帰ってきたので質問するに至りました。
現在21歳(学生)で、バイトは一箇所のみ、他の雑益等はありませんので、控除額は基礎控除+給与控除の103万だけだと思います。源泉徴収表は以下の通りになってます。
種別 ・・・ 給与所得
支払金額・・・1,018,252円
給与所得控除後の金額 ・・・ 0
所得控除の額の合計額・・・0
源泉徴収税額・・・40,003円
あと「乙欄」にチェックが入ってます。
所得税は毎月のバイト代から天引きされており、年末調整も済んでるはずです。
支払金額から控除額を引き算してマイナスになるので、所得控除の額の合計額が0円になると思うのですが、この場合どのようにして確定申告すればよいでしょうか?
なお、15日まで忙しく、税務署ではなく郵送を考えているので、Web上で行うことを前提にしたいと思います。
回答よろしくお願いします。。。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>国税庁HPで確定申告しようと思ったらエラーが帰ってきた…
既に多くの「回答」が付いていますが、肝心の「解答」は出ていませんね。
>源泉徴収表は以下の通りになってます…
源泉徴収表でなく「源泉徴収票」ね。
それはともかく、その源泉徴収票は年末調整されていませんので、そのまま転記 (入力) してはいけません。
>給与所得控除後の金額 ・・・ 0…
368,252円と入力します。
(Web ならこれは自動計算してくれるはず)
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
>所得控除の額の合計額・・・0…
基礎控除 38万円
勤労学生控除 27万円
を入力します。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
>年末調整も済んでるはずです…
済んでいません。
>支払金額から控除額を引き算してマイナスになるので、所得控除の額の合計額が0円になると…
根本的に考え方が違います。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.4
- 回答日時:
余談になりますが…確定申告すれば所得税は0円ですが、勤労学生控除をつけ忘れると住民税が高くなる収入額ですね。
所得税に限れば、勤労学生控除をつけてもつけなくても0円になるので、よく分かっていない人は「確定申告に勤労学生控除をつける意味はない」などと勘違いすることがありますが、確定申告の情報は住民税の賦課額決定にも利用されますので、住民税の額が変わります。確定申告の段階で忘れずに勤労学生控除をつけて下さい。
No.3
- 回答日時:
乙欄では年末調整がされてません。
給与収入の総額から、給与所得控除額65万円をひき給与所得を出します。
給与所得は368,252円です。
基礎控除が38万円あるので、課税所得は「0」。
納税額も「0」
源泉徴収税額40,003円がそのまま還付されます。
国税庁ホームページで申告書を選ぶ際にAを選んでませんか。
Bを選んでください。
Aを選ぶと「年末調整が間違ってます」等のエラーメッセージが出て次に進めないことがあるようです。
No.2
- 回答日時:
年末調整が済んでいるのでしたらその結果が出ていますよね。
確認された方が良いですよ。処理していない場合は確定申告が必要になります。エラーについては税務署に電話して確認されると良いでしょう。http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E9%A3%9F/%E …を参考に。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 年末調整 年末調整について 4 2022/10/31 23:26
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 年末調整 「給与所得者の基礎控除 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」について 1 2022/11/26 02:00
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
2ヶ所の給与収入、確定申告の必...
-
扶養控除内で働きたいのですが...
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
夫の年末調整と妻の確定申告の...
-
個人事業主で、給与所得を得て...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
年末調整による超過税額の対処...
-
個人事業主?フリーの所得税
-
年収が400万程で手取りが270万...
-
確定申告
-
年内に2度転職歴があり、年末調...
-
アルバイトの職歴に嘘をついた...
-
友人に仕事を手伝ってもらう場...
-
年末調整の還付金が未だに返っ...
-
給与支払金額と給与所得の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
夫の扶養に入っているが、確定...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
源泉徴収票が2枚ある場合の確定...
-
年末調整の世帯主欄を書き忘れ...
-
確定申告で源泉徴収税額が違っ...
-
個人事業主の年末調整について
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
役所から「市民税県民税申告書...
-
年末調整と確定申告と市民税(...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
年末調整できなかった場合
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
死亡した場合、本人の確定申告は?
-
内職・パートの掛け持ちでの年...
-
確定申告で医療控除計算したが...
-
所得税
-
お恥ずかしい質問ですが年末調...
-
確定申告で医療費控除、その際...
おすすめ情報