プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

体脂肪計に乗ると体脂肪が表示されますが、足が冷えていると
体脂肪率が上がる気がするのですが、体温(足や手)の体温によって
表示にずれが出るものなのでしょうか?

例えば、入浴前には25%だったのが、入浴後には23%になるといった具合です。
自宅にあるものは、かかととつま先のあたりがセンサーになっているものです。
(手には何も持ちません)

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 体水分量によって体脂肪率計の測定結果はかなり変わります。

体温(足や手)の体温はあまり関係ないと思いますよ。

 家庭用の体脂肪率計もスポーツジムにある体脂肪率計も電極を通じて手・足から微弱な電流を流し込み、体各部のインピーダンスを測定することによって体脂肪と筋肉を選り分けています。なぜ選り分けられるかというと、筋肉は水分含有量が多くて電流を通しやすくインピーダンスは低くなります。体脂肪は水分含有量が少なく、電流を通しにくくなってインピーダンスは高いので、その具合によって筋肉と体脂肪の程度が分かるわけです。

 一方、私たちの体重は1日の中でも最大で2kgは変動します(ただし個人差があります)。その変動要因のほとんどは体水分量の変動です。ふつうの人は夕方から夜にかけては体水分量が多くなり、朝起きたとき(手洗いに行った後、朝食の前)は体水分量が最少になり、体重もいちばん減ります。

 体水分量が減った状態で体脂肪率を測定すると体脂肪の要素が多くなったと誤解し、体脂肪率は高めに出ます。体水分量が増えた状態で体脂肪率を測定すると筋肉の要素が多くなったと誤解し、体脂肪率は低めに出ます。
 朝夕で体脂肪率は数%は違うかも知れません。お風呂やスポーツで汗を多く流すと、これも体脂肪率を変動させる要因になりえます。
 また、体脂肪率計そのものが測定原理的にいい加減なので、数%はばらつくこともあります。ですから、体脂肪率計で測った体脂肪率の数%くらいは、当てになりません。電極(センサー)が足だけにしかない体脂肪率計はもっといい加減で、おもに下半身の体脂肪を見ていることになります。家庭用の体脂肪率計もスポーツジムにある体脂肪率計も、そういういい加減なものなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入浴後に体脂肪率が変化するのは、体温ではなく水分代謝の関係なのですね。
朝計るのが一番正確なのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/29 19:39

私の経験でも、足が冷えると、体脂肪率が高めに出ます。


冷たい体組成計に乗って、立て続けに計り直すと、足が冷えていくのか、どんどん高めに出るので、イヤになります。寒いときは、体組成計を暖めてから乗るようにしています。皮膚表面の毛細血管が縮んで、電気抵抗が上がるのかなぁ?

質問者様も、試しに、立て続けに計り直してみませんか?

そんなわけで、繰り返し計って平均値を取るときは、足が冷えないようにしています。

両手両脚から計測する方が、水分の上下を補正できるので、正確です。

もしかすると、体水分量から体脂肪を補正できるかもしれないので、体水分量が計れるタイプの体組成計を買い直して、試したいところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
自分と同じように感じた方がやっぱりいらっしゃるのですね。
まあ、細かい値に一喜一憂するなってことですかね。

お礼日時:2011/03/29 19:34

 本来の体脂肪は全体重の中での脂肪の比率を比重で割り出すものですが、微弱電流の抵抗率で計測する技術が進んできたために、家庭用のヘルスメーターでも計測できるようになってきました。


 てこ王立を図る場合は、足と手の間の方がより正確になるものですが、つま先とかかとでも、かなりの精度が上がるようになっています。
 しかし、皮膚がぬれているとか、入浴後の体内脂肪の温度上昇によって抵抗率が変化することは避けられません。

 ご指摘のとおり十分に変化するものですから、条件を常に一定にして計測することが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解答ありがとうございます。
頭では分かっていても、やはり数値がちょっとでも下がると嬉しいんで・・・。
誤差の範囲という事で、1週間位の単位で平均してみて行こうと思います。

お礼日時:2011/03/29 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています