アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕はこの四月に高2になるものです。最近大学の学部について考えているんですが、京都大学農学部(応用生命科学科)と北海道大学農学部(生物機能化学科)、同じく北海道大学獣医学部とで悩んでいます。
僕はずっと生物に興味があり、大学では生物の研究をして、その後大きな企業の研究職か関連のあるところの官僚になりたいと思っています。
獣医学部は獣医になるためだけの内容だけでなく、生物について研究をすると聞いたので候補にしました。
そこで今質問したいことは、(1)各学部ではどんな内容の研究・授業があるのか(具体的だとよりうれしいです)
(2)各学部で有利な、または多い就職先や進路は何か
(3)それぞれに合格するのに必要な偏差値(何でもいいですが、できれば進研模試・河合塾)
の三つです。

関連する学部を卒業された方、また在籍中の方、ぜひ回答お願いします。

A 回答 (1件)

変北海道大学の獣医学部へいくのなら京大の農学部の方がいいと思います。

(偏差値的なことです)
医学部の基礎研究・工学部のバイオ系・理学部生物学科・薬学部・・・・と生物系でもいろいろな方向からアプローチされています。
研究職といっても生物系の研究結果を利用していろいろなものがあります。(宇宙工学にも生物系の研究が利用されている例もあります。)
研究内容・授業内容が知りたいということですがはっきり言って授業はそこまで専門的といえることはできない(一つの授業が90分×15回しかないので)ので興味あることに対して実際は自ら学ぶことになります。
研究内容は各大学のホームページにのせてたりします。

研究職だと就職先については結局は自分が選ぶ研究内容によりかなりの部分左右されます。なのでどこが多いのかはあまりあてになりません。

偏差値についても知りたいということですがはっきり言って挙げられている大学の偏差値は65を超えているのであてになりませんし、センター試験の配点も京大と北大では異なります。なので偏差値を重視することよりもセンター試験で何点取って二次試験で何点とらないといけないのかをわかることです(もちろん問題のレベルも含めて)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もう一度じっくり調べて、考えてみたいと思います。

お礼日時:2011/04/16 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!