プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、Pixta やTAGSTOCK、Photolibrary など、主婦の生活支援的、おこづかい稼ぎの副業サイトが流行している様で、TVでも特集してました。
アマチュアの方で、これでおこづかい稼ぎ、現実に、できた方いませんか?
お話聞かせていただけませんか?

実は、私も挑戦してみたのです。カメラマン経験はないのですが、web関係デザインのお仕事経験があり、画像素材はいつも扱って来たのですが、画像を送っても送っても、いつもNGになってしまい、販売出来ません。

自身の対策として、
(1)かわいい小動物の、あまり得られない かわいらしい表情の写真を選びました→NG
(2)カメラが古かったので、画質がいけないのかと、最近の高画質のデジカメに買い換え、
撮影するようにしました。→しかし NG!!

著作権、肖像権他、素材販売における、一通りのルール等は理解しているつもりです。
フォトレタッチソフトとか、結構使える方なのですが、明るさ、鮮やかさ、カラーバランスやシャープ等、基本的な所はきちんと修正し、送ってるのですが、、、送っても送っても、1枚たりとも登録出来ないので、自身のサイトで販売した方が良いのかなぁ?  と、考え始めています。
TAGSTOCKからは、詳細のアドバイスもなく、ただ技術を磨いてきてください、等の冷たい返答・・・。
Pixta等、販売価格の34%~40%くらいと、クリエイターの利益は小さいので、そんなに厳しくされるほど、ひどい写真を送っているつもりはないのですが・・・・。

プロ並み画質、技術にはほど遠くも、良い映りのもの、欲しいなと思われそうな写真は、選んで送っているので、NG素材が増えるごとに、ちゃんと破棄されているのか、著作権関係とか、逆に心配になってきてしまいました。
最初に撮影する段階での、カメラの設定で、何かポイントがあるのでしょうか?
web販売サイトでは デジカメでもOKでしたよね?
レタッチソフト扱うPCで、web用素材を扱うことが多かったので、あらかじめ72dpi、96dpiくらいに自動設定されています。
高画質で撮影した画像は、開くと結構大きいです。
印刷にも可能な、300~350dpi以上に返還しても大丈夫でしょうか?
重たくなってしまうのと、よく販売サイト側の注意に、解像度を大きくした写真、拡大した写真はお断りしていると思います。

カメラ自体の技術には、素人なので、優しくわかりやすいアドバイスを、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

72dpiでは、画面表示する分には良いですが、印刷には絶えられません。


350dpiは必要だと思います。
高画質=画像が大きい と言われますがリサイズすれば良いと思います。
あとはファイルの圧縮率を変更するしかないです。

具体的にファイルサイズはいくらまで許容されているのかを確認して、
その範囲内に収まるようにレタッチするしかありません。
また、題材(動物)などが世間で要求されているものかを見直しては・・・。

がんばってください。!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

残念ながら、頂いたアドバイスは、殆ど質問文中に、私が書いていることなので、、、
既に理解している部分なので、すみません、、、何と言えばよいものか。
ベストな、具体的操作方法がいただけたなら、ベストアンサーだったかも---です、、、

応援だけ、ありがたく感謝して、いただきますネ。

お礼日時:2011/05/07 02:31

私もPixtaに登録してますが、要求は結構厳しいものがありますね。



お話を伺っていると問題は、「構図」のような気がします。
Pixtaの場合、比較的親切に登録時の詳細を記載していましたよ。

私のデジカメで72dpiで、4320ピクセル×3240ピクセルですね。
サイズ的には、これでも大丈夫です。
Pixtaでは、構図バランスや明るさなど、あと、過度の修正ものとかは、ダメと書いてましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、Pixta、Tagstockが一番、、、

その審査落ちダメダメ画像を、後に別の販売サイトでは、審査通過OKになったりして、、、
よくわからなくなってしまったんです。

ですので、構図とも言い切れず、やはりサイト側のニーズによるところが大きいのかな?と。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/07 02:23

あ、あと、ありふれたものもダメですね。


動物とかは、結構な数の素材があるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、そうでしたね、、、
バラとかも、制限されてますもんね。
サイト側にたくさん素材がある場合には、品種、画質に関わらず、お断りするとありました。


ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/07 02:12

http://manual.pixta.jp/?page_id=48
にはdpiはどうでもいいってことが書いてありますね。

言い換えれば写真素材をdpiで考えること自体が誤りです。
デジカメの説明書でも、dpiはまったく、あるいはほとんど出てこないでしょ?
たとえばD7000のマニュアルPDFからは印刷に関する一ページに二度出てくるだけ。

つまり、dpiは印刷する場合にのみ使う単位なんです。
デジタルデータの扱いそのものに対する認識が甘い気がします。
たとえばdpiってWeb向けの単位じゃ無いんですよね。
画像データがどんなdpiを想定していようと
実際の表示サイズはheightとかwidthで縛られるし
閲覧環境にも左右されるんですから。


素材販売は、あくまでも素材であることを考えましょう。
曲がったきゅうりは売らない市場を考えてみましょう。
扱いにくい素材は敬遠されるのです。

また、豚肉でとんこつスープはとれないように
素材とは、本来そのままであることが理想です。
最上級のトロの切り身があってもあら汁は作れません。
加工によって、劣化した素材は敬遠されるのです。

その他、素材販売においては、品質レベルの審査が必須です。


まぁ、前述の規定を読んでも、その辺の基礎知識や認識について
理解させる努力は感じられないのも事実なんですが…
質問文からは、規定を理解し、準拠したデータとなっているのかすらわかりません。

規定にしたがっていないのであれば、さすがにそれは指摘されるでしょうから
規定にはしたがっているのだろうとは思いますが…
そうすると、単純に写真が、市場の要求に及ばないとしか考えられません。

つまり、言葉でどうこうできるものじゃないですね。

実際の作品を、アップローダーで晒すとか
写真系の投稿サイトや自分のブログなどで公開して
第三者の目で評価/確認してもらう必要があると思います。


私自身は、写真部員として銀塩モノクロのDPEまでは経験していますし
理論上の写真術はそれなりに学習していますが…
残念ながら芸術的感性にめぐまれることなく、写真撮りではなくなっています。
ほとんどの機能の意味と目的と基本的な使い方は理解できますが
それだけで、良い写真ができるわけでも無いし…

残念なことに、良い写真を見極める力が無ければ
良い写真を撮るための努力すら難しいんです。
自分が理解できるレベルを大きく超える作品を残せる人は一部の人だけでしょう。

途中で、なぜだめなのか?という壁にぶつかったら
実際に作品を見てもらって指摘してもらうのは一つの方法です。
大衆に理解できないものは、どれだけ珍しい写真でも無価値です。
そういう努力をできなければ、私のように挫折します orz


理論上の話をすると、カメラが古いから駄目ってことはありません。
同時に新しければ良いということもありません。

良い写真は、感性と技術とチャンスによって実現されます。
良い道具で実現されるものでは無いのです。

この回答への補足

たくさんコメント頂きましたが、少しずれている所から、例えを頂いて、余計わかりにくく、
意味わからず、ご回答を得られませんでしたので、すみません、もう一度dpiについて、下記のように
質問で書いているのですが、補足します。
ご回答の知識がもし、おありでしたら、参加お願いできると幸いです。
>>>
レタッチソフト扱うPCで、web用素材を扱うことが多かったので、あらかじめ(これはフォトショなど、ソフト側の設定のことです)72dpi、96dpiくらいに自動設定されています。
高画質で撮影した画像は、開くと結構大きいです。
印刷にも可能な、300~350dpi以上に返還(操作が可能なので)しても大丈夫でしょうか?
重たくなってしまうのと、よく販売サイト側の注意に、解像度を大きくした写真、拡大した写真はお断りしている(サイトがある)と思います。
カメラ自体の技術には、素人なので、優しくわかりやすいアドバイスを、よろしくお願いします。

※dpiについて説明を求めているのでも、リサイズ方法をお聞きしているのでもなく、つまり、フォトショでの必要な操作や、デジカメ側の撮影の際の設定値など、初期値をお伝えした上で、ベストな値や方法策を具体的に聞いている質問です。

補足日時:2011/05/07 02:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!