
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「地震災害が多い日本だから海沿いなどに住むのは自殺行為だと思いませんか」
地震で大勢の被災者が出ているのに、無茶苦茶無神経な質問だニャ。もう少し考えて質問するニャ。
で、真面目に答えてみると、漁師(水産業)を生業とするなら港町に住むしかないし、米作りを生業にするなら川のそばの平地に住まざるを得ないニャ。
更に工業も重工業や化学工業は原料・製品の積み下ろしや出荷を考えると臨海に作るしかないニャ。
数年前のインド洋・スマトラ大地震の際の津波に対して、ニュースに出演した日本の学者は
「日本では三陸沖地震やチリ地震の大津波の教訓から、地震や津波に対する防災ネットワークや防潮堤が作られており、このような被害は考えられない」と言っていたが、大自然は人間の小賢しい千恵など無力にするような試練をあたえるニャ。
人間としては今回のような災害は何百年に一度の災いと、諦めて生活するしかないのニャ。丘へ登った漁師が出来ることなど知れてるニャ。自分なら、また元の場所で暮らすニャ。
合掌
No.4
- 回答日時:
そのことから考えても感情に左右されるのは普通だと思う。
合理的に「どこが危険だ」と考えても、
自然が相手では誰の手にも負えない。
海岸付近に住んでも丘陵地帯に住んでも、
自然災害は誰にも止められない。
>町を復興させるのはいいのですが、またそこに住みたいと思うのでしょうか?
人、それぞれの考えでしょう。
自然災害を防ぐような街づくりを計画していたらしいが、
利便性や利益追求(悪く言い表すと)で、
計画が徐々に元に戻ったなどと一部の報道で流されていた。
No.3
- 回答日時:
あなたが今大変な状況にある海沿いの被災地に生まれていたら
何の疑いもなく住み続けているでしょうね。
生まれる場所は選べません。
あなたの質問には被災者を嘲笑するニュアンスが感じられて不愉快です。
自覚してください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私の考えを書かせて頂きます。
海沿いに住むのは自殺行為ではないか?とのことですが、
今回被災地になった多くの方は、漁業や水産業で生計を立てられていたかと思います。
また、そのお仕事に誇りもお持ちだったと思います。
実際、テレビでも過去に被災にあったが、土地を離れなかったというご老人の話がありました。
長年慣れ親しんだ土地を、辛い思いをしても離れないという方は存在します。
それを、簡単に「自殺行為」と言ってしまうのは、いささか乱暴かと思います。
ジレンマを抱えていない訳はないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海底で核爆弾を爆発させたら大...
-
今年7月5日、巨大な大津波で日...
-
南海トラフ地震が来ても以下の...
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
好きじゃない人から何度も電話...
-
南海トラフについて
-
スカイツリーはどのくらいの震...
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
100メートル級の津波が来る可能...
-
もし10メートル程の津波がきた...
-
質問です。 もし、オナニー中に...
-
港のサイレンはなんのため? 私...
-
「大」読み方ルール
-
総合テレビのL字型画面はなんと...
-
だまされた
-
津波の映像を好んで見る心理
-
中国の広州で過去に大きな地震...
-
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
西千葉駅(千葉市中央区)に転居...
-
浮き輪をしていれば津波で少し...
おすすめ情報