
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
充電の方法は皆様の仰るやり方でいいのですが、ひとつご注意があります。
そのような機器に使用されるバッテリーは多分シールドタイプのバッテリー(倒したりしても液が漏れないよう密封されている)だと思うのですが、このタイプのバッテリーは最大充電電流や充電電圧に対しての配慮をしないと破裂の恐れがあります。この種のバッテリは充電中に発生するガス(主に水素と酸素)ができるだけ少なくなるよう設計されており、また、機種によっては内部に触媒をもち、ガスを反応させて水に戻すような構造になっていますが、設計を上回るような大きな電流で充電したり、電圧制御の不十分な充電器での過充電等があると、発生したガスの処理が追いつかず、密閉されているためガスの逃げ場もないため最悪の場合破裂することがあります。多くのものでは安全弁を設けて破裂前にガスを放出する仕組みにはなっていますが、使用する充電器には注意が必要です。
それから、充電は必ず換気が行き届いた火気のない場所で行ってください。充電時に発生するガスは可燃性です。万一漏れ出した場合に近くに火気があると爆発の危険性がありますし、バッテリーの状態が悪いまたは過充電になった場合は有毒ガスの発生する恐れもあります。
No.3
- 回答日時:
はじめまして♪
2個に分ける事が出来るなら、並列接続して2台同時に12V電池を充電する事が可能な場合があります。
問題点は、充電池と充電器の規格です。
バッテリーを並列接続すると、電圧は12Vですが、電流容量は2倍に成りますので、充電器の対応容量範囲に収まるかどうか確認してください。
まぁ、車用なら鉛蓄電池でしょうから、充電器が異常発熱しないで、ヒューズも飛ばないなら、私なら実行しちゃいます。
もし、鉛蓄電池と言う一般的な自動車用のバッテリーと違う物なら、絶対に接続(試験も)しちゃダメですよ。
最悪、有毒ガスの発生や発火、爆発など、生命に関わります。
バッテリーの種類を確認の上、自己責任となります。
(バッテリーを取り出して分離出来るなら、表示等を確認し、確信が持てないようでしたら「お礼」の欄から表示番号等追加質問してみてください。)
No.2
- 回答日時:
12V充電器で直接24Vの充電はできません。
が、12Vバッテリーを直列で2つ使っているのであれば、個別の充電は可能です。
というか、それしかできません。
ちなみに、大型トラックなどは乗用車と違って24Vですが、これらもほとんどは12Vバッテリーを直列に2つつないでいます。
なので、24Vの大型トラックも、バッテリーを1個づつ充電すれば、12V充電器でも充電可能です。
なお、2つの12Vバッテリーを個別に充電する場合は、配線をつないだままではなく、配線を外した状態で充電することをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アンペアが違ったら? 充電器
-
5
安定化電源装置は、バッテリー...
-
6
シールドバッテリーの充電方法
-
7
車の未使用バッテリーの保存方...
-
8
カーバッテリーの充電
-
9
バッテリーの充電電圧が高い
-
10
UPSに自動車用バッテリー
-
11
カルシウムバッテリーを充電す...
-
12
PSPを充電するためのアダプター...
-
13
バッテリー充電器で対応容量以...
-
14
充電時間の計算について
-
15
ワット数の違うソーラーパネル...
-
16
シールドバッテリーを家庭用電...
-
17
車のバッテリーが何ワットまで...
-
18
USB充電器や、モバイルバッテリ...
-
19
ノートPCのACアダプタ 互換品の...
-
20
バッテリーフォークリフトの、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter