
近々勤め先を退職するのですが
職場の方一人一人へ贈るお礼の品を渡すのを
(私の)送別会の日と最終勤務日どちらが良いかと迷っています。
ご意見聞かせていただけますでしょうか。
■1.送別会の日
職場のメンバー10人全員に会えます。
ただ送別会が辞める日より早いためその後も数日出勤があるので
後日また職場で会う人達にも早々と渡す事になり変な気がします。
後日会える人には渡さず、もう会う機会の無い人だけに渡そうかとも
思ったのですが渡す相手と渡さない相手がいるのも不自然な気がして‥。
■2.最終勤務日
固定シフトなため、休みのための交代等が無い場合は職場で会うのは
いつも決まった人なので最終日もいつもの人(5人)としか会えません。
会えない残りの方へは言付けになってしまいます。
個別に手紙は入れますが、失礼にならないかが気になります。
送別会の日と最終日、どちらの日に渡すのが良いのでしょうか。
ご意見いただけたら助かります、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やっぱり変則シフトの職場に勤務しています。
休み明けに職場に行ってみると、
机の上に退職したり、転勤した人からのあいさつの品が置いてあったりして、
なんとなく違和感を感じていました。
職場のシフトとか考えると、送別会の席で、
1次会が終わるときにあいさつのタイミングを設けてもらい、
みんなに手渡して、盛り上がってお開き-がいいかもしれませんね。
職場で最後に会うときに、と思っていると、
渡すタイミングがバラバラになって、
何か内緒でコソコソしてるみたいなイメージになってしまいそうです。
1人か2人は、会えるつもりが会えないまま言付ける形になりそうですし…。
送別会の席でごあいさつの品は渡しておいて、
そのうえで、最後に顔を合わせる時に念押しでお別れしておくのが、
印象的な気がしますが、いかがでしょう?
アドバイスありがとうございます。
やはり皆さん同じ時にきちんと手渡しする方が気持ちも伝わりますよね。
送別会をしてくださるのは経営者ご夫婦なので進行にはあまり口出し
できないのですが、渡すタイミングを考えてみようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
退職する職場への菓子折の渡すタイミングについて教えてください。
葬儀・葬式
-
退職する人にプレゼントを渡すタイミング
その他(暮らし・生活・行事)
-
退職時のお菓子を渡すタイミング
アルバイト・パート
-
4
異動するのですがお礼をした方がいいのか迷ってます。
その他(就職・転職・働き方)
-
5
送別会でお返しがしたいのですが・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
退職時の挨拶&配るお菓子について教えてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
退職時のお礼の品について。
知人・隣人
-
8
職場でお世話になった人へのプレゼント
会社・職場
-
9
退職後にお礼の粗品を送るのは失礼でしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
有給休暇を全て使って退職する場合の、挨拶のタイミング
労働相談
-
11
退職時のお菓子を渡すタイミング
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
退職時のプレゼントのお返し
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
退職する時、贈り物をするのは常識?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
退職時の菓子折りを渡すことについて教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
退職する際のお礼の品
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
異動する上司に個人的にプレゼントを渡したい
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
18
記念品のない送別会はあり?なし?
子供・未成年
-
19
お礼の品と渡すタイミングについて、教えてください
マナー・文例
-
20
電子レンジの明かりがきれた
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
捻挫で会社をお休みしてしまっ...
-
5
再就職手当振込みまでにかかる期間
-
6
仕事(職場)における規律性と...
-
7
職場の同僚で この人は見習いた...
-
8
「良い休日を」という台詞につ...
-
9
社長賞(現金支給)の課税について
-
10
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
-
11
作文・コミュニケーションについて
-
12
[受付嬢]博物館や美術館にお勤...
-
13
勤務時間が終わっても帰らない...
-
14
公務員→公務員に転職する際の個...
-
15
職場で右手薬指に指輪をすること
-
16
サービス残業の会社は多いですか?
-
17
通勤時間が2時間・・・アドバ...
-
18
職場に隠しカメラ
-
19
転職した場合、前職場に転職先...
-
20
アルバイト始めたばかりですが...
おすすめ情報