プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将棋初心者で上達したいのですが、どのような方法がありますでしょうか?
現在入院中で対戦相手には不自由してません。
将棋のニンテンドーDSのソフトも持っていて、6級の設定のコンピューターには勝てます。

プロの人は感想戦を終局まで覚えてられるといいますが、
どのようにすれば、そんなに記憶していられるのでしょうか?

A 回答 (3件)

将棋倶楽部24で6級のものです。


僕が現在行っている勉強法は、
・詰め将棋
・プロの実戦譜を並べる
・感想戦
・定跡を並べる

この4つでしょうか。
最初から書くと、
詰め将棋は自分の棋力にあったもの(たとえば、僕ですと5手詰めハンドブック2)を選ぶのがよいでしょう。
詰め将棋という相手の王様を詰めさせるものに限らず金子タカシ著「寄せの手筋200」も好ましいと思います。
この本は著名作で、大体書店に行けば売っていると思います。オススメです。

プロの実戦譜は24の高段者(R2800以上とか)の対局を見るという手段でも構いませんが、いちいち盤面を並べるのがめんどくさい方はこれをオススメします。
有段者にこの勉強法はダメかと聞くと、「ダメ」と答えた方は誰も居ないので、良いと思います。
手の意味をいちいち把握せず、大体「こんな感じで攻めるんだ!」というのが分かれば、よろしいと思います。
僕の場合はこれをぼんやりと観戦しています。

感想戦は24の場合はあまり少ないですが、去るタイミングを相手が去ってからにする(去らなければ自分から話しかける)と、大体感想戦してもらえる確率が高いです。
僕の感触だと2割はしてもらえるのではないでしょうか。

定跡を並べるのは簡単で、自分が好きな戦法をとにかく暗記しましょう。
暗記した手順で破れると簡単ですが、実戦はそうはいかないので面白いです。

なお、おそらくDSの将棋のソフトはおそらくAI将棋のだと思います(僕も所持しています)が、
あれの6級は本当に初心の方でも勝ててしまうので、AI将棋の5級に勝てるかどうかが勝負だと思います。
(が、24で13級ぐらいの方でも初段に勝ってしまうらしいので、棋力の参考にはならないかもしれません)

プロがよく感想戦で棋譜を最初から最後まで並べられるというのは、プロでは当然のことで、
アマチュア棋士も有段者程度の実力なら並べられます。
僕もたまに並べられますが、そのときは非常に集中した試合で、早指しではない普通に持ち時間がたくさんある対局(各15分とか)です。
多分、あれは集中度や、どのように自分は局面を考えて、指したのかという重要な何かが組み合わさっている気がします…。

漠然とした回答ですみませんが、参考になれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ようやく退院することができました。
私が持ってるのもAI将棋です。
6級には簡単に勝てるようになってるのですが、
どうしても5級には勝てません。
現在は1手詰めドリルというのをやって詰将棋の基礎を学んでおりますが、
上達したら寄せの手筋200というのを購入させていただきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/03 08:55

35歳、アマ4段、将棋歴15年。

     (主戦場)ゲーセン;「天下一将棋会2;(所属)B級1組」。    ・・・・・奇遇ですねェ。     私も将棋を覚えるきっかけは、「入院(結核;半年)」でした。     私の経験を語ります。     確か、「羽生の頭脳(全10巻)」を毎日読んでいたなァ。     今思えば、2割ぐらいしか?理解出来ていなかったけど・・・・・。     とにかく「入院生活」は暇なので、毎日;「寝る、食事、将棋」でしたねェ。     あなたはまだ「初心者」ですよねェ?     正直、そんなに早く「感想戦」が出来るレベルに到達するのは、困難でしょうねェ?     ・・・・・先ずは「初段」を目指しませんか?     「将棋」というゲームは面白いもので、強くなればナル程?病み付きになる「魔力」を持ちます。     「強くなる近道」としては、1つだけ「得意戦法」を身に付け、徹底的に指しこなす(最低1000局)・・・・・私は将棋を覚えて1年3ヶ月で「初段」を獲得しました。     益々の「棋力向上」を、応援します。        
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/05/03 08:56

初段になるための将棋勉強法


浦野 真彦
http://kitanosyougi.blog129.fc2.com/blog-entry-6 …

お勧めです。
将棋の勉強法(8種類)について詳しく解説してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/05/03 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!