プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20代後半、会社員の友人が戸建てを購入しました。

家はちょい田舎なので土地込みで約2700万円(チラシに載ってるのを見た)。
頭金も無くてもいいと言われたみたいで・・。
下手に賃貸に住むより購入したほうが良いと考えたのでしょう。

でも、同い年の自分からすればマイホームなんて遠い夢のようで、羨ましく感じてしまいました。
友人とはいえ、個人的なことなので「月々いくら?」なんて聞けません。

そこで、住宅ローンなど詳しい方いらっしゃいましたら、大体いくらくらいなのか教えてください。

ちなみに、友人は平均的な会社員。
勤め先は横浜なので収入は都会の平均的かと。
共働きで、奥さんはたぶんパートですが結構フルにはたらいています。
小さい子供が二人。保育園。
ボーナス払い併用かはちょっと不明です。

フラット35とかなんでしょうか?
住宅ローンはまるで初心者です。。

自分にもがんばれば手が届くのか、参考にしたいのです。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

今ならフラット35Sになるでしょう。

金利は3月融資実行として、2.63%(一番安いところで)
2700万で35年払いの場合、月払いは1~10年8.5万、11年以降9.5万となります。(夫婦で年収400万あれば形式的に問題ないでしょう。)

つまりフラット35Sは、当初10年間金利が1%引下がります。従って、当初10年間は1.63%となり11年目以降2.63%となります。住宅減税では10年間1.2%の優遇も(収入と借入金額にもよりますが・・・)

銀行の変動金利型は0.975%というのがありますがお勧めしません。そもそも住宅ローンは固定金利で借り入れするべきなのです。変動金利型だから支払できるという方は、住宅ローンをあきらめた方がいいでしょう。将来何が起こるかわかりません。金利が上昇。固定金利に借換しようと思っても収入が減り借換ができない。無職で借換できない。勤務が浅く借換できない。固定金利に借換しようと思ったら固定金利は4%を超えていたり。他にローンがあり審査が借換できない。

悲しいかな、日本は終身雇用ではありません。

2700万も借入してその返済は、日本の金融情勢に任せようなど博打以上に危険なのことなのです。そして、銀行が低金利時代に変動金利型を売りたいのは、金利の上昇懸念があるからなのです。銀行のリスク管理が第一優先なのです。

前述した支払金額を、将来に渡って払っていける支払い能力があるなら、住宅取得支援策が勢ぞろいしている今、すぐにでも購入した方がいいと思います。夢に向かって
    • good
    • 1

返済額については、↓とかで数値を入力すれば出ますので色々試してみてください。


http://www.eloan.co.jp/simulation/homecalc.jsp

金利は変動で1%程度、全期間固定で3%程度で試算すれば良いでしょうか。返済年数は最大35年が一般的ですが、定年まででないと普通は厳しいです(定年後の収入が普通は多くないため)。年齢に関係なく闇雲に35年ローンで変動金利という無理なローンであれば、払えなくなって破綻し家もなくなりローンだけが残ることもあり得ます。賃貸と変わらないというのは大抵は無理なローンであり、賃貸より遥かに費用の掛かる購入が同じであるはずはありません。月々の返済額だけで判断するのは間違いであり、変動金利であれば将来金利が上がれば返済額も上がることにもなります。頭金がないことでローン残高>家の価値になり、いざという時売却して精算することも出来ず困ることになるかもしれません。賃貸の時にはなかった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位)も掛かるようになります(毎月掛からない費用は、毎月積み立てるように計上すると安心です)。変動金利や定年以降の返済はリスクの先送りにしか過ぎないことも覚えておきましょう。借りられたら最後まで返済出来るというのではないことも…銀行は多少無理なローンでも貸してくれますので。

具体的には、物件価格の20~30%の頭金+諸費用、収入の20~25%の返済で定年までの全期間固定金利で借りられるローン、生活費の半年から1年分の現金貯蓄、これがクリア出来るなら買うのも良いでしょうか。5年10年先を目標に頑張ってみては如何ですか?
いつか、いい家に住めると良いですね♪
    • good
    • 0

すいません 


選択項目元利金等と元金均等を間違えていました

一般的には元利均等なのに元金均等で計算してました

元利金等にすると
当初3年1.2%ボーナスなしで約7.8万

当初3年1.2%ボーナス払い10万で約6.2万

全期間2.8%で約10.1万

ちなみに元利金等は月々を抑えられる代わりに総支払額が多くなり
元金均等は月々の支払額が当初は多いですが総支払額が元利金等より少なくなります
    • good
    • 1

「ローンシミュレーション」でサイト検索すると


金利やローン金額でシミュレートできますよ

http://www.hownes.com/loan/sim/

金利によりますが大雑把な計算ですと
35年ローンの当初3年金利固定の場合 今金利が1~1.2%あたりですが

1.2%で試算すると最初の3年は毎月ボーナス払いなしで約8.7万ですね
ボーナス払いを10万にすると約7.1万
その場合
3年以降はそのときの金利で変わってきます

2.8%で全期間固定ならボーナス払いなしで約12.7万になります

おそらく一般的には
3年固定のボーナス払い無しの8.7万ではないでしょうか?
これに頭金がいくらかあるともう少し安くなります(100万あたり毎月3000円ほど)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!