プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20の男性です。
うまく言えないので長文になりますが、ご容赦ください。

私は青森県の西の内陸に住んでいます。
先の地震で、1日の停電こそあれど、それ以上の被害はありません。

バイト先の食品量販店で、社員の方たちと話していた話。
明日、3月15日にガソリンスタンドのガソリンが底を尽きるらしいから、早めに入れるよう、上から通達。
社員たちの話では、これは経済産業省の一般に公表していない情報で、ガソリンが無くなる前に、ライフラインに勤めている人たちに交通手段を万端にして欲しいためとか。
地震後、どこでもそうですが、うちの食品量販店は、通常の日曜の1,5倍以上の売り上げが出て、仕入れた分が夕方前にほとんど無くなる始末。
さらに地震の影響で、明日何が仕入れて、何がダメなのか分からない状態に。
そこにこのガソリン情報。
ガソリンが無くなる→仕入れが出来なくなる。
そうなると、商品もなく、営業に対する利益が無くなるのでお店が開けなくなります。
また、ここからガソリンを普及させるとなると、さらに3,4週間。
仕入れに対して、買いのが圧倒的に多いので、早いうちにジリ貧に。
そうなると、どこのスーパーや食品店でも食品が手に入らなくなるから、3,4週間食べることにも困るだろう。
政府がガソリン情報を公開しないのは、この突然のパニックを恐れているから。

私は、思考型で否定が得意なので、別方向で。
ガソリンが無くなると分かってて、それを無くなる前に減らせ!
意味が分からない。
仮に、ストック先がなくて、食糧があと2日分。
だから、無くなる前に皆で食べてしまおう。みたいな感じ。
ストックもなく、無くなるのが分かってて、どうして消費するよう指示が??
無くなるのが分かってるなら、節約するのが普通ではないでしょうか?

そして、仕入れが追いつかないのは需要が急激に上がったから。
何も仕入れが減ったワケではありません。
朝の段階では在庫もいっぱいいっぱいだったのですが、お盆・歳末以上の売れ行き。
何故か?
簡単、商品を必要以上に購入する人が増えたから。
「これから大変になるかもしれない。食事や生活面で困る前に買い溜めしよう」という人が増えたからです。
ガソリンにしても同じ。入れることが出来るうちに入れてしまおう。
いつもなら必要最低限。無くなる直前まで待つのが、焦りからそうなってしまう。
実際問題、私の住んでる地域は、地震で停電が起きたくらいで、
それらからガソリンや食品が急激に無くなる理由が無いのです。
恐怖や不安から需要が増えただけで、供給が追い付いてないだけ。

そして、ライフラインが滞るという話。
私たちは、地震が起きて3日経ってからこんな話をしてますが、
上のお偉方。災害対策委員会とか、今になってこんなことを考えてるワケが無いと思います。
何十人も人がいるのですから、関係各所のライフラインのことを考えてないワケがない。
地震が起きて、数時間以内には動いていると思います。
道路や交通網に異常をきたしてるなら、それの普及にも考えがいくハズ。
青森の食品店だから、東北・関東大震災で下からの仕入れは完全にシャットアウトだ。みたいな考えですが、何も宮城・岩手を通らなくても、山形・秋田ルートでも仕入れは可能です。

ガソリンが無くなるという話も完璧にデマ。
そもそも、憶測でガソリンが無くなる。だの政府がパニックを恐れての上からの秘匿指示だの。中学生か!?!?
日本はガソリンの消費が多いからタンカーがたくさん来ます。
地震が起きて、津波が起きてる間の数時間は来れなかったかもしれないけど、次の日には来てて不思議でない。
というか、震災とはいえ、1週間も待たずにガソリンが無くなるとか、どんだけ日本はジリ貧なんだ!と。
秘匿義務のない人間に話したことでも、完璧に一般で流してるし。

まあ、そんなことを思ってるワケですけれど、皆さんからしてみたらどうでしょうか?
スタンドにしてみても、価格がさほど上がってないのは、供給が問題ない証拠。
制限が付いたのは、入れる人が予想以上に多いからでしょうか?
というか、救援物資が届いた今。交通網が通れてないワケがないのだが??
一番怖いのは、人ですかね。
不安が不安を呼び、恐怖が恐怖を呼ぶ。
ニュースにしてみても、人心を煽るようなことをせず、大丈夫です。と喋ってればよいものを。
原発が爆発して、放射線が来る!とも騒いでましたが、爆発したのは発電施設。
何も、放射能を格納してるところが爆発したのでないので、避難するだけで良し。
人が人を追い詰めるのは、どこまで言っても人なのでしょうかね?
これから、どのように世間は動くと思いますか?
また、自身でどう動いておくべきだと思いますか?
お手数ですが、ご回答お願いします。

A 回答 (5件)

私は東京に住む者です。


スーパーから商品が無くなりました。てっきり被災地向けに出ていったものと理解しました。
所が違うのですね。買い置きだと。石油ショックの時のトイレットペーパーパニックと同じだと知って呆れました。
街に出てみると夕方どこのGSも車の列で質問者様の言う通りでした。
今回の原発騒動もメディアが実にヒステリックに観る側を煽っていました。
自衛隊機が5メートルの引き波を観測して避難したと言う事については最悪を回避すると言う面で正しかったのかも知れませんがそれを発表しなかった気象庁の会見の時は記者達の質問は常軌を逸していました。

私自身は米があってふりかけがあり、幸いにも水があれば数日間は何とかなると思っています。
凄惨な被災地でもない東京がうろたえるなと言いたいですね。
もっとも11日の揺れは凄いものでテレビが倒れないように押さえ柱に近い所に身を寄せてはいましたが。
    • good
    • 0

大阪在住ですが、ひとりの人の地域では売り切れ商品だ多少あったとか。



正直、アホか・・・と思いました。

テレビで〇〇は体に良いとかダイエット効果があるとか放送されると
途端にその商品は品切れ。
なぜそれほどまでにメディアに振り回されるのか理解できません。

確かな知識を持ち、冷静に行動していきたいと考えています。

しかしながら、原発事故は予断を許さない事態だと受け止めています。
大阪だったら関係ない、そう思われますか?

地震・津波の被害に加えて、被爆なんてことが起こらないように。
確かに祈ることしかできませんが。
    • good
    • 0

確かに不安な人たちが物を買い占める事で物不足になりますね。


しかしやはり青果や魚介類の生産量が多い東北地方がやられているので関東では野菜や果物などが足りなくなっていくと思います。他の人が書いているように道路がとても混む理由は明らかです。
ただ石油に関しては津波の心配がなくなれば青森(八戸港や青森港等)や北海道の港に直接タンカーが着くのでそちらから陸路で輸送されるようになるのでそこまで心配する事はないのではないでしょうか。
ただし道路の復旧はそれほど容易ではないのですぐには出来ないでしょうね。被災地での活動に重機や人が沢山必要なので、道路の復旧にはそれ程人や重機を割けないでしょうし。
しかし自給自足率の高い青森は北海道と地元青森の物を使えば何とか食料は確保出来るのではないでしょうか。
それが回ってこない関東では大変な事になるでしょうがね。

と言っても一個人の意見ですので実際はどうなるでしょうか。それはメディアや政府の発表などでしっかり情報収集して下さい。働いている食料品販売のお店で仕入れがいつ頃に普通通り出来る様になるかも判断の基準になるのでは?
    • good
    • 0

もうすでにパニックみたいですね。



これから物の値段も上がりそうだし嫌ですね。

これだけ被災者や犠牲者が多いと支援の手も回りきらないでしょうし。
    • good
    • 0

ガソリンが売り切れてる原因は「輸送が困難だから」です。


それに尾ひれはひれがついているだけのことです。

全国的に見たらガソリンは十分足りています。
しかし地域的に供給が間に合ってない。


ルートは探せばいくらでもありますが、
迂回すればなんとかなるだろうという考えは甘いです。

時間がかかるうえに、みんながそのルートを使わざるを得ないから大渋滞も確実に起きる。
その結果、輸送時間は通常の何倍にもなります。

供給に時間がかかっても需要は今まで通りなら足りなくなるのは当然。

もちろんそれにより心理的なパニックが起こり
人が過剰に求めた結果さらに足りなくなっているという現象もあります。


しかし交通網についてはちょっと甘く考えすぎです。

道が3個あって、そのうちの2個が無くなったら残り1個は3倍以上混雑するんですよ。
その道はまともに機能しなくなります。

この回答への補足

やはり、あとは時間が解決してくれることを待つのみなのでしょう。
渋滞に関しても、いつまでもそのままとはならないと思いますし・・・
もしかしたら、いつもの1,5倍はコストが掛るとして、いつもは10台送るところを15台に増やすよう、上から指示があったかもしれませんし。
災害特別なんとかたちもバカじゃないから。と思いましたが、それだと余計に込みますね、
買い溜め客もそんなに長くは続かないでしょう。
彼らの数は有限ですし、買い溜めだとそんなに早く消費も出来ませんから。

補足日時:2011/03/15 05:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!