最強の防寒、あったか術を教えてください!

今朝の某新聞社の一面に下記のような紙面がありました。
「おやこ新聞」と銘打った内容の一部です。

わたしは非常に不快感を覚えたのですが、
皆様はどう感じるでしょうか?
画像が不鮮明なので、簡単に書き加えます。
三分割して

(1)左端
「数百年に一度の巨大地震」
原発、最悪の事態阻止へ全力

A large earthquake hit wide areas
in eastern Japan on March 11th.
A tsunami washed away many houses,buildings,ships
and cars. A nuclear power plant in Fukushima
Prefecture was heavily damaged by the earthquake.

・・日本語訳・・
巨大地震が3月11日、東日本の広い地域を襲いました。
津波は多くの家、建物、船、車を押し流しました。
福島県の原子力発電所は地震でひどい損害を受けました。

(2)中央

・写真
陸に押し寄せて家々をのみ込む大津波(宮城県名取市)

(3)右端
「今週の単語」 hit

今週の単語はhit。「打つ、たたく」のほか、「(地震・
台風・大雨などが)襲う」という意味があります。
A typhoon hit Japan.「台風が日本を襲った」
Heavy rain hit the town.「大雨が町を襲った」
など災害のニュースでよく使われます。

・単語紹介
・四コマ漫画


※添付画像は家庭用スキャナーで読み取ったため、
両端が欠けています。
また、不鮮明な表示になっています。

「震災を教材に?」の質問画像

A 回答 (5件)

今のタイミングなので


人の不幸を商売の道具にして・・・
と思いはしますが、
来年や再来年に同じものが出たとしてもなんとも思わないでしょうね。
(単なる過去の事実を題材にしているくらいにしか思わない。)

人によって過去の事実とみるか今起きている不幸な出来事と見るか
見方は違うと思うので、それでどうこう言おうとまでは思わない
不快感を感じる程度ですね。

ま、リアルタイムで某国大統領暗殺の記事を書いて
横にhitmanという単語は・・・とかかれるのと同じ程度の記事と思われます。
(被害者によっては不快感を感じることもあるかもしれませんが、
 悪口や批評、冗談を書いているのではないし、気に障ることが書いてあるわけでもないので
 それほど気にならない程度。)

考えすぎでは?
というくらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。


>来年や再来年に同じものが出たとしてもなんとも思わないでしょうね。

同意です。
現在進行形のことなのでアンケートを募りました。
数年後にこのような形で教材とし例をあげても、
何とも思わないと思います。


>ま、リアルタイムで某国大統領暗殺の記事を書いて
>横にhitmanという単語は・・・とかかれるのと同じ程度の記事と思われます。

この部分については同意しかねますが、
回答者さまの考えとして参考にさせて頂きます。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 20:06

英語の教材としては、時事性があって、今すぐ使えて便利。

外国人にメールする人、会話に地震が必ず出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

うーむ。
やはり気にしすぎでしょうか。
どうもわたしの感覚が、世間一般の方たちとズレているようです。

いまも被災地で苦しんでいる人たちの心情が真っ先に思い浮かび、
過敏な反応をしているようですね。
気をつけなくては……。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 21:53

>皆様がどう感じるのか?



紙面に関する感想なら
なんとも思いません。

新聞に地震の記事が載って何か問題があるのでしようか。

この回答への補足

わたしの投稿内容で、
分割の(1)と(2)までなら別段不快感を
覚えることはなかったと思います。

この流れで
(3)の部分に終結したので、
不快感を覚えたのだと思います。

補足日時:2011/03/20 12:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>新聞に地震の記事が載って何か問題があるのでしようか。

記事そのものの記載ではなく、
英単語の使い方の「教材」として、
先般発生した地震の事、津波の事を例にして取り上げています。

それを理解したうえでの回答なら、
回答者さまの答えとして参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/03/20 12:26

どこの新聞かも知りたいです

この回答への補足

回答をありがとうございます。

産経新聞です。

補足日時:2011/03/20 11:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 20:06

何で不快なのか意味がわかりません。

この回答への補足

回答をありがとうございます。
わたしに対する感想ではなく、

皆様がどう感じるのか?

が趣旨のアンケートです。

補足日時:2011/03/20 10:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報