

こんばんは。
今日の5時ごろ電話を受けました。
相手は男性で20代くらい、ここではAとします。私はBです。
A「もしもし、○○(Aの会社名)と申しますが、Bさんいらっしゃいますか?」
私「はい、Bですが、どなたですか?」
A「○○のAと申します。VIPの旅行の件(私は一般人でVIPなどではないです・・・。)でお電話させてもらっているのですが、確認いいですか?」
私「何の事でしょうか?今までに、私がそちら様とコンタクトをとったことはありませんよね?」
A「いや~(ごまかす感じ)先日、手紙を差し上げたのですが、届いてますよね?」
私「届いてませんけど。」
A「でも確認させてくれないと困ります。」
私「確認は結構です。」
A「確認させてくれないとまた電話行っちゃいます。」
私「そちらとは関係ないと思いますから、もう確認は結構です。それとも、なにかの間違いではないでしょうか?それでは失礼します。」ガチャ。
といった内容なのですが、Aは私の本名を知ってるのに何を確認したくて目的はいったい何なのでしょうか?相手の電話番号はうちからは遠い他県のものでしたので、呼び出して何か買わせる。というような風には思えなかったのですが、名前まで知ってるのに何を丁寧に電話かけてきたのでしょうか?
セールス電話はきちんとした会社から、詐欺目的みたいなものまで最近多いっていうし、うちにも色々かかってきてましたけど、セールスは断り続けてましたし・・・。こういうパターンは初めてでした。
こういった電話に引っかかったらどういう風になるのでしょうか?ちなみに相手の男Aはお世辞にもまともな感じはしませんでした。
皆さんのなかにも、怪しい電話を受けたことある方がいらっしゃると思いますが、これは何だったのでしょうか?ご存知の方、経験者の方教えてください。よろしくおねがいします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私もセールスの電話勧誘の類ではないかと思います。
1ヶ月前に私の所にも
「絵画の展覧会のご案内をお送りしましたがご覧になって頂けました?」
から始まって、
要するに“〇〇で絵画の展覧会をやっているから観に来い”で、
その電話が22時だったにも関わらず
「これから来て頂けますぅ?」とセールスの匂いがプンプンでした。
ご質問のケースは“良くある”各地のリゾート施設に優待(VIP)料金で泊れるパスを買え!
というセールス勧誘だと推測されます。
相手にしなくて正解です。
アドバイスありがとうございます。
>その電話が22時だったにも関わらず
「これから来て頂けますぅ?」とセールスの匂いがプンプンでした。
えっ!22時にですか?それは随分ととんでもない輩がいましたね。驚きました。
>「これから来て頂けますぅ?」
そうそう(笑)、小さい「ぅ?」が胡散臭さを強調しているんですよね。もうちょっとまともな電話かけられないものかと思います。
>ご質問のケースは“良くある”各地のリゾート施設に優待(VIP)料金で泊れるパスを買え!というセールス勧誘だと推測されます。
なるほど、それかも。庶民の暮らしに慣れ親しんでいる私には「VIP~」なんて言うから笑っちゃいそうでした。叶姉妹じゃあるまいし・・・。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
する側としてもされる側としても、経験者です。
それはセールスです。名簿か電話帳で名前だけ知っているか、名前と住所など…確認と言ってどんどん品物の話に引きずり込まれます。
すばやく切って正解。
営業の業界では、相手が話を聞く姿勢を見せたら(30秒でも受話器を握っていたら)落ちたものだと言います。こういった類は、切って正解なのです。
でも、私が先日受けた電話は、切ると『なんで切るんですか?』としつこく切っても切っても5回以上かかってきて、『失礼ですね!』などと逆ギレされました。最終的には留守番電話やfaxにして無視しましたが…最近はまたいろいろな手段があるのですね。逆ギレや暴力的な言葉などなど。どんどん新手の物が登場します。気を付けてくださいね。
アドバイスありがとうございます。
>名簿か電話帳で名前だけ知っているか、名前と住所など…確認と言ってどんどん品物の話に引きずり込まれます。
確認。やはり、それだけで済むわけないですよね。
>(30秒でも受話器を握っていたら)落ちたものだと言います。
えっ!30秒で?怖い、怖い。切って正解ですね。
>私が先日受けた電話は、切ると『なんで切るんですか?』としつこく切っても切っても5回以上かかってきて、『失礼ですね!』などと逆ギレされました。
これはまた、とんでもない相手でしたね。5回以上って・・・。逆切れなんて、怒りたいのはこっちですよね。
>逆ギレや暴力的な言葉などなど。どんどん新手の物が登場します。
やつらには呆れます。何なんでしょうか?
お年寄りや一人暮らしの方などは、そんなの怖いですよね。彼らには一刻も早く、足を洗って欲しいものです。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>>私の本名を知ってるのに
勧誘電話は、無作為に電話する場合と裏で集めた名簿によるものとが有ります。
中には、友人知人の紹介などと偽って電話してくる事があります。
いずれにしろ身に覚えの無い電話は、無視するのが一番です。
>>私「失礼します。」ガチャ。
大正解だと思います。
アドバイスありがとうございます。
>中には、友人知人の紹介などと偽って電話してくる事があります。
うちにもこのパターンの電話がよくあります。
男(若そうな感じの声が多いかな。)が友達感覚で掛けてきます。馬鹿にされてる感じで「なんだかな~」と思います。
>いずれにしろ身に覚えの無い電話は、無視するのが一番です。
そうですよね。これからも無視し続けてやります!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
会社にかかってくるこういう電話多いですねー。
大体、業界に関係してそうな資格とか、いかにもやっておかないと後悔しますよ的な、むしろセールスというより高圧的なのが多いです。しかも、しつこい。断るとす捨て台詞。ムカッ!!とします。
電話なので、必要ないものと分かったら、「必要ないので、お断りします」「ガチャ!!」と問答無用で切る。またかかってきたら、永遠に保留にしておく。くらいの対処法しか思いつかないです。
でも、よくよく聞かないと大事な用件か判断つかないような言い方してくるので、それだけでも忙しいときは時間の損失ですよね。
アドバイスありがとうございます。
>業界に関係してそうな資格とか、いかにもやっておかないと後悔しますよ的な、むしろセールスというより高圧的なのが多いです。
私は学生なのですが、以前、英会話の教材買えってうるさい電話がありました。いまどき英会話出来ないと恥ずかしいとか、なんか馬鹿にした感じの電話だったので、英語はペラペラだといってやりました。(うそですが・・・。)
>断るとす捨て台詞。ムカッ!!とします。
本当です。捨て台詞なんてムカつきます。
永遠に保留。今度使わせてもらいます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そういう電話には、では妻に確認して、こちらから電話しましょうか、ですから電話番号と会社名そして、担当者の貴方の名前を教えてください、ってきくことがあります。
あんまり感じがよくなくて、けんか別れで嫌な結果になりそうだなって思ったときは。まともでないものは折り返しを嫌います。そうなったらいいじゃないですか電話番号とついでに順書も教えてくださいよと2~3回繰り返します。相手はほとんどの場合困りますよ。職場に来た勧誘の電話には、上司と相談した上こちらから電話をかけ直しますが・・・と言ってみます。そうしたら、単なる勧誘だから、そういうの困るからと言って切ってくれました。(今まで5~6件あるかな)あと相手がいった言葉を記憶できればしつこいようなら記録できるようにしておくといいですよ。私はまだ引っかかったことはないのです。
アドバイスありがとうございます。
相手を困らせてやるのも手かもしれませんね。
人を騙そうっていう雰囲気がものすごく嫌な後味を残しますね。関係ないけど虚しくなります。
以前、「こちらの電話番号どこで知りましたか?」
と言ったらガチャって切られちゃいました。
相手のそういう感覚とか、信じられません。
怪しい仕事から早く足を洗ってもらいたいものです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
恐らく、セールスの類でしょう。
同類のものでは、「資料請求のあった○○の
パンフレットを送りましたが、届いてますか?」
と言ってきて「届いてない」と言えば
「確かに送ったので見て下さい。」と言うような物もあります。
最近は、業者もあの手この手で騙そうとしますからね。
名前を知っていた件ですが、名前や住所は、色々なところから漏れていることもあるし、それを完全に防ぐのも
情報化社会の今は難しいので、とにかく覚えのない相手には、それ以上の情報を教えず、キッパリと断ることでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
>同類のものでは、「資料請求のあった○○のパンフレットを送りましたが、届いてますか?」と言ってきて「届いてない」と言えば 「確かに送ったので見て下さい。」と言うような物もあります。
なるほど~。今日のTELもそれだったのかもしれませんね。
>名前を知っていた件ですが、名前や住所は、色々なところから漏れていることもあるし、それを完全に防ぐのも 情報化社会の今は難しい
本当ですね。自己防衛どうしたらよいやら・・・。
名前や住所など書かなくてはいけない場合など、考えるようにはしているのですが、それだけではどうにも出来ませんよね。
>キッパリと断ることでしょうね。
はい。今度、怪しいTELが来たらキッパリ断ってやります!文句言ってやりたいけど、彼らには悲しいかな、きっと無駄ですね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
feelingさんこんばんは。
怪しい電話はなにかのセールスのようですね。よういうのはいくらでもあります。どこで調べるかの分かりりませんが、かかってくる物です。
対応は書かれた内容で構わないと思います。電話でのセーメスはあの手この手を考えて、新手の勧誘、詐欺方法を考えて掛けてきます。
まともに対応していたらストレスが貯まる一方ですので、ちょっと聞いて、不要ならば要りませんできれば後は掛かってきません。掛ける方はそれを仕事にしているので、相手が困ろうが断ってこようが関係ありません。何かは気が弱く断れない性格の人や、騙されやすい人がこういうのに引っ掛かるのです。相手もそういう人を狙っています。詐欺商法で「必ず儲かります」というので引っ掛かる人は、手を変え、品を変えてて何度でも引っ掛かるのです。
いりませんとはっきり断りましょう。これで簡単に終わりになります。
早速のアドバイスありがとうございます。
やはりセールスですよね。
>あの手この手を考えて、新手の勧誘、詐欺方法を考えて掛けてきます。
本当ですね、インチキに人様を巻き込もうなんて恐ろしい考えですよね。
きちんとしたセールス電話はわりと丁寧にお断りするのですが、今日の電話は相手が妙にインチキ臭い感じで話す人だったのでなんだかイヤな感じが残りました。
>いりませんとはっきり断りましょう。これで簡単に終わりになります。
そうですね。関わってはいけませんね。世の中怖いです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
- 会社・職場 上司として接されているだけなのかどうか気になります。 2 2022/06/25 11:23
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃の振込先の会社と揉めるかもしれないです。 今までは旦那の口座から引き落とししてもらってましたが、 6 2023/06/13 16:55
- 誕生日・記念日・お祝い お中元・お歳暮・お盆お彼岸のお供えや内祝いなど果物やお菓子を贈る場合は事前に先様の在宅を確認すべき? 3 2023/03/28 19:48
- Android(アンドロイド) Googleからのメールに対してどう操作するのか? 1 2023/01/08 19:34
- 消費者問題・詐欺 詐欺電話について 3 2022/06/07 16:23
- カップル・彼氏・彼女 仕事の担当者女性に自分が 前から温泉好きと言ってました。今回も有給で休む際、温泉また 一人虚しく行っ 2 2023/02/25 06:36
- 恋愛占い・恋愛運 好きな人とどうやってちかづけばいいのか 2 2022/08/30 03:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
ヘッドハンティング
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
電話の声が小さいと怒られてい...
-
謎の電話番号
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
-
しつこい営業電話
-
しつこい電話勧誘について
-
早朝に、変な電話がかかってき...
-
日本語と中国語で留守電残され...
-
見慣れない電話番号
-
インターホンを鳴らすなと言う...
-
電話を取るスピード。私は1-2コ...
-
会社にかかってきた怪しい電話
-
いきなり警察署から電話があり...
-
取引先の法人名に敬称をつけま...
-
先程非通知で電話がかかってき...
-
実家にかかってってくる電話
-
急に電話で、どもる、とちるよ...
おすすめ情報