重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

本夕に国民向けのコメント・記者会見を行うとの事だが・・・
2週間を経過し、国民の苦難を救援し、不安を軽減すべき我が国政府のトップは、その求心力・指導力を放棄し、相変わらず八つ当たりと責任転嫁で引きこもっている。
オバマ大統領や天皇陛下と比べては気の毒なんだろうが、言葉の軽さ、決断&スピードのなさ、表情の自信なげ、この国難に際しての指導力に疑問・不信・不安が募るばかりです。

<質問>
その救援・お見舞いへの指示は統制はリーダーシップの具体策は、国民への説明責任は官房長官・大臣に丸投げで、一体何を考え、如何なる方策を実践実行しているのだろうか?
まったく、熱意・決意・気概・心情が伝わって来ない、見えない、聞こえて来ないのだが・・・
政権批判や政争を、今、救国に立ち向かう時、まったく望まないが、総力結集への叱咤激励の意味でお聞きします。

我らが菅総理のリーダーシップを具体的な支援策を皆様には見聞されていますか、信頼&期待が出来ますか?


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110324/pl …

A 回答 (13件中11~13件)

他人(カン総理?)のことをとやかく言う前に、まず自分がやれることをやろうよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

思う所、やれる事、微力ながら、助け合いの心を形にして贈りました。
そして、これからも関心を持ち続け、出来る範囲で、言行一致、微力・無名でも助け合おうと思います。
所在・境遇は違いますが、一緒に泣き励ましながら、日本の優しさ底力を信じ期待し、この苦難を乗り越えたいと思います。

お礼日時:2011/03/25 20:49

全く信頼も期待もしていません。



「引きこもり」首相 震災後2週間ぶら下がり取材を拒否 指揮官の自覚は?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110324/pl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

そうですね、村山首相の阪神大震災における放心状態と初動の遅れ、被害の拡大招来を連想してしまう。
バックアップするブレーンや閣僚にも頼り無さが目立つ、その未熟さが行動力や救済への蛮勇ならまだしも・・・

非常時にリーダーたるものの真価が問われる!
船長なら船を乗客乗員を最後まで守り、藩主なら城と生死を共にし、勇将ならば兵馬の先頭に立って闘うのだが・・・

お礼日時:2011/03/25 20:40

この危機に一生懸命対処しているから、表に出て来ないのだと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>この危機に一生懸命対処しているから、表に出て来ないのだと思います。

是非、そうであって欲しいです。
「目が泳ぎ、心ここに在らず、訴えるものが無い会見でしたが、誤解ならば良いのだが・・・」

お礼日時:2011/03/25 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!