プロが教えるわが家の防犯対策術!

東日本地震に巻き込まれた動物達を救う団体に義援金、募金できることは知っているのですが、中には詐欺紛いのサイトもあるようです。
飼主を失った、飼主が非難してそのまま捨てられた等(TVで、家族がみんな非難してしまい、壁一枚になった家に鎖で繋がったまま、途方に暮れてその場でウロウロする犬の映像がありました)そのような地震によって被災した動物を本当に救うのが目的の団体サイトを教えて下さい。
保健所に電話をして支援できる団体が無いか聞いたのですが、今のところ無いと言われてしまいました。
難しければ、詐欺とそうでないサイトの見分け方が有りましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

緊急災害時動物救援本部が発足していますよ。

(参考URL参照)

地方自治体や被災地の獣医師会等と連携して運営されている組織です。
義捐金の受け付けも開始しています。
各自治体が災害時動物対策を考える際の裏付けとなっている組織ですので、安心して支援できるのではないでしょうか。
こんな時期に動物の支援などと仰る方もいるかもしれません。
ですが、ペットの安否を気遣う飼い主さんたちの不安を少しでも解消できるなら、それも立派な被災者支援だと思います。

余談ですが、詐欺とそうでないサイトの見分け方は難しいですね。
少なくとも、個人での被災地入りの自粛が呼び掛けられている今、十分な準備もせず被災地入りしている団体もあるようです。こうなると動物愛護以前の問題ですね。
私たちにできることは、信用できる情報を探し、支援要請があった時にすぐ動ける体制を作っておくことだと思います。

参考URL:http://www.jspca.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLの添付、詳しい回答を有難うございます。
プロフィールに概要と、情報公開してあるのは良いですね。
わたしが見つけた団体HP、回答者様達の・・・本当に沢山の機関があります・・・・。混乱しないよう、よく考えて判断しなくては駄目ですね。詐欺サイトも上手いことそれらしく作っているもので舌を巻きます。
動物救援のサイトは、赤十字などのように「これだ」っていう誰もが知る有名なサイトが無いのが難しいのです。。

violet et noirさんの言う通り、こんな災害時に動物の心配を・・・!批判的な人がいるでしょう。そう言われてしまっても仕方ないのです。
いろんな人がいろんな場所から、いろんな「感じ方、捉えかた」をして、またいろんな「形、視点」で支援を・・・っと言っても怒られることには変わりないですね(苦笑)

参考になる回答、有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/16 15:58

私も残された動物たちのことが気になっていました。

 そして、今テレビで見たのですが、NPO 法人 犬猫みなしご救援隊の方々が、置き去り状態になっている犬猫を保護されていました。
わざわざ広島から救援にいらしているらしいです。 私もできることなら参加したいと思っているところです。 検索で簡単に見つかりますのでぜひ、支援してあげてください。

ひとりでもたくさんの人、そして身動きできない状態になっているペットたちが助かりますように。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報を有難うございます。

サイトを見てみると、東日本地震の特設ページが出来たようですね。
広島から遥々……献身的です。
調べてる最中いくつかのHPを見ました。あるサイトは詐欺紛いで少し?有名になっていましたが、ぱっと見ただけではまるで本当に救援に努めている団体にしかみえませんでした。

marucciaさんが教えてくださった所がそうでないことを願って、本当に目的が救援なのかどうか、どうにかして調べてみたいと思います。

どうも有難う御座います。

お礼日時:2011/03/16 02:00

動物の事を考えられる気持ちはわかりますが、詐欺サイトではないかと不安に思いながら献金されるよりも、多くの家族とはなれて独りぼっちになった子供さんや、家を流され怪我をされた人々など数多く居られますので、そちらに先ず献金されたら如何ですか。


その後余力があり確信をもたれたら動物援護団体に献金されるように考えられたらと思われます。
(質問に対する直接の回答になっていなくてすみません)

一番確実で簡単な献金方法は、ネットワークサービスプロバイダが献金を受け付けている場合です。
プロバイダのサイトを開いて、義捐金募集の記事があればそれをクリックした後、献金額などの情報を入力しクリックする等で出来ます。
次の月のネット料金に義捐金が追加されて引き落とされる形となっています。

例えばniftyでは次のようになります。

http://www.nifty.com/ ==>
"災害救援金を受付中。ご支援をおねがいいたします。@nifty" ==>
http://donation.nifty.com/tokusetsu/
@nifty Web募金
災害救援活動へのご支援をおねがいします。
東北地方太平洋沖地震災害救援金

受付期間 2011年03月11日~2011年04月10日
募金先  特定非営利活動法人ジェン、国境なき医師団日本、日本赤十字社、
     被災地の地方自治体
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリックで募金も出来るのですね。実に簡単でネットが繋がっていれば誰でも可能ですね。例まで詳しく有難うございます。
赤十字なら銀行からでも送金出来そうですね。
今ちょうどTVで見ると「ドラえもん募金」なる物もあるようです。いろんな手段があるものです。


人間社会なので、救援も人が優先、ninoueさんのおっしゃる通り、当たり前なのです。
多くの人は、きっとninoueさんと同じ考えでしょう。でもこんなに沢山の人が居る世界なので、違う着眼を持つ人が少しは居ても、それは決して悪いことではないかと思うのです(案外沢山居たらビックリします)
自分で転移出来るヒトと違い、連れてこられた身ですから、巻き添えを喰らったようなものかも?
家族の一員、とか、うちの子、とか言うのなら、我が子の様に守りたいものです(わたしはそんな言い方はしませんが)

ご意見、有難うございました。何せまだ調べ段階なので、見極め出来なければ無茶せず赤十字にでも……と思います。

お礼日時:2011/03/15 22:24

こうゆう「人の弱味」につけ込み、詐欺を働く。

こうゆう輩は死んでしまえば良いんです。人間じゃないんですから。鬼ですよ。

見分け方としては、やはり「電話番号」とか「アドレス」がきちんと明記されているか。そして、何となく、そう本当に何となくですが、まともなサイトはそうゆう雰囲気をかもし出しています。同時に詐欺まがいのサイトもそうゆう怪しい雰囲気をかもし出しています。電話番号にかけて「プププププ」と携帯に転送される音が初めにすれば100%怪しいです。あとは国民生活センターに問い合わせても良いのではないでしょうか。意外にそうゆう情報をキャッチするのは早いですから、サイト名やアドレス、書かれてる重要な内容を全部報告すれば、そこがイエスな所か、ノーな所か教えてくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。

詐欺は詐欺でも、言葉を出せない動物を使っての詐欺は卑劣ですよね。
わたしは今まで義援金を出したことも何か別の方法で支援したこともないので、サイトの表記だけで判断するのは危険を感ずにはいられません。poizon19さんの言う通り、直接電話をかけるのも手段ですね。

最初は動物でなく、赤十字等に義援金・・・と考えたのですが、質問欄に書いた「TVの映像」を見たのと、人間社会なのでヒトを支援するよりも動物を支援する人の方が圧倒的に少ないだろうな、と思い、視点を変えて調べていたのです(勿論家にも動物がいます。まず置き去りにするのが考えられません)。意見助かります。有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/15 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!