
公務員の夫の扶養に入っている大学生の息子なのですが、このたび従来のバイトに加え、2か月の短期で新規にバイトをすることになりました。2つかけもちのバイト代が、2か月連続で12万くらいになりそうとの事です。
そこで、2点ほど確認させていただきたい点がありまして、こちらで質問させて頂きました。
(1)年間収入が100万に満たなかろうが、3カ月連続で月収が10万8000円を超えると扶養とはみなされなくなると認識していますが、この点に間違いないでしょうか?
(2)息子の場合2か月連続で10万8000円を超えてしまいます。ですが、3か月目にはバイトが一つに戻りますので、月収は多くても6、7万といったところになるのですが、扶養範囲と認識しておいて大丈夫でしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
税金のカテゴリでの質問ですので
(1)(2)とも関係有りません 12月までの総収入が給与(アルバイト)ならば103万を超えると扶養控除が申告できなくなります あくまでも1~12月の総収入です
(1)(2)は 健康保険の扶養被保険者についてです
(1)は多くの健康保険で基準ですが、異なる基準で運用しているのも多数あります
(2)は(1)基準ならば3ヶ月継続の見込みにはなりません
税金と保険は扶養の考え方も基準も異なりますから、それを混同すると訳がわからなくなります
確実に使い分けてください
迅速なご回答ありがとうございます。
既に訳がわからなくなってきました。
扶養者の属する組織によって、それぞれの事情があるようですから
共済組合に確認してみます。
お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
>(1)
・健康保険(共済保険)の扶養のことだと思いますが
:一般的には、3ヶ月云々は、共済保険が扶養者の収入が的確かどうか調べたときに関係します
2ヶ月連続で超えていた場合、3ヶ月の平均が超えていた場合、遡って扶養から外す場合の一つの基準です(遡って外しますから、その時点に遡って無保険の状態になります、またその間に保険診療を受けていた場合、保険負担分の返還をする必要があります)
これに関しては、共済保険の規程次第なので、共済保険の事務局で確認をしないとわかりません
:通常は、現在月に8万なら、これから1年間の収入見込みは96万>130万なので扶養になれる
来月から副業で5万の予定なら、13万になるので、これから1年間の収入見込みは158万<130万で扶養には入れない
月々の収入予定から、これから1年間の収入見込みを推定して、130万までならその月は扶養可で超えていればその月は扶養不可になります
>(2)
・本来は、その2ヶ月は扶養から外れて、その後扶養に入るのが正式な手続き
・後日、調査等が入った場合、遡って扶養から外されても文句は言えません・・共済保険の規程次第ですが
No.1
- 回答日時:
>月収が10万8000円を超えると扶養とはみなされなくなると認識していますが…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
まあ、税金のカテでの御質問なので 1.税法の話かとは思いますが、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
月に何十万稼ごうと関係なく、大晦日健在で「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/118.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
3カ月10万以上稼いでいると親の扶養をはずされますか?
その他(家計・生活費)
-
公務員の子供って扶養内でバイトで3ヶ月連続8万円超えたらダメなんですか? 年間103万は知ってますが
減税・節税
-
息子が3ヶ月間バイト代10万以上になってしまい扶養控除から外れてしまいました。 年間の所得は102万
確定申告
-
-
4
学生です。 3ヶ月連続でアルバイトの収入が10.8万を超えてしまい健康保険の扶養から外れてしまいまし
健康保険
-
5
扶養控除103万円について、公務員の息子だと厳しいんですか??
法人税
-
6
「3ヵ月連続月収10.8万円の壁」は、12月と1月で年をまたいでも3か月連続すれば適用されてしまう?
健康保険
-
7
3ヶ月連続で88000円を越えると強制保険対象と聞いたのですが、店長に学生は大丈夫と言われました。で
会社・職場
-
8
妻の収入が月108、333円を超え扶養家族の認定取り消しといわれました
健康保険
-
9
国家公務員の子どものアルバイトについて
所得・給料・お小遣い
-
10
親の扶養に入っている大学生です。バイトで3ヶ月連続10万8000円を稼いでも、年間でしっかり103万
所得・給料・お小遣い
-
11
期間が定まったバイトでも 扶養外れる?
健康保険
-
12
扶養家族の枠を越えたのは会社にバレる?
健康保険
-
13
扶養に入ってたら月に108333円超えたらアウト?
健康保険
-
14
アルバイトの給料が12万になってしまった
所得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
第三号年金加入者は60歳まで?6...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
社会人→学生になったときの扶養...
-
失業手当について
-
雇用保険受給 途中で打ち切り...
-
管掌機関とは一体何なのでしょ...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
雇用保険入ってない人は週20時...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
失業給付(基本手当)申請前の...
-
「従業員として名前を貸して」...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
給与見込み証明書
-
106万の壁 … 旦那の扶養内で働...
-
生活保護者を扶養の対象に入れ...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
生活保護受給者の兄を扶養控除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
管掌機関とは一体何なのでしょ...
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
第三号年金加入者は60歳まで?6...
-
結婚をすると父親の扶養家族か...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
雇用保険受給 途中で打ち切り...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
失業給付(基本手当)申請前の...
-
JAFの家族会員って 住所の違う...
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
生計同一関係に関する申立書
-
公務員の子供って扶養内でバイ...
-
失業手当について
-
給与見込み証明書
-
アルバイト日給一万円で手取り...
おすすめ情報