重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「より詳細は、URLよりダウンロードしてください。」の「より詳細は」って日本語はあってますか?

「より詳細な資料は」というように形容詞で使うなら納得するのですが…

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

詳細は品詞としては形容動詞又は名詞となっています。


ですから「より」と言う副詞をつけるなら形容詞 形容動詞にしないと
不自然です。「より詳細な資料は」が正しいと思います。
よりを付けなければ詳細は名詞として、「詳細はURLより~」と言ういい方は出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね~
私もそう思うのですが、上司がどうしてもこういう言い方をするって言い張るんです。
ま、いいですけど・・・・

お礼日時:2011/03/09 16:21

短く言うのであれば「より詳しくは」でも良いと思いますが、やはり「より詳細は」は書くにしても言うにしても変ですね。


ついでに言うと「URLよりダウンロードしてください」というのもかなりヘンテコですが。
どこかにURLが書いてあって「下記のURLから…」とかなら分かりますけどね、どうなんでしょう?
一つの文の中に別の意味とはいえ「より」が二回使われてるのも、あまり上手な作文ではありませんし、外に出す文章がそんなんだと、なんかヤッカイですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよねぇ~
なんだか恥ずかしい文章が出来上がっていて、上司はそれで押し通すのです。。。

もう私が書いたんじゃないから知らない!って感じです。

あれだけ自信満々に「いいえ、よく言いますよ!」って言われたらなんだか自信なくしますよね。
上司が間違っていることが確認できてよかったです。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/10 10:54

日本は「言わずもがな」の文化です。


あっていると言えばあっているし、間違っていると言えば間違っていると思います。

(注:文法的には間違っているということね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

なんか変ですよね~

お礼日時:2011/03/09 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!