プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、小学校2年生、年中、2歳半の三人の子供の母親です。
父親が単身赴任でしかも私も朝9時から夜中の2時位まで仕事をしています。
日によっては週に3日位は家に帰れない時があります。
小学校2年生の長男の勉強は私の実の母に任せっきりです。
彼が学校の勉強についていけないのは、1年生のころからですが2年生になったら
追いつけるようになると、公文に行かせています。
九九のように暗記するものはよいのですが、それ以外はまず問題を理解することから
できません。
小さいころから仕事場に連れてきて、大人たちの忙しさの中で本もよんであげられなかった
ことを後悔しています。
せめて未満児でも保育園にいれてあげればよかったと思います。
過ぎてしまったことに対して何を言っても仕方がないのですが、
彼のこれからの人生を考えるとせめて人並みに勉強ができるようにしてあげなければと、
思っています。
子供たちと食事ができるのも1jカ月か2カ月に一度くらいです。
でも私が仕事をやめたり、減らしたりすることはできません。
彼の為にどうしてあげたら、ベストなのかどうか教えて下さい。
春休み中に塾にいかせたり、もしくは家庭教師をつけてあげた方がいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

個人的にはですが、別に塾に行かなくても勉強はできるのですよね。



ただ、勉強嫌いになることとか、勉強以前のとこでつまづいているならそれは危ないと思います。

まず、あなたか誰かが彼の状態を把握することが大事じゃないですかね。

どこに空いているか分からない穴を埋めようとしても無駄です。

少ない時間でもちゃんと向き合わないといけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。
そうですね。
彼にとって何が大事なのか、どこをフォローして
あげればいいか、全くと言ってわからない状態です。
彼の現状をわからないまま、塾に行かせても
きっと意味のないことで終わってしまうのかも
しれません。
私は、彼が言われることによって、自分の構ってあげられない
後ろめたさを解消したかったのかもしれません。
これから、ほんの少しの時間でも彼とちゃんと
話ができる時間を作っていきたいと思います。

最初の大事なところを忘れていました。
気づかせていただけて、感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/09 00:30

んーと。



>それ以外はまず問題を理解することからできません。

小学2年生で(特に言語的な)問題を理解する事なんてありませんよ。
ある種のノリでするだけですよ。
ノリがないから解答までたどり着けないのが多いでしょう。

ん?そんなことないって?
ノリで勉強なんてしないし、
2年でいい点を取る必要があるって?

他人の教育方針には口を出せませんが
うちの弟夫婦の子どもにはそろばん教室に行かせて、付録付きの科学雑誌を購入させています。
そして、子どもが計算の問題を出すのをせがんだり雑誌の知識を披露するときには
きちんと相手するように伝えています。

計算や知識の習得にポジティブな環境にするとのちのちの動機付けが容易になると思っているからです。
でも、「勉強はしなさい、でも勉強の知識は私は興味ありません」という態度をとる親は少なからずいますけどね。
そういう子どもを教えるときこちらもつらいです。
だって、勉強が出来るようになっても子どもにとって何の幸せもないんですから。
こうやって親子関係が「同居する他人」程度になるのかもしれません。





東大生のレベルも昔と比べて偏差値が6から9程度下がったと言われるときがありますが
私が勤めている会社の人事や、伝え聞いている友人の境遇を聞くと
勉強以外は使えない無能な高学歴は切るようにしていると感じます。

社会に出て必要なこと
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6538960.html

私がお勉強以外に必要なものはないかこないだ質問しました。
非難轟々ですが、私は社内政治に対応できるようでないと高学歴もムダだと目の前の事象を元にそう信じています。
子どもの頃に勉強だけで他者との適切な距離をとることをしない、課題は与えるけども課題を乗り越えた後の幸せを他者と共有できない、
そんな子どもが高学歴を取っても後で困ったことになるかもしれません。
来年で定年になる上司から「お前だけがまともだな」と言われてしまいましたが
いい空気を作ろうとしない人間は、仕事が出来て・煙草休憩の友人がいても「まとも」という評価は得られないようです。




まあ、質問は「小学2年生の子どもの学力を伸ばす方法」ですが、言語的なものは後でいくらでも伸びますし、それよりもイメージ構築や空間認知や計算力を主眼において伸ばした方がいいでしょう。
他にも対人関係も伸ばすべきだと脱線しましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
1方向からしか彼をみてあげていなかったことに気が付きました。
昔、なりたくない大人に自分が徐々になりつつあることにも。
親が子にしてあげなければならないことが、私の中ではお金を稼いでくること。のみになって
いました。
いただいた回答は私が直さなければならないことばかりです。
私の上司は周りの人すべてに感謝することを忘れてはいけないと常に言っています。
私の下で働いてくれている従業員、お客様すべてに「ありがとう」を伝えなさいと。
子供たちにも自分が嫌だと感じる人にはなってほしくありません。
そしていつもまわりに感謝することができる人になってほしいと思います。
それが今までは一番大事なことではないのかと思っていましたが、
まわりに長男の勉強について言われ、私が一人で焦っていました。
彼がどうしたら楽しく勉強ができるようになるのか、どういう環境が必要なのか
私が良く考えてあげなければいけないと思いました。
早朝から私の質問にお答え下さり、本当に感謝致します。
ありがとうございました。
もしまた、私が悩んだことを投稿いたしましたらご意見を下さい。

お礼日時:2011/03/09 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!