アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どこの質問回答ページでも
大体4,5件目の回答あたりから、荒らしがきますよね。なぜ、削除機能がないのでしょうか?
荒らしや誹謗中傷の書き込みがあると、それ以降客観的な意見を書く人が減りますよね
大衆心理としてネガティブな流れになっていくと思います。

A 回答 (4件)

んで、問題の第4番目の回答にソロソロなりましたよ!っと。



まずはその手の質問は、こっちの方がいいかも。

http://okwave.jp/c517.html

ということで、まー、私なんかはあまり質問はしないのですが、回答すると質問者に変な事を言われて、時々管理人に削除依頼を出す事はありますね。
質問者のマナーが悪いケースは多いですよ。

また、純粋な質問じゃなくて、一定の方向に回答を誘導するような質問もあるので、そんな場合には質問者の意図に反する回答を書くと、怒り出す質問者もいますね。
私の場合は、昨日と一昨日もそういう質問者に遭遇しましたよ。同じ人で。
その人、別の人の質問に自分も回答してましたが、変な事を書いてますねー。
プハっと。
別IDで別の質問もしているようですねー。

回答というのは質問者の気に入る回答ばかりを書ける訳じゃないので。
その辺を注意して質問してもらわないと、回答する側の注意も万全ではないので。
できたら間違って回答してしまわないように、逆ブロック昨日も欲しいですわ。
回答者がブロック登録しておくと、回答しようとしても回答できない機能。
今のプロック機能は、ログインしないと×印が付かないし、×印も見落としやすいので、もっとマシにならんもんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/03/10 10:15

自由に削除出来てしまったら今度は質問者の主観にし放題じゃないですか。



客観的な意見を求めるのなら削除出来ないほうが正しいと思います。


誹謗中傷があった場合は回答ブロックに入れて再度質問すればいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/03/10 10:15

削除機能があると、質問者やその所属する団体にとって都合の良い回答のみが「撰別」される可能性があり、また、如何なる回答でもそれが質問者の主観ではなく、大衆による客観によって判断されるべきであるからです。


簡単に言えば、回答者がいる以上、その質問は質問者だけのものではない、ということですかね。
だから、回答が付く前の質問なら取り消せますが、どんな内容であれ回答が付いてしまった場合は、質問者の一存では質問自体の削除もできなくなります。

明らかに誹謗中傷であり、また、サイトの利用規約に抵触するような質問および回答は、サイト側に連絡がまわればそちらで「客観的に」判断して対応してくれますので、問題ありません。

質問サイトであり、単純に同意を求める場所ではないので、質問する側も多少は厳しい意見が出ることを覚悟しておかなければならないと思います。
反対に、質問に対して時間を割いてきちんと回答したのに、逆切れされて罵倒されることもありますからね…。質問側・回答側に限らず、そういった人間がいるという認識をしていたほうが無難でしょう。

私見としては、この類の場で削除機能があるのは、情報操作の点で感心できないと考えています。
例えば、ある団体に関する質問を、その団体に所属する人間が書き込んだとします。
で、その団体に所属する別の人々が、その質問に「その団体の印象が良くなるような」ガセの回答を付ける。
それを見た第三者が、看過出来ないと考え、反論的な意見を書きこむ。

このやりとりを見ていれば、たまたまそれを目撃したり、それについて調べていてその質問にたどり着いた人などは、両者の意見から総合的に判断をくだせますよね。
だけど、この反論的な意見がその団体に所属している質問者によって削除されていたら…。

ほとんどの善良な回答者は、荒らしなんて無視して効果的な回答をしてくれますよ。カテによってはどうもそういう気質の人や粘着している人がいるみたいですので、たまたま運が悪かっただけかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/03/10 10:15

そうですねぇ・・・。


削除機能を付けると、自分に都合の悪い回答は削除する。という人が出てきたりするからじゃないですか?

質問は、個人の物ではあるけれど、結果的に不特定多数の人がその質問及び回答を参考にする事もあると思うので、より幅広い回答を公平に見られるように個人の意思では削除できないようになっているのかも。

あまりにひどい誹謗中傷の書き込みは根気強く「通報」という手段を取って行くしかないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/03/10 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!