アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

どぉ~しても取れません。(汗)
特にお風呂場の蛇口の水垢、側面にこびりついているカビ。

以前住んでいた方が、あまりお掃除をこまめにしていなかったみたいで、
研磨剤入りの洗剤、スーパーなどで売っている水垢専用のスポンジ(水で
湿らしてから使う四角で白いスポンジです。)をもってしても、取れません。
スポンジを使ったら、かえってひどくなったような気がします。(汗)

カビのほうはお風呂場用のカビキラーを使ったのですが、やはり効果が
ありません。

どうしてもピカピカにしたい、きれいにしたい…。
何か良い方法はありますでしょうか?

それから、汚れが落ちにくくならないためには、日々のお掃除が大切なので
しょうか?

A 回答 (5件)

私が使ったゼリー状のカビ取剤は、



商品名 カビパック
製造元 アズマ工業株式会社
連絡先(消費サービス係) 053-463-3300

☆塩素系なので使用には注意が必要です。

もっと他にもいいものあるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

ご丁寧に商品名まで教えて頂いて有難うございます!
「カビパック」初めて聞きました。
さっそくホームセンターに行って探してみようと思います。

それから、毎日風呂上りにスポンジで風呂場をこすっています。(笑)


今回、回答を早く締め切ってしまって申し訳ありませんでした。
せっかく教えて頂けるのに、失礼なことをしたなぁと反省しています。

また、この掲示板で質問をすることがあれば、是非アドバイス宜しく
お願いします。(厚かましくて、すいません。汗)

お礼日時:2001/04/25 09:00

たびたび、失礼します。



> 汚れが落ちにくくならないためには、日々のお掃除が大切なので しょうか?

これの回答を忘れていました(^^;)

我が家では、1番最後に入浴する人間が(と言っても、99%私なのですが(^^;))
お風呂からあがる前に「熱湯シャワー」を壁全体にかけるようにしています。
pikarinさんのお宅はシャワーついていますか?(うちは2年前までなかったんです
(^^;))
あるのでしたらこれが1番楽ちんな方法だと思います。

シャワーの設定温度を最高温度にして、壁のそこら中にかけるだけ!(あ、ついでに
浴槽にも)
後は、kyaezawaさんの仰るように、換気を十分にしておけばOKです。

この方法は以前にテレビで見たのですが(なんの番組だったかは忘れてしまいました
が)
効果バツグンです!(面倒な拭き掃除とか、ほとんどいりません)
どこかの有名ホテルでも実践されている方法らしいですよ。
ちょっと、水道料金や光熱費がもったいないような気もしますが、後で一生懸命お掃
除するより、簡単です♪
水垢、黒カビが綺麗になったあと、ぜひ、お試しください。

後、ちょっと余計なお世話かもしれませんが、回答の締め切りをもうちょっと、待っ
たほうが良かったかも?
kuniuniさんが
「製品名は、忘れた。。。後ほど。。。」
と、仰っておられたので…。
お気に触ったら、ごめんなさいね。(その時は、許して下さい)


    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
度々アドバイス有難うございます。
熱湯をかけるだけでも効果があるんですねっ!
手軽だし、短時間でやれますね♪

皆さんにアドバイスして頂いてから、毎日お風呂上りに
水垢スポンジや普通のスポンジでこすりまくっています。(笑)


yayupuu3さんのおっしゃる通り、回答の締め切りはもう少し
待ったほうが良かったです。
私、いつも速攻締め切るので、今回もつい…。(-_-;)
沢山の人たちからアドバイスを頂けるのって、とても助かるし
参考になるので嬉しいのですが、ポイントをつけるときに
いつも悩んでしまいます。
素晴らしい回答が多いと尚更…。
なので、いつも早々と締め切っちゃって。(汗)
でも、今回は失礼なことをしたなぁと思っています。

こちらのほうもアドバイス、有難うございました。(*^^*)

お礼日時:2001/04/25 08:55

こんにちわ。


くろカビ、私も、引っ越した先のお風呂の目地(ユニットバスなので、ポリ系の充填材の所)、大変な状態でした。(汗々)
私は、ゼリータイプのカビ取り剤(製品名は、忘れた。。。後ほど。。。)で、99%取り除きました。
カビ取りゼリーを塗って、しばらく放置した後、換気を確保し、完全防備(めがね、スニーカー、手袋、マスク)で歯ブラシを用い、目地をゴシゴシこすりました。あまりにすごい初期状態だったので、さすがに一度ではとりきれませんでしたが、3回ほど行いました。

浴室の毎日の掃除法は、最後にお風呂をでる人が、すぐにお湯(水)とスポンジで洗う(洗剤の使用は、週一程度)という方式です。カビ取り剤は、半年一回くらいの割合で使ってます。石鹸カスや垢がカビの原因らしいですし、汚れは時間が経つほど取れにくくなるので、我が家ではこの方式で、カビ取り剤使用後の状態を保ってます。

少しは、参考になりましたでしょうか。

*******************************
ゼリー状カビ取剤の名称

商品名 カビパック
製造元 アズマ工業株式会社
連絡先(消費サービス係) 053-463-3300

塩素系なので使用には注意が必要です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。
早速のアドバイス、有難うございます♪

同じく、ユニットバスの黒かびです。(^^;)
以前住んでいたアパートもユニットバスだったのですが、
カビキラーをひと吹きしただけで楽に取れてくれました。
今回は、驚くほど頑固です。(汗)

ゼリータイプのカビ取り剤なんてあるんですねっ!!
初めて聞きました。(*∵*)
しかも、99%も取れただなんて… 魅力的です♪

洗うたびに洗剤って使わなくてもいいんですね。
垢もカビの原因になるんだ…。
つくづく、「こまめなお手入れが大切」だと思い知らされました。
私もお風呂から上がる前にスポンジでコスる習慣をつけようと思います。

とっても参考になりました。頑張ってカビと水垢落としますっ!
どうも有難うございました。

お礼日時:2001/04/20 12:02

我が家も古い家で、どぉ~しても、取れませんでした。



まず、漂白剤を使ってみましょう。
用意するものは、漂白剤・消毒用アルコール・スポンジ・布きれ・ゴム手袋 です。
1)漂白剤を水で薄めて、スポンジに染み込ませてカビを拭き取ってください。(この時、ゴム手袋をしてください)
2)漂白剤が乾いたら、雑巾かスポンジに水を含ませ、漂白剤を拭き取ります。
3)布きれに消毒用アルコールを染み込ませ、カビを拭き取ったあと、よく拭きます。
注意:塩素は毒性があるので、換気しながら行ってください。

これでも駄目だったら、耐水サンドペーパーを使ってみてはいかがでしょうか?
ホームセンターなどで売っていると思います。
我が家では1500番のものを使いました。(売っている中で1番目の細かい物を選んで下さい)
ほとんど傷もつかずにピカピカになりました。
用意するものは 耐水サンドペーパー・固形石鹸 です。
1)耐水サンドペーパーを使いやすい大きさに直接手で適当な大きさに破ります。
2)水でよく濡らし、固形石鹸をこすりつけます。
3)そっと優しく、あまり力を入れずに汚れをこすります。
4)終わったら、水ですすぎます。

我が家はこれでなんとかなりました。
1度、お試しください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスを有難うございます!

漂白剤…。忘れていました。(^^;)
頑固な黒カビに、早速試してみようと思います。

耐水用のサンドペーパー。
どうしても取れない場合はサンドペーパーですねっ!

今度こそ、取れそうな気がします…。
早速試してみようと思います。
どうも有難うございました。(*^^*)

お礼日時:2001/04/20 11:56

どうしても取れない場合は、「紙やすり」でこすってみてください、たいていのものは取れます。


ただ、傷が付かないように強く力を入れないで軽くやってください。
紙やすりはホームセンターなどに売っている、1200番くらいのものを使います。
番号が少ないほど目が粗くなり、不向きです。
カビの跡は、やはりホームセンターにタイルや、目地に塗る物が売っています。

日常の手入れは、蛇口は週に一回程度、スポンジたわしの固い方で磨きます、何回かに一回は液体クレンザーをつけて磨くと効果的で、ピカピカになります。

カビの予防は、水滴を拭き取り、換気扇を回すか、窓を開けて風通しをよくしておくことが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
最終手段は「紙ヤスリ」なんですね!
よく覚えておきたいと思います。

やはり、日常のお手入れってこまめにやったほうがいいんですね。
これ以上、ひどくならないように私もお手入れ頑張ろうと思います。

どうも有難うございました♪

お礼日時:2001/04/20 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事